11/11~11/14の日程で上屋敷さんツアーに同行させてもらい、
玄海灘八丸ツアーの予定でしたが、爆風が吹き荒れ一日も出れず、
唐津観光になってしまいました・・・。
天気図を見てる限り、最低でも1日は釣りが出来るとは思いましたが・・・・。
甘かったっす。
今年ほどの高確率で出船出来ないのはやはり厄年の猛威としか考えられないので
来年の後厄にはちゃんとお祓いしてもらおうと思います・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出発の便は最新鋭機B787でしたが、操縦席のワイパーに不具合が見つかり、
急遽機体を入れ替えるので
「搭乗が遅れま~す
。」とのアナウンスが流れ、約一時間ほど出発が送れました。
最新鋭のB787ですよね?こんなもんなんですね。![Img_0553 Img_0553](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/c62421092c79db3b494f68f60e4bd9cc.jpg)
離陸をした後は
遅れを取り戻すべく、機長がエンジンにムチ打って、飛ばそうと思っているのですが、
偏西風が時速190kmで流れているので全然速度が上がりませんと早々に機長の敗北宣言が
機内に流れました。もう無事につくことだけを祈ります。
787の乗った感想は「座席が狭っ
」っと思いましたね。
シートを詰め込んでいるのか前のシートとの距離が短くて
俺の短い脚でも置き場所がなく、とっても疲れました。
膝のあたりに前のシートのプラスチック部品があたって不快だし窮屈な印象でしたね。
エコノミー以外だったら快適なのかもしれませんけど・・・。
ただ、排気ガスなどの臭いはまったくしませんでした。
音も静かでしたね。
ただあのシートで沖縄の2時間半のフライトはちょっとキツイかな?
今回は一時間半のフライトだったのでがまんできましたけどね・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡空港に着いて、レンタカーを借り、一路、唐津を目指します。
初日の夜は上屋敷さんのお誕生日のお祝いということで、
なんとも趣きのある旅館「洋々閣」というところで豪華なお食事会でした。
渡り廊下に池のコイ、政治家が密談に使うような佇まいのお部屋での
佐賀牛しゃぶしゃぶです。口に入れると溶けてなくなります。![Dcf00005 Dcf00005](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/6d9c56e120826422c1909d352193eae7.jpg)
関係ない私もご馳走になってしまいました。
OHさん、OTさんご馳走様でした。
高級なお肉に緊張してピンボケっす・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣りの初日となるはずだった12日も前日に中止の決定が下り、
観光になりました
。![Img_0560 Img_0560](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/41d7017e3d3bd50f31b017377abf1be5.jpg)
まずはイカで有名な呼子の町でぶらぶらと。
超有名なサンライズ艇もこの爆風ではでてないようです。
一度は乗ってみたい船ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本三大朝一だそうです。![Img_0567 Img_0567](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/728a780c14336e489c30a2c134758155.jpg)
あとはどこ?勝浦と・・・?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![Img_0566 Img_0566](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/c9c8ebe93596fe4cf5fec24337d7677a.jpg)
平日ですけど結構観光客がいましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イカ乾燥機は元気に回っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イカ検定って・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
呼子を後にし、八丸の八田さんと合流して観光案内をして頂きました。
まずは玄海原発の見える高台に設置された
風力発電の風車を見学。
真下まで入れる場所なので、その大きさに圧倒されます。
風車がブンブンうなりを上げて回っています。
風車回すにはいい風だろうけど・・・・。
動画も撮ったんですけど、余りの爆風で聞き苦しいので
UPはヤメます・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対岸には玄海原発が。爆風で海も大荒れっす
・・・。![Img_0571 Img_0571](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/0805b7630561a02dc6e2a74e6111588f.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
唐津に戻って、「何をしようか?」となり![Img_0577 Img_0577](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ef/6f434e643b723369d389bc20731f3079.jpg)
「やっぱ、お城でしょう~」ということで唐津城へ。
![Img_0587 Img_0587](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/470cc0f21b725b6cb257fbe7ca9d9217.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![Img_0594 Img_0594](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/f41910cf66088c8fb1ec6cabc0142254.jpg)
大人が寄ってたかって積み石してました。![Img_0594 Img_0594](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/20c852f1d93d32b3f207ec8dd48b6e48.jpg)
石垣の耐震改修工事だそうです。
一つ一つ元の場所に同じ石を同じ箇所に同じ配置で積むみたいです。
気の遠くなる作業ですね・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いざ、お城内部へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![Img_0596 Img_0596](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/e692b828999e06a95d37edde5e670dec.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最上階からの眺めは良かったです。
![Img_0601 Img_0601](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/2038b588d782824902af1e7a60672d0d.jpg)
でも空しさ100倍です・・・・
。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彦にゃんのぱちもんみたいの発見。![Img_0606 Img_0606](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/e48d89e7b42e3064ac99911d212f29ee.jpg)
ゆるキャラ「唐ワンくん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign04.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
休憩で飲んだドリンク。びみょ~~~![Img_0605_2 Img_0605_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fa/d5cfbb45a72f227928e62844ce0eab80.jpg)
うっすいメロンソーダでした
。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このあとは二日目の出船中止も決まり、![Dcf00004_2 Dcf00004_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/f64b7fea2a7ffccf1933f41f5718be8e.jpg)
夜の宴でみんな壊れました。
写真は見せられません
。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明けて二日目。
昨夜はしゃぎ過ぎて激二日酔いの私・・・。![Img_0607 Img_0607](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/0fd3d54ebd6d498797f67a40b6c255be.jpg)
二日酔いで撃沈してしまったお二人を残し、
私と上屋敷さんの二人で名護屋城跡へ。
見たかった資料館が耐震工事の為来年三月まで閉館![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
とことんツイテナイっす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕方ないので城跡を目指します。![Img_0616 Img_0616](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/704d4fbbf35a26a2a8759649d830e7e4.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![Img_0611 Img_0611](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/b5c6138367c82dbbf92bd40a33e582ed.jpg)
大名の陣跡を巡るコースがイロイロあるみたいです。
![Img_0613 Img_0613](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/095a48c3c3005692aeeea00e8cd5cf8a.jpg)
聞いたことのある武将の名前がたくさんあります。
![Img_0619 Img_0619](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9d/b95c1503dda3e27392c4f0a9a43049ca.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天守台跡に到着。![Img_0623 Img_0623](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/a87dd3f758f4bc46d002a41e8c25640a.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここに7層の天守閣があったそうです。![Img_0621_2 Img_0621_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/4c27fc6eeba7a381f86fdf7e076ea516.jpg)
![Img_0622 Img_0622](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/ea02a75f1d5dd4c446fd292d4f864ee3.jpg)
![Img_0622 Img_0622](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/0c83d8a3d3910b51cbe324ef6e2147b4.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天守台跡からの眺め。![Img_0625 Img_0625](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/954a6ece987ec1acc63472a37d01afee.jpg)
爆風で激寒でした。
![Img_0624 Img_0624](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/7a8e1d39c646a00f92927a329c538c47.jpg)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お城を後にし八田さんのお家にお邪魔して、
マグロの仕掛け作りを見させていただきました。
考えられた仕掛けにちょっと感動っす。
自分も泳がせやる時は試してみようかな。
このあとはホテルに戻り、夕方まで待機。
唐津の町に繰り出しました。
が、自分は二日酔いがぶり返し、ものすごく体調が悪かったので
おとなしく、ソフトドリンクと水で過ごしました
。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京に戻る三日目はホテルをチェックアウトしてから温泉へ。
ゆっくりお湯に浸かったあと、福岡まで戻り、
上屋敷さんのお知り合いのKさんと合流し、福岡の釣具屋めぐりへ。
九州のルアー事情を探りました。
Kさん、イロイロお世話になりました。ありがとうございました。
この日の夕方~夜の便で帰る上屋敷さん達と別れ、自分は無駄な一泊でもう一晩、福岡泊。
中洲に繰り出す元気もなく、ホテルでW杯最終予選を見ておとなしくしてました。
あ~~~あっ、何しに行ったんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
。
ぜったいにリベンジします、玄界灘![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/annoy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/annoy.gif)
。
諦め悪いんで
。
![Img_0621 Img_0621](http://kzworks.blogzine.jp/blog/images/2012/11/15/img_0621.jpg)