
◇
京都の街を歩きながら、
ここいら辺に住んだら便利だし、
愉しいかも、、、、
と想うエリアの1つとして
寺町通(四条~五条)がある。
◇
高島屋京都店はすぐ近くだし、
家電量販店のエディオンや
フジイダイマルもある。
◇
そのほか、
老舗和菓子の仙太郎本店や
「御多福珈琲」などのカフェや
「二代目 たか松」などのラーメン店、
三密堂などの古書店、
など生活のアクセントとなる店や
エッジの効いた店も数多い。
◇
もちろん、
四条通りを北に渡れば
京都一の繁華街である
寺町京極や新京極のアーケード街、
錦市場などもすぐそこだ。
◇
しかも、住所的には下京区なので、
「中京区プレミアム」
(中京区というブランド地名に伴うプレミアム)
は付いていないから
(生活の利便性は変わらないのに)
中京区の物件に比べ割安だ。
◇
( 続く )
◇
◇
◇
「 有用な不動産投資先として
富裕層から注目を集める「京都」
地元に本社を構えるデベロッパーの代表が
京都不動産投資に秘められた可能性と魅力を徹底解説 !
近年、高級ホテルやマンションの建設が相次ぐ、
日本有数の観光地「京都」。
国内外を問わず多くの人から人気を博しているこの街は、
今、有用な不動産投資先として、
特に富裕層からの注目を集めています。
実は京都は、東京、大阪、名古屋の三大都市よりも
不動産投資におけるメリットが多いエリアでもあるのです。
本書では、そんな京都の不動産投資に秘められた可能性と魅力を、
京都市マンション分譲戸数ナンバー1を獲得した
不動産投資会社の代表が丁寧に解説していきます。
さらに、富裕層だけでなくサラリーマンでも
京都の不動産を手に入れられる方法や、
不動産投資を成功させるための秘訣もご紹介。
歴史的情緒溢れる京都の街で、
長期にわたり安定した収入を手に入れましょう。
--------------------目次-------------------
はじめに
第1章 日本有数の観光都市・京都は、日本有数の優良投資エリアでもある
第2章 なぜ、富裕層は京都に投資用マンションを買うのか
富裕層が京都の投資用マンションに注目する4つの理由
第3章 世界有数の観光都市×厳しい景観条例×地元密着型パートナー
街の価値を高める京都不動産で長期安定収入を手に入れる
おわりに 」(内容)
◇
◇
京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る
( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )