フックの自重は最も重要な部分になる。
たかがフック、されどフックという事で、
それぞれのフックの自重を計ってみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約8g
使用ルアー Srgalah 115
現在、全くといっていい程の絶滅危惧種・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約9g
使用ルアー Srgalah 115
SW BIG 5/0とほとんど同じ大きさ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約11g
使用ルアー Srgalah 135
これも、全くといっていい程の絶滅危惧種・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約10g
使用ルアー Srgalah 135
数年間、製造は無かったが、今年は販売してました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約12g
使用ルアー Srgalah 135/165
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DECOY SW BIG 7/0
約15g
使用ルアー Srgalah 165
これも、全くといっていいほど販売なし。
私はストックが大量にありますけど・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NT パワースイベル 4/0
約4g
強度 430kg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約5g
強度 540kg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみにこちらのフックはDECOY SW BIG 7/0なのに13g。
フックのロウ付けの部分の違いで同じフックでも2gの差がある。
製造ロットや作っている職人の腕の違いでこのような自重の差があるみたい。
1g単位でルアーの自重を調整している私にとってはかなりの差になる。
前後のフックで4gの差が出るとオモリで1号強の差があるので、
浮き姿勢や泳ぎにも影響が出ると思われます。
もうこうなると、こちら側ではどうにもならないので
ユーザー各人でルアーの泳ぎや浮き姿勢を見ながら調整してもらうしかないっす・・・。
また、スイベルもGTの釣りに使用する大きさのものは4~5gもあるので、
スイベルを使用しての接続はあまりお勧めしません。
フロントヘビーになるということは「ヘッドが左右に振れづらい=テールも振れない」つまり
全体の動きが小さくなるということが言えます。
うん、なかなかシビアな世界っす・・・。
なんかこういうのテンションあがります。
俺だけかなぁ?
あのベイトボールにルアー投げ込みたいっす。
</object>
YouTube: SPEARED by a MARLIN
でも、アザラシとクジラはゴメンですけど・・・。
沖縄のハタ系の魚を指す方言名っす。
写真の魚はヤイトハタ。アーラミーバイっす。
数年前、硫黄鳥島に行った時、船中泊の夜釣りで
泳がせの仕掛けに食ってきたもの。
40kgくらいありました。
ちなみに釣ったのはあたしじゃありまへん。
小さいミーバイはGTの合間にライトジギングで
飽きない程度につれます。
ハンゴーミーバイ(アカハタ)とかイシミーバイ(カンモンハタ)とか
食べると美味しいっすよ。
塩だけで煮るマース煮なんか絶品っす。
アカジン(スジアラ)が一番高級みたいなんだけど
食べたことないっす。
まぁ、私自身釣ったこともないっすけど・・・。
ハンゴーミーバイカラーとか派手目でいいかもね。
うーん、クマノミカラーと変わらんかな
シマヤさんのKてんちょうからの要請っす。
ピンクのシュリガーラ。
今まで何回か作ろうかなと思いましたが、
なかなかいい案が浮かばなくいつも却下。
他メーカーの真似っこはしたくないけど、
やっぱり似たりよったりになってしまう。
ぼんやりと完成の全体像が浮かんでくるが、
ディテールを突き詰めると何だか新鮮味の無いカラーになりそうで
今回はあまり深く考えず本能の赴くままにブラシを走らせて、
カラーリングっす。名づけて「アトラクティブピンク」
オールピンクじゃ芸が無いから、
フラッシング効果を残しつつ、
ポーズ時の視認性でもアピール
できるようにしました。
コイツでGTやキハダを釣っちゃってください。
完成しだいシマヤさんに納品です。
怒涛の一年も早いもんで残り一ヶ月。
前半は良かったが、後半はグダグダ感全開。
このまま、尻つぼみに一年を終えそうなKZ WORKSっす
「なんだかなぁ~」って感じっす。
何とかしないとあきまへんなぁ~。