WORKS LIFE

KZWORKS わーくす主の日常を徒然なるままに・・・
マグロ、GT、ヒラマサを獲る為に特化したハンドメイドルアー日記

ルアーTEST

2015年02月28日 | 釣行日記

昨年末から始動したシーバス用リップレスの企画。

 

先日、シマヤの勉ちゃんが船出して


TESTに付き合ってくれるというので


お言葉に甘えて海に出てTESTしてきました。


シマヤ木更津店スタッフの遠藤さんも同行で


何年ぶりかのボートシーバスをしてきました。


今回はこの船。

船足も速くて快適でした。

今回のTEST目的のプロト。

名前はまだ無い・・・。

船長はシマヤの勉ちゃん。

脇見運転中っす・・・(笑)。

 

京浜工業地帯を海から望む夜景はとっても綺麗で幻想的!


でも走ってる最中に撮ったので写真ブレブレっす・・・


しっかし、くそ寒いっす・・・。


本命ポイントに入る前に肩慣らしということで


数箇所打ってみましたが反応無し・・・。


釣れないので早々見切って、


本命ポイントに走る。


最近の状況を勉ちゃんが知り合いのシーバスガイドさんに聞いたところ


条件によって喰う食わないがはっきりしているようで


今回この時間帯はあまり良くない時間だということでした。


ポイント到着後、とりあえず投げてみる。


しかし、風と波が酷くて、


ルアーのキャストもリトリーブもままならない感じ・・・


向かい風で投げづらいが気合でルアーを放り込むこと数投・・・


プロトの名も無きリップレスにムニョって感じで魚が乗った。


波が荒いので慎重に寄せて、


遠藤さんにランディングしてもらう。


あっさりプロトルアーで釣れましたわwwww(笑)。

花粉でやられて目が真っ赤です・・・・

 

そんなに大きくないが記念すべき一匹です。

 

よかった


出発前に桟橋で動きを確認したときに


コイツなら釣れるなと確信していましたが


正直釣れてホッとしました。


撮影終わらせて、釣りを再開すると遠藤さんにも


すぐヒット!!

これもアベレージサイズかな?


ルアーは・・・聞くの忘れた・・・

 

ごめんなさい。写真しくじりました・・・。

 

真っ暗になってもうた。


もう二匹位、遠藤さんが釣ったんですが


コンスタントに釣れる感じではないようです。


魚がちょっと深いのと、その層に沈み系のルアーを送り込んでも


アタリがないです。


魚探には反応が出てるのですが・・・。


幸先よくポンポンと釣れたので期待したが


そんなに甘くはありません。

 

その後、プロトのルアーを使い続けて、


同じようなポイントを回ったがさっぱりな感じ。

 

やっぱり特定のポイントに固まっていて

 

しかも条件によって口を使う使わないがはっきりしている様っす・・・。


波・風ともに強いので運河の風裏のポイントを回るが


こっちはシーバスがまだ入ってきていない感じ。


その後音沙汰なく、ちょっと遊びでメバル狙い。


しかーーーし、メバル用タックルでもルアーでもないので


まったくアタリなし。


時間も時間なので最後のポイントに・・・


ボートを障害物にぴったりつけて遠藤さんに借りた


LONGINPLEXショートキャスト。


このルアーのウネウネ動く感じ、ヤバイっす


サイトに近い距離でルアーをスイムさせると


ルアーの後ろに黒い影がついて来た。


そのまま50cmくらいゆっくり誘ったが食わないので


微妙にシェイクを入れるとカプっと咥えた!!。


すかさずフッキングを入れると至近距離で大暴れ。


何とかイナしてランディング成功。


釣れたのは何とまぁまぁ良い型のチヌでした。


自分自身、初めてチヌ釣りましたわwwwww。

ボートゲームのチヌもやってみたいですね。


シーバスは尻つぼみでしたが、


最後にこんなのが釣れて何のテストに行ったかわからん感じですが


まぁ、魚は釣れるとわかったので良しとします。


今回、同行頂いた、シマヤの勉ちゃん、遠藤さん、


イロイロありがとうございました。


今度は干潟に立ちこんでテストかな・・・。


その前にプロトをもうちょい作製しますかっ!!




MOGIさん便

2015年02月26日 | 出荷情報

シュリガーラNeoが完成しました。

 

近々、プロショップMOGIさんに出荷いたします。

 

カラーはマイワシ改、ビビリマイワシ、セグロツナベイト、サンマ、アオムロ、


フローセントピンクバック、トビウオ改、ブルーバック、ペンペンの9色。

春のシーズンに向けて準備はお済ですか?


是非一本、BOXに!!


よろしくお願い致します。


小型ポッパーから~のぉ・・・

2015年02月19日 | 日記・エッセイ・コラム

メーカー立ち上げ時にひと夏だけ


販売したことがあるシイラ攻略用のポッパー。


切られたり、誰かにあげたりで実物が残ってないんだけど

 

元々はこのポップライザーを参考にして

 

貫通ワイヤー仕様で作った。

 

ポップライザーというポッパーは

 

シイラを本格的にやっていた頃

 

本当によく釣ったルアーでした。


大きい方が130mmウッド製で重さ60g。

 

小さい方は100mmで同じくウッド製、重さ30g。

よく飛んで、ウッド特有の水がらみの良さで


夏のシイラ釣りにはちょ~重宝したルアーだった。


今年のシイラのシーズンにはちょっと進化させて復活させようかな。


最近はキハダ釣りに追いやられて


影の薄い相模湾の夏のシイラですが


オフショアの大物釣りの基本となるものが


ぎゅっと凝縮されてるのがシイラ釣りなんですよ。


オフショアデビューでいきなりキハダを狙って、


釣れないとかやられたとか嘆く前に


基本をしっかり身に着けて


オフショアの釣りを理解した上で


大物を狙うのが順番なんだけどなぁ・・・。


何だか最近は情報が簡単に手に入るから


それを見て自分でも出来ると錯覚をおこすのか


ステップアップの道のりをショートカットする人が多い・・・。


まぁ、あとで困るのは当人なんだけど・・・。


ナイロン16lbでビミニツイストでダブルラインを作ってから


オルブライトやフィッシャーマンノットでリーダーを結ぶ。

 

ライン同士が重なっている状態で〆込むと


切れる原因だからなるべく重ならないように

 

丁寧に綺麗に小さく作るように気をつける。


今はシイラもPEラインが主になりつつあるから


ちょっと味気ない感じ・・・。


ナイロンラインで10kgオーバーの魚とやり取りするスリルは


魚のいなし方やロッドの操作を覚えるのに


格好の教材になる。


今は強いPEと力のあるリールで


適当にグリグリ巻いてればある程度寄ってきちゃうから


あまりロッドによるプレッシャーの掛け方とか


知らなくても釣れちゃうからね・・・。


そうゆうのがイカンと思うわ。


魚とのやり取りの際、ロッドを立てる角度によって


バット部分でプレッシャーを掛けたり、


魚が走ってる際はどのような角度に保持して


力を逃がしたり、逆にプレッシャーを与えたりという操作感を


覚えないといつまでも上達しない。


ファイトの姿勢も大事です。


腕を「曲げ伸ばし」して竿を起こしてリールを巻くポンピングは


小物ではいいが、大物の場合はすぐアングラーがバテます。


大物とのやり取りでは


手と肩とギンバルで三角形をつくって


腕の曲げ伸ばしで竿をあおるのではなく、


腕はまっすぐをキープして


腰と足の曲げ伸ばしで竿をあおるのが長時間ファイトに耐えるコツ。


本当に大きな魚になると腰だけでは無理になってくるので


このとき使うのがフットポンピング。


YOUTUBEで最近、目にするのが


ロッドを起こす動作の時に膝を曲げて沈み込み、ティップを持ち上げる・・・。


ラインを回収する際に立ち上がってティップを下げる・・・。


コレ間違ってると思うんですけど・・・。


フットポンピングは足の力で魚を浮かせる動作なので


膝を曲げる動作でロッドティップも下げ、


膝を伸ばすことでロッド全体を持ち上げて


足の力で魚を浮かすのが本来の目的なはず・・・。


人間の脚力は腕力よりも数倍強いので


その脚力を利用するのがフットポンピングです。


間違ってるかな?間違ってたらすんません・・・。


とにかく何だか気持ち悪いポンピングが広まらないことを


願う今日この頃っす・・・。


ポッパーの話よりも余計な話のほうが多いっすね・・・。

 


最近の・・・

2015年02月12日 | 日記・エッセイ・コラム

最近のお気に入り。


ルアーの穴開けには


様々な形状のドリルを用いますが


最近のお気に入りはこいつ!


「竹用ドリル」


先端の形状がミソ。


なんでこの形状がいいかは内緒ですが


様々なメーカーのドリルを試して


こいつに行き着きました。


価格が割高なんで貧乏人には優しくないっすけどね・・・


 




補修

2015年02月06日 | 日記・エッセイ・コラム

長年、物入れというかタックル入れと化していた

 

IGLOOのクーラーボックス。

 

劣化によりドレンの蓋がバキバキに割れて

 

水が漏れそうになっていたので

 

ドレンのセットを買って、

サクっと交換。

コレで水漏れ気にせずに

 

魚をブチ込めます。


ついでにこちらの釣具屋ではほとんど見ない


ホゴオモリを購入。


ホゴとは大分のほうでのカサゴの地方名らしい。


岩礁帯に潜むカサゴを釣る為に


スリムな棒状のオモリで


根掛かりしにくい構造になっている。


思っていたよりも長い作りで


ちょっとした凶器になりそうっすwwww


同じ80号なのにこの差。

さて、ヒラメでも釣り行きてぇなぁ~。


 


頼むよ・・・

2015年02月01日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年から開発続けている

 

         シーバス用リップレス(これってリップレスのカテゴリーに入るのかな?)


なかなか納得いくアクションが出ないまま


年を越してしまいました。


年末にテストした奴もイマイチの出来で・・・


今回作ったヤツで納得する動きが出なかったらもうお蔵入りかな・・・・。

スイムテスト行かないとなぁ・・・


初釣りがてら行くかなぁ?


何釣り行こ?