老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都・吉田界隈・ノスタルジック散歩(その1)~京大の時計台~

2011年05月05日 | 左京区~青春の解放区

今日(5日)の午後、空いた時間に、

タクシーを飛ばし、母と吉田へ、、、、。

大学の合格を誰よりも喜んでくれた母も、

もう82歳、、、、。

京都市電が走った街 今昔 JTBキャンブックス 京都市電が走った街 今昔 JTBキャンブックス
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2000-02

京都 左京区さんぽ 京都 左京区さんぽ
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2009-09

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都・八坂の塔の八重桜 | トップ | 京都・吉田界隈・ノスタルジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい場所です。 (ひいらぎ)
2011-05-06 10:54:42
懐かしい場所です。
お母さまをご案内されたのですね。親孝行ですね。うらやましい!
うちの娘は振られた大学でした。
返信する
ひいらぎ 様 (S&Y)
2011-05-06 20:38:58
ひいらぎ 様

母は、ついこの間まで、私よりも健脚だったのですが、
一度転んでからは杖が手放せなくなりました。
いつまで元気に京都を回れるか分からない、という想いから、
母にとっても想い出深いハズの吉田の街に行ってまいりました。
ひいらぎ様もそうだと思いますが、親が老いていくのを見るのは、
子としてツライものですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

左京区~青春の解放区」カテゴリの最新記事