歴史・音楽・過ぎゆく日常のこと
日日の幻燈
CALENDAR
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年09月
2021年08月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
Recent Entry
【Gothic Music】「Bisque Doll-崩壊アリアと舞踏の幻-」
【note】超絶お久しぶりです
【note】納涼八王子七福神めぐり・2022夏
【CeVIO】「悲しみの都」 by OИE AI
【music】「LADY IN BLACK」 by FIDDLER'S GREEN
【note】大久保長安と和菓子のコラボ
【music】「The Moonflower Society」 by TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA feat. Bob Catley
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(後編)
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(前編)
【music】「Reborn」 by XANDRIA
Recent Comment
Risunya/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
タクロウ/
【note】甲州街道・府中宿から日野宿まで歩いてみた(1)-府中宿を往く-
Risunya/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
タクロウ/
【note】杉並区立郷土博物館へ行ってきました
Risunya/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
シヤマ/
【ボカロ】「サーカスの夢-The Old Night Circus Show-」
Risunya/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
たにむらこうせつ/
【note】甲州街道・日野宿から八王子宿まで歩いてみた(4)-日野台から八王子市高倉町へ-
Risunya/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
にゃおん/
【note】「日本のポスター芸術」展、観てきました
Recent Trackback
Category
序詞
(1)
日日の幻燈
(133)
新参者の八王子探検
(49)
旧甲州街道を往く
(53)
江戸の面影
(13)
三成に寄す
(13)
進め!大久保長安
(11)
がんばれ!ご先祖様
(4)
jukebox
(123)
original musix
(32)
my classix
(3)
monologue
(1)
Bookmark
石田三成×滋賀県 ポータルサイト
Sound Cloud
My Profile
goo ID
kyrie999
性別
都道府県
自己紹介
りすにゃです。歴史のこと、音楽のこと、何気ない日常のことなどなど…自己満足の呟きブログです。
連絡先(メール):risunyanya★yahoo.co.jp ★マークを@に変更してください
Search
このブログ内で
ウェブ全て
【note】「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」に参加しました(後編)
進め!大久保長安
/
2022-07-12
「町歩きと語りで学ぶ大久保長安」、昼食をはさんで午後の部は「語り」です。会場は、まちなか休憩所八王子宿。
高尾山とんとんむかし語り部の会のメンバーによる、八王子宿を題材にした昔話。
演目は
■長安さまの町づくり
■とっくり亀屋
■とんがらし地蔵
■子喰い閻魔
「長安さまの町づくりは」は、八王子の成り立ち・大久保長安による町づくりを昔話風に語ったもの。「とんがらし地蔵」は、禅東院のとうがらし地蔵の伝承です。このふたつは、午前中に町歩きして見聞きしたばかりなので、頭に情景がすっと入ってきます。
「とっくり亀屋」は、八日市宿にあった旅籠についての伝承。噂によると、マンガ日本昔話でも題材になったとか。
「子喰い閻魔」は新町の一里塚付近にあったお堂に安置されていた閻魔様のお話。この閻魔様(なのか、新しく作られたのか…)、現在は新町会館に安置されているようです。実は、数年前から興味があるのですが、今のところご縁がなく…。
ところで、八王子は浅川の付近に閻魔様が安置されているところが他にもあるとこと(私はどこにあるか知らないのですが…)。町歩きの際に鈴木さんが「川を渡れば閻魔様」と仰っていたのも印象に残っています。
語り部の皆さんによる昔話の後、午前中の町歩きでの質疑応答の時間。私も以下、3点ほど質問しました。
【Q1】浅川の渡しの場所
江戸方面からやって来て、八王子宿に入る際の浅川の渡し(渡河点)は、どこだったのか?
【A】当時、橋は架かっておらず、旅人が歩いて渡ったり、無理な時は川越人足に渡してもらったり、水の少ない時期には仮設の板橋が設けられたとのこと。場所も、ここ!と決まっておらず、現在の大和田橋近辺の渡れそうな場所を選んで、ということだったそうです。
【Q2】成敗場(処刑場)の場所について
現在の大和田橋付近(八王子宿の江戸側入口付近)には、俗にいう江戸の三大処刑場のひとつ、大和田の処刑場があったと伝わるが、場所は特定できるか?
【A】処刑場は2か所あったのではないか?と推測している。浅川の河川敷と竹の鼻(八王子宿の入り口・新町)。
【Q3】御所水弁財天の水路について
御所水弁財天の川の水が、江戸時代には大久保長安の小門陣屋までめぐっていたと想定されるとのことだが、現在、その流れは確認できるのか?
【A】現在、御所水弁財天へ向かう参道は暗渠に蓋をしたかたちになっている。この暗渠が流れの跡(↓の写真参照)。かつては真ん中に水の流れがあり、その両側に社殿へ続く参道があったと思われるとのことでした。
もっといろいろと質問したかったのですが、時間に制限もあり残念。鈴木さん、たいへん丁寧にお答えいただき、ありがとうございました(面白みのない質問で申し訳ありませんでした…)。
その他にも、何人もの質問に答えていただきました。興味深い話が次々と。
長安と西洋の技術(キリスト教)とのつながり、石見土手のこと、江戸時代の浅川堤防の跡と思われる遺構のこと…などなど。
う~ん、時間が足りないなぁ。できれば、午前中に実地見学、午後は座学で詳細を。次回に期待します!
ん?次回?
そう、次回は浅川の治水をテーマに実施しましょうかね…なんて話が出ていました。
おお!絶対に参加したい!!
そんなわけで、たいへん有意義なイベントを企画していただいた「大久保長安研究会」「高尾山とんとんむかし語り部の会」「株式会社清水工房(揺籃社)」の方々に感謝いたします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
【note】「町...
【music】「Th...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』