クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

夜の見回り1(2023年)のはずなんだけど・・・

2023-07-16 10:40:35 | クワガタ&カブト
皆さん、こんにちは。

さて、虫取りには良い時期となりました。
近場でミヤマと言えば・・・
地元付近の車で20分程のポイントへGoしてみました。
当初は小川町~寄居町まで(ほぼ秩父)のルートを考えていましたが
初めはこんな所でいいかなぁ~



出発は22時手前
なにやらスマホのピントが合わないですね。

さて、胸躍らせ道中を行くが・・・


問題発生


何と!?


灯りが点いておらん・・・


場所の特定を防ぐ為に現地の画像は控えるが
バス停も灯りも点いておらん・・・

何があった?
電力供給不足の恐れ?
去年は点いていた
今更何があったのか?
電気代の高騰か?!

地元付近は灯火採集の為、灯りを無くされると何も出来ん・・・
今回のみ点け忘れなのか?
付近をみると雑草を刈った跡が見えるから意図的に消したものか?
分からないけどちょっとまいりましたね。
近々に再度確認して同じ様な感じになっていたら
ここは有難うと言う事になりそうです。

地元付近であるとミヤマは生息が限られますし
この周辺でも生息してそうですが未確認部分が多く発見に至っておりません。
この場所から寄居町の方向は真逆になるので今日の所は
これで終了にしました。



帰宅時の時間は
22時30分少し前

残念でありますが仕方ない。

秋山か?
片道1時間以上掛かるから・・・
心を燃やさないと辿り着きませんね。

3連休中日です。
暑さに注意して楽しい連休を


では、また。

1周忌&ラッキー

2023-07-15 14:58:09 | ブログ
皆さん、こんにちは。

今日は叔母(母親の姉)の一周忌でお寺さんへ行って参りました。
本当に身近の人(従兄夫婦、子供達)と私と奥さんで11時より
法事を執り行いました。

あれから1年とは、早いものですね。
叔母の法事がある事により、顔を合わせる事が出来る事に感謝です。
中々近く(隣)に住んでいるけど従兄には毎日の様に会うけど
その他姪、甥などは中々ライフスタイルが合わない為
会う機会は隣に住んでいますがありません。
また、家を出て他県にて生活をしている方も帰省していて
しばらくぶりに会う事が出来ました。

人が亡くなる事は悲しい事ですが、法事にて顔を合わせる機会が出来る事に
本当に嬉しく思っています。
そんな叔母に対して墓前で有難う。と感謝を述べました。
盆、彼岸などに親戚の家にお線香を上げに行く事が大変であるけど
私は皆さんの顔を見れる事の方が嬉しくて好きなんですね。
今では例のウィルスのせいでおもむく事は無くなりましたけどね。



文字ばかりでは何なので
話を変えて先日こんな物を見つけました。




お得感たっぷり。
1袋に2個入り。
秩父のお土産に買った飴ですが2個入っていました。
これを見て皆さんはどうおもうかなぁ~
駄目じゃん・・・と思うか
ラッキー・・・と思うか
私は後者でラッキー派です。
勿論食べる事はしませんが偶然にも1袋に2個入りなんて見ようと思っても
中々見れる物ではありません。
今も大事に取っておいてあります。

何かあった際にどう思うか?が大切であり
ネガティブな思考よりポジティブな思考の方が運が上がります。
とは言え人ですからネガティブに落ちたりもしますけどね。
そこで気持ちを切り替える術を持っているか、どうかだと思います。

皆さんはどう思いましたか。


今日から3連休の方もいるのかも知れません。
私は月曜日はお仕事なので通常業務
世間は連休、事故には十分注意をして楽しいお休みを。

では、また。

笑いが止まらない

2023-07-10 21:20:17 | アマミシカ
皆さん、こんばんは。

先日カワラ菌糸にアマミシカを投入した瓶にて菌糸の劣化を確認してから
かなりの時間が経ち、通常菌糸瓶を分割した方の菌糸の劣化がありましたが
まだ大丈夫?と思いきや、中を確認すると・・・
やばい・・・

急遽菌糸瓶交換を・・・


ん?!



何か?顔出したけど・・・
まさか・・・



それにしても小さい♂ですね。
蛹でなくて良かったけど
因みにこの個体は2022年10月セット、2023年5月取り出しにて2023年7月羽化とする(腹部分がかなり赤い)
少し笑ってしまいました。
他の幼虫はご飯を食べているけど
君はどうしたの?
因みに私が尊敬する方の著書では、最小♂は22mm~となっているが
こちらは・・・
27mmを超えていた・・・
残念、ギネスならず。

昆虫飼育は本当に面白いです。
幼虫にも性格がある様に思えます。
せっかち、のんき、小食、大食、どれをとっても同じではない
人も同じ。だから面白いのかも知れませんね。

7月も中旬に入ります。
そろそろ夜の見回りでも行こうかなぁ~と思うこの頃です。
ミヤマ?!に絞り探索でも
もう、ミヤマ卒業したはずなんだけど・・・


では、また。

人はこうなるべき?

2023-07-09 10:42:59 | 盆栽・花・鉢植え
皆さん、こんにちは。

昨日もお仕事からの散髪が入り用事を済ませて
日付が変わる頃合い

今日は先日会社でのあった事を紹介します。



これは会社の水道がある所にて地面はアスファルトでそこから
植物が生え花が咲きました。
小さな花ですがこの環境で花を咲かせる。
この花はシャイなのか?こちらを向かずあっちを向いて咲いている。

人もこうなるべきなのか?
私個人的な考え、思考であるけど年を取ると色々な事柄に縛られる。
重い荷物を肩に背負い、下せば良いのに下さず背負って生きて行く。
下せば楽になれるのに・・・
この花の様に咲く事だけ考えて頑張れば良いのに・・・
私もその一人だけど・・・
この花は1日咲いて次の日は花は咲いていなかった。
小さな花を見て少しほっこりした1日でした。

毎日色々な出来事が起き、その事について自分自身に
これで良いのか?と考える事が増えました。
人それぞれ立場が違うので一言の重みは受け取る方の立場にて
変わる事もある。その事に対しここ最近はなんだかなぁ~と思うこの頃です。


皆さんはどうですか。
立ち位置が変わるだけで色々な物事の見方も変わります。
悩みが絶えない50代ですね。


今日は日曜日です。
事故には十分注意をして
楽しい日曜日を。


では、また。

目から鱗

2023-07-02 15:51:11 | ブログ
皆さん、こんにちは。

昨日になりますが夜遅くに当方HPを更新致しました。
内容はマレーアンタエウスのUPです。
羽化日の都合でなるべく♂♀近い羽化日をセットとしてUPしようと思っている為
♂サイズに♀サイズが合わない(体長の大きさ)物がペアーとなっております
大きい♂には大きい♀が良いと思いますがサイズと羽化日両方を重視しており
UPの都合で若干変化しております。
宜しくお願い致します。


さて、話を戻して

我が家の玄関の鍵がある時から回らなくなり(回り難い)
こんな時はよく聞く、5〇6が良いと思い塗布する。
その時は良いけど結局ある時が来るとまた動かなくなる・・・
かなり酷い状態になりました。



以前家の10年点検時にメーカーのプロ曰く・・・
表記:メ=メーカー、私=私

メ)鍵が回らないのですか?
  もしかして・・・5〇6とか使いました?
私)使いました。
メ)あ~やっちゃいましたか。
  皆それ使いますけど
  それNGです。
  固着するんですよ。だからもっと動かなくなっちゃうんです・・・
  使うならシリコン系の物が良いです。


と言われました。
確かに気温が高い時は動きも良いけど
外気温が下がると全く鍵が回らない・・・


それで



シリコン系を買って来ました。
これもピンキリでしたが少しで良いので税込み、300円程物を買いました。
玄関の扉には上下同じ鍵穴が付いていて、普段使う鍵穴は気温差で動かなくなりますが
普段使わない方は絶好調、何でも使っていると金属クズ(擦れなどで)が発生して
それが原因で内部の動き(内部のボールの動きに支障が出る)が悪くなり
鍵が回らなくなるとの事です。
*我が家の鍵は内部ボールがカギにフィットして解錠タイプの物


帰宅後軽く、シュッと吹いたのですが鍵にはその痕跡が無い様に思えたので
今は外気が暑いので雨の日に動きを試して見ようと思います。

何でもかんでもこれで良いかなぁ~は結果的にダメェ~になるので
注意が必要かも知れませんね。

皆さんもご注意を。


では、また。