オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

「やられたらやり返す。倍返しだ!! 」

2013年08月09日 | オヤジのひとり言


銀行員は本当に「倍返し」できるのか?


ドラマ「半沢直樹」、現役バンカーは!

「やられたらやり返す。倍返しだ!」

放送わずか2回で

すでに「お茶の間の定番」と化したこの名セリフ

TVドラマ「半沢直樹」オヤジも欠かさず観ているが

絶好調のようだ。


初回から平均視聴率19.4%と好調な数字をマークしたうえ、


さらに第2話が初回を上回る21.6%を叩き出したという。


上司相手でも物怖じしない銀行員、

半沢直樹が主人公のこのドラマだが、

実際のところ、現役のバンカーはどのように見ているのだろうか?


実に興味のあるところです。

原作は直木賞作家の池井戸潤氏の人気小説 

『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』の2作。

興味があるのは現役の銀行員たちは、

このドラマをどういう気持ちで見ているのだろうか、ということ


というのもこのシリーズ、舞台は「銀行」だ。

堺演じるバブル世代の半沢が、

上司相手に正義感をむき出しにし、

歯に衣着せぬ物言いで立ち向かう“爽快感”が

小説同様、視聴者にウケている。

ドラマでは、

支店長の命令で5億円の融資をした途端にその企業が倒産、

その責任を一人負わされそうになった融資課長の半沢が、

その危機からいかに脱するかが描かれているというもの。 

半沢のように「やられたら倍返し」を真似でもした日には、

「とんでもない事態」に陥るであろうことは言うまでもない。 

しかし実際のところ、

その型破りのリアリティについては銀行員にどう映っているのだろう? 

ある意味

非常に興味をもって持って観ているのは俺だけだろうか???

次回が待ち遠しいです。


暑苦しい夏の夜に、

一服の清涼剤のようなドラマですなぁ~


ガンバレ!!

サムライバンカー・・半沢 直樹    

 

 

 

 


精霊を導く「迎え鐘」と「送り鐘」

2013年08月08日 | オヤジのひとり言

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

六道まいり

精霊を導く「 迎え鐘 」と「 送り鐘

 毎年8月7日から10日頃にかけて行われる六道まいりでは、

六道珍皇寺の閻魔堂の北側にある鐘楼で「 迎え鐘 」が撞かれる。

一打ちすれば十万億土に響き渡るというその鐘の音を頼りに、

お盆の時精霊がこの世へ帰って来られるといわれています。

鐘は楼内にあり、その姿は見えない。

堂穴から伸びる縄を引っ張り、鐘を鳴らすのですが、

一説には、鐘の下にあの世に通じる穴が開いているからだとも噂されています。

 境内の南側には数多くの地蔵菩薩が安置されています。

石仏の多くは室町時代のものとも、

幼な子が迷わず冥土へ行けるようにと、

掌を合わす人の祈りは深い。

この日、門前では高野槙がうられ、

香華の清々しい匂いに境内は包まれる。

小野篁が、井戸の脇に植わっている高野槙の枝を伝い、

冥土へ下って行ったといわれることから、

亡き人の霊が高野槙に乗って迷わず家に帰れるよう、

参詣人は高野槙を求める。

六道まいりの3日間は、

本堂、閻魔堂、薬師如来立像ともに開帳され、終日拝観できます。

 

 

 


クールスポット・上高地

2013年08月07日 | オヤジのひとり言

夏恒例の信州

日頃の暑さに音を上げて・・・

クールスポット上高地に行ってきた。

定番・帝国ホテルでミティとホテルのクロワッサン

天気は生憎だったが、

時々薄日が覗く木漏れ日の散策道は、

何時来ても・・心が落ち着きますなぁ~

例によって河童橋は「県祭り」状態でした。

因みに気温は・・16℃で

涼しいというより肌寒い。

内の奥さんは、長袖ブラウスにカーディガンといったいでたちです。

それでも寒い寒いと言ってましたがねぇ~

基本的に内では奥さんと俺は基礎体温が2度以上ありますからねぇ~

でも帝国ホテルホールの槙ストーブはここ1週間ほどは焚いてないのだとか・・

信州も今年は例年に無く暑いそうです。

 


京に伝わる魔界伝説

2013年08月06日 | オヤジのひとり言

京に伝わる魔界伝説

珍皇寺の「 迎え鐘 」に対して、

あの世に精霊を送り出すのが矢田寺の「送り鐘」

8月16日、

大文字の送り火とともに精霊を送る。

寺町三条の繁華街にある矢田寺もまた、小野篁との縁が深い。

 矢田寺の開祖の満慶上人と小野篁は親友でした。

それで、小野篁の案内のもと、

満慶上人は冥界見物に。

そこで業火の中に立つ地蔵菩薩を目の当りにした上人は感動を覚える。

それでこの世に戻ってきてから、

この姿を思い起こして一心に刻んだ像が、

矢田寺の地蔵菩薩として祀られています。

この寺には地蔵菩薩の姿を刻んだ銅鐘があり、

京の人々は、

精霊を冥土へ送る鐘としてお盆の終わりに撞くのです。

 

 


京に伝わる魔界伝説・霊の彷徨う愛宕山

2013年08月05日 | オヤジのひとり言

京に伝わる魔界伝説

霊の彷徨う愛宕山

 対する西の葬送地化野( あだしの )は、愛宕山の山麓に広がっています。

ここは死者の霊が宿る異界といわれている。

『 宇治拾遺物語 』に「 清徳聖奇特の事 」( せいとくひじりきどくのこと )と言う話があります。

母を亡くした清徳聖が、

母の亡骸を愛宕山に運び、四方に大石を設え、

その上に棺を置き、3年もの間、

不眠不休で千手陀羅尼を唱え続けた。

すると清徳聖の思いが通じ、

母が成仏したお告げを受けたので、

清徳聖は母の骨を埋め卒塔婆を建てて都へ戻りました。

しかし長期間愛宕山の山中に籠もっていたので、

清徳聖には多くの死霊が取り憑いていたというのです。

死者が向かう西方の山として、

洛中の人々から畏れられているのが愛宕山です。

 

その麓にある化野も、

死骸がそのまま野晒しになったままの風葬状態でした。

そこで空海が如来寺を建て、遺棄された者の菩提を弔った。

後世、法然が念仏道場に改め、現在の化野念仏寺に通じている。

 奥嵯峨野の葬送地は、見渡す限りの竹藪に覆われている。

小野篁が通っていた福生寺はもう廃寺になっているが、

大覚寺門前の六道町にあった福生寺跡から7基の井戸が発掘されたという。

そして福生寺に祀られていた地蔵菩薩坐像と小野篁像は、

清涼寺本堂の西側にある薬師寺に安置されています。

 


おみくじが?何と「大 大 吉」!!

2013年08月04日 | オヤジのひとり言

おみくじに「大吉」より上があるんですよ!!

なっ・何と「大 大 吉」

今日は8月1日・つまりお一日・

女房と伏見稲荷大社に行ってきました。

むかし うちのおばあちゃんは

初午とお一日には何時も伏見稲荷大社詣でをしていました。


お参りが終わっておみくじを・・。

200円支払って、

六角?の筒から捧を出す方式のおみくじで、

2番でした。

で、

その結果が、

な・なんとぉ・

今まで見た事もない「大 大 吉」・・・

永いこと人間してるけど・

こんなんみた事ありません。

大吉の上に、更に大が付くのがあるなんて・・・・・・ 

何でも伏見稲荷大社にしかない数万人に一人の確l率らしい??

特別にくじ運が強いわけでもないが、

おみくじだけは大抵「大吉」か「中吉」

気まぐれに運試ししたのですが、

結果が「大大吉」で超ビックリ。


そういえば、

この前もガリガリ君ソーダー味で大当たり

そして次の日にもガリガリ君の大当たり。

ツイテル!!

この年(幾つだ?って突っ込みは無し)まで、

大吉の上があるってマジで知りませんでした。


皆さんは知っておられましたかぁ????


で、その内容がもの凄い!!

因みにおみくじには

「われたのむ人の願を照らすとてうきよに残るみつのともしび」とある。

「思うこと願う事叶わぬということ無し・・・・・」ってなんか、


つ・ま・り・・
我阪神タイガースが日本シリーズを制覇したってカンジ・

で、
チラッとサマージャンボ宝くじ一等賞をお願いしようと思ったのだけど、

法外の欲望を起こすと、

全ての財宝を失うって書いてあったので、

慌てて頭から消し去りました。

にしても、

去年の年末からなんだか好調が続いているオヤジなのであります。

この調子だと後半も幸運が続くみたいですなぁ~

「ダメ虎」以外は全て上手く行ってるオヤジなのです。

 

 


新井も「あそこで歩かされんようじゃ…」

2013年08月03日 | オヤジのひとり言

 

新井貴トドメの看板弾も

 「巨人0‐4阪神」(2日、東京ド)
  
九回。マートンの適時二塁打の直後、

2死二塁。次打者は守備固めで6番に入る俊介だったが、

巨人バッテリーは、前打席併殺打の新井と勝負。

いわば “ナメられた”打席で新井さんは元4番打者のむ意地を見せた。

 3ボール1ストライクから真ん中のスライダーをフルスイングした打球は、

左翼席上段の「キリン一番搾り」の看板を直撃。

「会心」と振り返った特大アーチで勝負を決めた。

「次(九回裏の巨人打線)が3番からだったから、

何とかもう1点と思っていた。最高の結果になって良かった。」

看板直撃?カープ時代に桑田(真澄)さんから打ったかな」。

 副賞は100万円とビール1年分。

球宴でMVP、敢闘賞に輝き、臨時収入はこの2週間で500万円とか…。

真夏のボーナス弾が、負けられない一戦ではじけた。

「自分たちはチャレンジャー。思い切りぶつかっていきたい」。

巨倒の味わいは、プライスレス。

夏のビールはたまらないが、

秋の美酒こそ譲れないってとこですかねぇ~。

サテ今日の一戦で・・

巻き返しを図れるか・・

だいじな大事な一戦だ。

第一コーナーを無事超えて・

少しは胸をなでおろしている。・・虎キチオヤジ

 

 

 

 
 
 
 
 
 

遠い遠いジャイアンツ

2013年08月03日 | オヤジのひとり言

「阪神4‐6中日」(1日、甲子園)

 1点を追う我阪神タイガースは

初回2死一塁でマートンの中越え適時二塁打で同点。

三回には1死二塁から鳥谷の右前適時打で勝ち越した。  

 四回の守り、連続四球の無死一、二塁からクラークを投ゴロ併殺打に仕留

めるが、2死三塁から高橋周の右前適時打で再び同点に追いつかれた。  

 その裏、我阪神タイガースは1死から新井良、藤井彰の連続安打で1死一、三塁とする

と代打・浅井の投ゴロ併殺崩れの間に勝ち越し点を挙げ再びリード。  

 四回で岩本をあきらめ継投策に出る。五回は筒井、六回1死からは3番手

西村を投入するが、これが裏目。   

和田に左前打の後、連続四球で満塁。

ここで加藤を投入するが、高橋周に中越えに満塁1号で逆転を許した。   

 直後の攻撃、黒瀬が右線二塁打、2死後、

代打・関本の久しぶりの左前適時打で1点をかえした。

が・アトは鳴かず飛ばずのダメ虎ぶり。

ダメ虎が若ドラにやられた図式。

明日は晋ちゃんが緊急登板で読売新聞野球部と

何が何でもこの悪い流れを断ち切らないと・・・

えらいことになりまっせぇ

初戦落としたら・・・

奈落の底が待っている。

自力優勝の望みも・・・無しでっせ!!


不愉快指数MAXの虎キチオヤジ

 

 

 




「Go for the Top」熱くなれ「ダメ虎」

2013年08月02日 | オヤジのひとり言

「Go for the Top熱くなれ!!」・はどこ行った??

 もっと・もっと熱くなれ!! 

我阪神タイガースは

中日先発の西川健太郎投手(20)に7回1安打無得点に封じられ、

高卒2年目右腕に初勝利を献上。

これで今季15度目の零敗を喫した。   

天敵読売新聞野球部が勝利したため、

ゲーム差も今季最大の6・5まで拡大。     

苦境の今こそ、「Go for the Top 熱くなれ!!」で戦う時だ。


 今季15度目の完封負けに、ファンの落胆は大きい。

『熱くなれ!!』とは対照的な試合だったなぁ~。
 
 相手・中日は首位争いから脱落、

後半戦は下位チームを相手に2勝5敗。

5連勝の巨人とはついに今季最大の6・5差に。

最短3日に優勝マジックが点灯する可能性も。

今が、まさに踏ん張りどころ。

今が、まさに熱くならないといけない時のはずなんですがねぇ~。


今日1日の中日3戦目のあとは、

8月2日から東京ドームで直接対決3連戦がある。

西岡が登録抹消となるなどチーム状態は決して万全とは言えないが、

チャンスがある限り最後の最後まで熱い戦いを見せてくれい。
 
最悪の場合を想定すると・・

≪最短3日に自力Vの可能性消滅≫。

我阪神タイガースは最短で3日に自力優勝の可能性が消滅する。

巨人に優勝へのマジックが初点灯する。

条件は1日に阪神が中日に負けて、

巨人がヤクルトに勝ちか引き分けた上で、

2日からの直接対決で巨人が2連勝すればM43が点灯する。

可能性は高い!!?

だって・全然打てないんだもん・・



困ったコマッタ・・虎キチオヤジ

 

 


魔界への誘い・

2013年08月01日 | オヤジのひとり言

魔界への誘い・

冥界への出入り口

 小野 六道珍皇寺の井戸からあの世へ行き、

この世へ帰ってくる時は嵯峨野六道町にあった福生寺の井戸から出てきた。

それゆえに、鳥辺野の麓のほうを「死の六道」、

嵯峨野のほうを「 生の六道 」とよんでいました。

 

あだし野の露消ゆる時なく、

鳥辺山のけぶり立ちさらでのみ住み果つる習ひならば、

いかにものあはれもなからん。

世はさだめなきこそ、いみじけれ  『 徒然草 』第七段

兼好法師が綴るように化野、鳥辺野は、京の二大葬送地です。

 

現在、鳥辺野といえば

清水寺の南西、大谷本廟の背後を指すが、

平安時代初期の鳥辺野は、阿弥陀ヶ峰の南麓だったようです。

山腹に阿弥陀堂があったことから

阿弥陀ヶ峰と呼ばれるその山は、標高196メートル、

葬送地として行基が開いたとも伝わる。

その麓に、あの世への入り口、六道の辻があります。

そのむかしは、道端に死体が捨てられ溢れ返っていたという。

眼お覆うばかりの光景に心を痛めた空海が、

辻堂を建てて自作の地蔵尊を祀り死者の菩提を弔った。

それが現在、

六道の辻の西側にある西福寺に通じている。

死者は、

六道( 地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天 )の何処に向かうのか。

この世に残る者たちは、

死者の行方を案じて、

この六道の辻で地蔵菩薩に祈願する。

亡くなったのが幼子なら、

六道の辻での婆さんが道に迷わないように案内役をしてくれる。

鳥辺野へ向かう坂の途中にある珍皇寺は、

死者に引導を渡す所で、

小野篁が施主となって堂塔伽藍を整備し、

死者を送る手助けをした。

そして自身も、

本堂横の井戸からあの世へ赴いたのでした。