goo blog サービス終了のお知らせ 

クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

予定が・・・

2020-12-26 22:54:00 | ブログ
皆さん、こんばんは。

今日は午前中に氏神様の所へGoし神棚などに上げるお札を買いに行こうか?
と思っていましたが、丁度12時から歯医者が入っていたので歯医者終わりにGoすれば良いか?
と思い予定を変更、歯医者が終わりお札を購入して労金など寄り道をして・・・

帰宅は14時近くでした。
お昼を食べ一息つき、今度は隣組の組長のお仕事をこなし、本日は終了です。
と言っても仕事終了後、無料のマッサージ器に掛かりに地元をフラフラして・・・
ヤマダ電機でスイッチの販売を確認し、ライトでも買っちゃおうかな?
なんて考えながら帰宅する~~~。

明日は、明日でクワガタハウス2号車の点検&タイヤ交換でディーラーへGo。
午後からだから少し時間はあるけど虫をするほどの時間が取れず・・・

点検終わりにニトリへGoし欲しい物を物色予定

明日も虫のお世話がちょっと厳しいかな?

今年も色々あったけどもうすぐ年が変わり新らしい年の始まりとなります。
今も大変な思いをして過ごしている方々もいると思いますが
来年は567も特効薬が出来、少しは世の中が変わってくる事を願いたいと思います。

今日から年末年始のお休みの所が多いか?と思いますが
年末年始、事故には注意し
楽しい年末年始を。
私は月曜日まで仕事なのでもうひと踏ん張りですね。



では、また。

メリークリスマス!

2020-12-24 22:16:51 | ブログ
皆さん、こんばんは。

本日は、そう、クリスマスですね。
今年のクリスマスは例年とは違い、567の事もあり
色々な事情でお食事等も自粛している方もいるのではないか?と思います。
家族で、お友達同士で、好きな方と。

何はともあれ、今も医療の現場で活躍をされている方々に
御礼を申し上げると共に
2020年のクリスマスを楽しんで下さい。


では、例年の行ってみますか。


メリークリスマス!

Mr.ローレンス!!!


有難う御座いました。


楽しいクリスマスを。



では、また。

瓶交換

2020-12-20 15:37:41 | トカラコノギリ
皆さん、こんにちは。

さて、昨日はつまらないブログとなり大変申し訳ございませんでした。
本日は午前中より気合を入れ幼虫の瓶を1本つづ確認し交換が必要な物を見極め
対応を行いました。



因みにこちはらトカラノコ、ノコギリの飼育は久しぶりの為
外見で、こんな感じだっけか?みな同じ様な感じで普段オオクワを見ていた私としては
もう少し様子を見ようか?と悩む事数分・・・
期日は期日だからと思い取り出し開始



因みにこちはら久留米オオクワ、オオクワは全体的に菌糸部分が無くなる事が多い
♂、♀で違いはあれどもオオクワと比較するとその差は歴然



こちらはトカラの♂



こちはら♀
♀は♂より一回り小さい
♂♀見る限りサイズは・・・
♂はサイズ的に羽化しても60mm前後かな?

オオクワの瓶交換の3回目は若干早めに行い羽化に備える
ミヤマやトカラもそうかもしれんけど羽化ズレが起きやすい種に於いては
経験と勘も必要になると思います。
当方にて今年羽化したミヤマですが4頭中3頭は羽化しブログでも紹介させて頂きましたが
♂の1頭は未だに幼虫です。人一倍大きい幼虫になっていますが
羽化する気はあるのかな?
現在は温室で保管中です。

一先ず、12月の交換はこれで終了かな?
年が明け、1月に早めの交換を久留米♂、3月位までに久留米の交換をある程度終わりにして
トカラ、ミヤマ、徳之島へとリレーを予定です。

来年の予定は・・・

久留米オオクワ、地元産スジ、ミヤマ(累代F1)
羽化次第でトカラ(悪石 CBF3)
多分、間に合わないと思うけど徳之島ノコ(天城 F1)
ん・・徳之島はどうしようかな・・・
今でも♀が元気でいます。
年を越せるかな?
楽しみですね。

こんな顔ぶれで行きたいと思います。

今年も残り僅かです。
事故の無い様に
楽しい日曜日を


では、また。

予定は未定

2020-12-19 22:32:42 | ブログ
皆さん、こんばんは。

さて、本日は久留米等の瓶交換を行う予定でしたが

午前中はホームDrの所へGo、午後は会社へGo・・・
色々とあり幽霊となって会社へ出向き業務をこなして来ました。

医者が終わったのが既に12時を回っていた為、昼食を食べ自宅を出たのが13時30分
そこから会社へ到着は14時20分、そこから17時30分頃まで仕事をし
帰宅・・・

先日の人事異動の件で仕事が終わらず、結果・・・幽霊となり業務に励む
只のブラックですね。


ちょっとここからは自分自身の思いを記載してあります。
負の感情を乗せてはないので大丈夫と思いますが気分が悪くなった方は読まずに飛ばして下さいね。



私も色々とあり、現在仕事を辞めようか?と考えておりまして・・・
人事異動にて仕事を辞めようと思っている訳では無く、その前に少しばかりありましてね。
私は製造の生産に属していました。生産では製品を作る事は勿論、製品の性能を調整し製品化しています。
調整=不良品(規格外を規格内)を良品へ調整する

プラモデルを想像して頂けると理解しやすいと思いますが、取説通りに作っても
プラモデルは出来上がりますよね。
しかし、会社の製品は商品としては出来上がりません。
製品1つ、1つに癖があり製品を調整し良品に変えているからです。

その他、自分が持っているラインの生産調整、納期管理、協力会社管理、資材部品納期管理等・・・
人の動きも勿論ですが、管理を行います。

その行いを最高権力者に「お前は〇〇しかやっていない、もう、お前にはその仕事はやらせない」
と言われたから心がすっかり折れてしまいましてね。
私のやっている事は偉い人から見るとその程度だったのか?!と思い
製品は一度製品化し、客先に出荷を始めた物はなかなか止める事が出来ません。
それは客がまっているから、だから色々な手を施し製品を良品にして出荷する。
クレームが起きない様に神経を使い・・・
製品の不具合は本来技術の仕事なのですが、対応が追い付かないのが現状なのです。

通常企業であれば技術、もしくは生産技術があり、問題を解決できるのですが、その技術が機能しておらず
世代交代が出来気なく今日まできています。
何を隠そう、生産も世代交代が出来ておらず・・・
そこに来て人事異動で・・・

このブログを見ている方で企業の偉い方がいましたら生産で仕事をしている方を労ってやって下さい
お願い致します。
本当に図面通りに作り製品化できるのか?
そのに調整が入っているのか?
調整が入る時点で量産品とは言えません。
切に願います・・・

最後に色々な事が日常でおきますが、人(相手)を恨んだり、罵声を浴びせるなどは決して
行う事は控えて下さいね。
自分自身のオーラが汚れ、やがてそれがきっかけで自分自身に帰ってきます。

私は「疲れた」も口にしないように心がけています。
「疲れた」も負の感情が入る為自身のオーラが汚れます。
そんな時は「しんどいね」に変えて見て下さいね。

ちょっと今までの思いを文章にして見ましたが、
自分自身笑顔でいたいから、人を恨むのではなく、そこから身を引けばと思いまして。


明日は日曜日です
楽しい、日曜日を

では、また。

徳之島ノコ割り出し

2020-12-13 22:24:51 | 徳之島ノコギリ
皆さん、こんばんは。

本日は色々とやるべき事柄があるような?無い様な?

午前中はSWが入らず、洗濯やら何やらをこなし昼食を食べ

眠い目を擦りながらTVをみていました。

15時より徳之島ノコの割り出しを行いましたので紹介致します。



保管状態はこんな感じ、さて、何頭いるかな?



食痕はあったので数頭はいるかな?と思っていますが
これは保管時に姿を見せていた幼虫でしょう。



その他かなり小さい幼虫が出て来ました。
画像では分かり辛いけど、本当に材を割る時に潰してしまいそうなくらい小さいです。



そして最も材の中心部に居た幼虫でした。

結果、産卵木で取れた幼虫の数は5頭でした。
菌糸瓶へGoしようか?迷いましたが、先日ミヤマの個別の時に作ったプリンカップに入れ
一先ず保管です。

この後は久留米の瓶交換を行いましたが
問題が発生・・・

こちらはまた別にお話致しますね。

菌糸瓶も今月中(ゴミ回収がある内に)にある程度交換を終わりにしたいと思っています。
さて、何本クリックするかな?!
週末に向け準備をしたいと思います。

明日は月曜日です。
事故の無い様に


では、また。