![]() |
裏・京都の魔界を往く (男の隠れ家ベストシリーズ サンエイムック) |
クリエーター情報なし | |
三栄書房 |
◇
確か、デッケンズが「二都物語」の中で、ここ(ロンドン)には
(人間の間に起こりうる)すべてがある、、、、
というような趣旨のことを書いていたと記憶しているが、
◇
京都も(ロンドン同様)長い歴史をもつ都市だから、
それこそあらゆる種類の悲劇が繰り返されてきたに違いない。
凄まじい恨みを残して死んでいった人間も多かったはず、、、、
◇
〇〇の首塚や、絶世の美女が身投げしたという伝承の井戸が
民家の間に平然とあったりするのが、
千年の都・京都なのだ。
◇
冒頭に掲げた、「裏・京都の魔界を往く」は、
華やかな王朝文化の残照とは対照的な
それら京都のカゲの部分に焦点をあてた京都・裏散歩のススメ、、、、
◇
相当の京都通でもまだ知らない怨霊伝説が見つかるかも !
◇
以下は、「裏・京都の魔界を往く」の内容紹介。
◇
「 6 [巻頭トピックス]災いを鎮める京の祭り
14 [巻頭コラム] もうひとつの京都の扉を開ける 文◎小松和彦(国際日本文化研究センター所長)
16 異次元への誘い 裏・京都の魔界を往く あの世の入り口編
18 矢田寺現世にいながら地獄を体感させる矢田地蔵
20 [周辺ガイド]矢田寺から中京区界隈を歩く
24 六道珍皇寺冥府の役人が潜った、魔界へ通ずる井戸が残る
26 [周辺ガイド]六道珍皇寺から東山を歩く
30 化野念仏寺 32 鳥辺山・三年坂
33 一 条戻橋/深泥池 怨霊編
36 白峯神宮 雨月物語に怨霊となって描かれた、不遇・悲運の崇徳上皇の霊を鎮める
40 [周辺ガイド]白峯神宮から西陣・紫野・北野を歩く
44 京都神田明神朝廷に敗れた恨みが生首になった将門を動かした
46 [周辺ガイド]京都神田明神から中京を歩く
50 北野天満宮 52 御霊神社
53 下御霊神社/崇道神社 女の情念編
58 貴船縁結びと縁切りの狭間に漂う、人間の心の闇を受け入れる神聖空間
60 [周辺ガイド]鞍馬から貴船を歩く
64 安井金比羅宮 66 大原
67 野宮神社/妙満寺 鬼と天狗と妖怪編
68 真如堂 絶世の美女・玉藻前は人に化けた九尾の狐だった
70 [周辺ガイド]真如堂とその周辺、吉田泉殿町まで足を延ばす
74 首塚大明神日本史上最大最強の鬼、酒呑童子の首が眠る
76 [周辺ガイド]首塚大明神から桂・嵐山を歩く
80 八瀬 82 鵺大明神 84 蜘蛛塚
85 羅城門 結界五社めぐり
97 自然災害や魑魅魍魎から京都を守護する
100 中央・平安神宮
104 玄武・賀茂別雷神社 108 白虎・松尾大社
112 蒼龍・八坂神社 116 朱雀・城南宮
コラム
34 魔を討つ伝説の陰陽師 安倍晴明に迫る !
54 街歩きがもっと怖くなる !? 京都怪奇20選 !
86 京の町に現れた ! 妖怪伝承
91 摩訶不思議な京都 ミステリー紀行 幽霊編
121 信仰から生まれた京の菓子
128 [通販]京都の文化が薫る厳選グッズ 」
◇