皆さん、こんばんは。
先日カワラ菌糸にアマミシカを投入した瓶にて菌糸の劣化を確認してから
かなりの時間が経ち、通常菌糸瓶を分割した方の菌糸の劣化がありましたが
まだ大丈夫?と思いきや、中を確認すると・・・
やばい・・・
急遽菌糸瓶交換を・・・
ん?!
何か?顔出したけど・・・
まさか・・・
それにしても小さい♂ですね。
蛹でなくて良かったけど
因みにこの個体は2022年10月セット、2023年5月取り出しにて2023年7月羽化とする(腹部分がかなり赤い)
少し笑ってしまいました。
他の幼虫はご飯を食べているけど
君はどうしたの?
因みに私が尊敬する方の著書では、最小♂は22mm~となっているが
こちらは・・・
27mmを超えていた・・・
残念、ギネスならず。
昆虫飼育は本当に面白いです。
幼虫にも性格がある様に思えます。
せっかち、のんき、小食、大食、どれをとっても同じではない
人も同じ。だから面白いのかも知れませんね。
7月も中旬に入ります。
そろそろ夜の見回りでも行こうかなぁ~と思うこの頃です。
ミヤマ?!に絞り探索でも
もう、ミヤマ卒業したはずなんだけど・・・
では、また。
先日カワラ菌糸にアマミシカを投入した瓶にて菌糸の劣化を確認してから
かなりの時間が経ち、通常菌糸瓶を分割した方の菌糸の劣化がありましたが
まだ大丈夫?と思いきや、中を確認すると・・・
やばい・・・
急遽菌糸瓶交換を・・・
ん?!
何か?顔出したけど・・・
まさか・・・
それにしても小さい♂ですね。
蛹でなくて良かったけど
因みにこの個体は2022年10月セット、2023年5月取り出しにて2023年7月羽化とする(腹部分がかなり赤い)
少し笑ってしまいました。
他の幼虫はご飯を食べているけど
君はどうしたの?
因みに私が尊敬する方の著書では、最小♂は22mm~となっているが
こちらは・・・
27mmを超えていた・・・
残念、ギネスならず。
昆虫飼育は本当に面白いです。
幼虫にも性格がある様に思えます。
せっかち、のんき、小食、大食、どれをとっても同じではない
人も同じ。だから面白いのかも知れませんね。
7月も中旬に入ります。
そろそろ夜の見回りでも行こうかなぁ~と思うこの頃です。
ミヤマ?!に絞り探索でも
もう、ミヤマ卒業したはずなんだけど・・・
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます