WORKS LIFE

KZWORKS わーくす主の日常を徒然なるままに・・・
マグロ、GT、ヒラマサを獲る為に特化したハンドメイドルアー日記

意外と・・・

2013年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム

解剖道具っす。Img_0696

今、解剖してる訳では無いっすけど・・・。

大学生のとき魚類学の解剖実験で使っていたハサミやピンセット類っす。

大学を卒業して使い道もなくしばらく眠っていましたが、

ルアー作るようになって細かい作業に意外と重宝します。

結構高かったんだよなぁ~~。

まさか、こんな所で役立つとは・・・・・・

捨てずに取って置くもんすねぇ・・・

学生時代、真鯛の骨標本を作る課題があって、しばらく真鯛が食えなくなりました。

そのときにあの真鯛特有のタイノエという寄生虫を知りました

アニサキスみたいなもんではないから、人間に害を及ぼすもんでもないですが・・・・。

口からあんなもん出てきたら食欲失せます・・・・・・・・

みなさんも真鯛を食べるときは気をつけなはれやっ


日差しに・・・

2013年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム

気温はまだまだ低く、日陰ににいるとくそ寒いですが、

日差しが届く午前中の作業場はだんだん春を感じさせる感じになってきました。

午前中の塗装作業がはかどります。

あと一ヶ月くらいの辛抱ですかね?

早く春うららのあったかい陽気になってもらいたいもんです。

しかーーーーーーしっ、毎年恒例の・・・・・

環境省花粉観測システムはなこさんに そろそろ花粉飛散のデータが・・・・

今年は花粉が多めの予想でしたが、Img_0694

去年、導入したダイキンの光速ストリーマーがかなりの威力を発揮しているようで

部屋は狭くなったが、お鼻の具合はすこぶる「ごっ機嫌」っす。

見栄張って、良かったっす

しかも、作業してるすぐ側にはnanoe発生器をImg_0695
おいてアレル物質を蹴散らしております

今のところ、ティッシュの使用量は激減っす

まぁ、それなりに電気代は掛かっているんでしょうけど・・・・。

あの花粉症の苦しみから逃れられるなら少しの出費は覚悟っす。

そ~いえば、そろそろ沖縄遠征に使うルアーを作らないと間に合わなくなるなぁ~・・・・。

テストするものも作らんと・・・・

忙しすぎる・・・・・


SHORE Style

2013年02月17日 | お取り扱い店

新規お取扱店のご案内です。

 

場所は九州の福岡県福岡市

 

とうとう本州を飛び出てのお取り扱い店が誕生っす。ありがたいことっす

 

その名はAnglers Dining Bar「SHORE Style」。 Shore_style_2

 

名前のとおり釣具屋さんではありません。

 

そう、Barっす。

 

釣り人達が夜な夜な集まる釣り人による釣り人の為のリアルコミュニティーの広場。

 

昨年、九州遠征の際にお世話になりました栗原さんが昨年開店したお店っす。

 

九州の有名アングラーも多数訪れてる「エエ感じ」のお店です。

 

自分はまだお邪魔したことはありませんが、

 

次回の九州遠征の際には是非寄ってみたいっす。

 

九州のオフショアアングラーのみなさんに

 

KZ WORKSのルアーを広める為の拠点にしたいっすね。

 

栗原さん、よろしくお願いいたします。

 

お店は凄腕女性アングラーのかりなさんが切り盛りしています。

 

かりなさんのブロブはこちらから

 

みなさん、よろしくお願いいたします。


今年の初釣り

2013年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム

2/10(日)、今年の一年を占うべく初釣に行ってきました。

 

獲物は何であれ初釣りでコケると

 

その年の釣行は貧果に終わるという感じのイヤなジンクス(ただの思い込み・・・)が

 

あるので大事な初戦なんす。

 

このジンクスを抱えてから、初釣りで外房ヒラマサとか大島クロマグロとか

 

「Dangerous」な匂いがぷんぷんする釣りには危なくて行く気が起こりません

 

まぁ、「釣れるであろう」と自信で挑んで、

 

まさかの撃沈を喰らうとかなりダメージがデカいんすけど・・・・。

 

その点、去年からの爆釣モードの波崎沖のヒラメ戦線は

 

確実度120%の安牌なんで、気が楽っす。

 

今回、乗船したのは波崎港の「はまなす丸」さん。

 

メンバーはOさん、Sさん、私の3人。

 

去年からのヒラメの爆釣劇を受けて激寒の中ですがほぼ満船でした

 

ちょっとやりづらいっす。もう少しゆったりやりたいもんっす・・・・。

 

船は5時半ごろ利根川の岸壁を離れ、約30分の航程で

 

波崎沖のポイントに到着しました。

 

はまなす丸さんの流し方は横流しが基本。使用のオモリは80号。

 

朝一、左舷に陣取った我々の一発目の流しは、

 

仕掛けが船から離れていく後攻流し。

 

底取りを常に心がけていないと、仕掛けが底から浮き上がってしまいアタリが出ません。

 

仕掛けが船から離れていくので、浮き上がらないように

 

どんどんラインを出して(出しっぱなしではないですよ)、

 

底付近にイワシを泳がせるようにします。

 

仕掛けが船の下側に入っていく先攻の流しではポイントに先に仕掛けが入っていくので、

 

有利なのですが、ラインを出しすぎると反対の舷の人とオマツリしてしまうので

 

底取りは3回ぐらいが限度。3回底取りしてアタリがない場合は回収して、

 

もう一度入れ直すことを繰り返します。あくまで自分のやり方ですので参考程度に・・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

流し始めて30分。自分の竿にヒラメのアタリが出ました。

 

十分食い込ませて、針に掛けることに成功。

 

上がってきたのは1.2~1.3kg位のヒラメ。幸先良く、一匹キープっす。

 

すぐさまエサのイワシを針に掛けて、すぐ投入するとすぐにアタリがImg_0675

 

二回目の軽い引き込みで針に掛かったようで、

 

竿先にヒラメがグングン泳いで抵抗している様が見て取れます。

 

そのまま、リールを巻き込みフッキングさせ、先ほどと同サイズを追加。

 

2013年の初釣り、幸先のよいスタートを切れて、気持ちが楽になりました。

 

でも、ちょっとサイズ的には不満っす

 

もう少し大きいの来いよ

 

他にSさんが1kgくらいのヒラメを一匹上げました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次の流しは我々に有利な先攻流しの番。

 

しかし仕掛けの浮き具合の調整がうまく行かず、この流しではアタリを出せず、

 

自分はアタリなし。

 

同行者のOさんは立派なアイナメを釣り上げ、

 

Sさんはこれまたまずまずのホウボウを釣り上げます。

 

Img_0682_20S

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

他にも巨大マサバやマトウダイなど外道はポツポツあたります。

 

Oさんもヒラメを釣り上げ、我々メンバーはヒラメは坊主なし。

 

しかし、朝のロケットスタートとは裏腹に自分はさっぱりアタリ無し・・・・。

 

そんな中、すこし大ぶりのイワシが配給されたので、一発大物狙いで、

 

すぐさま投入すると、ガツガツと今までとは違う手応えが

 

エサが大きいので十分食い込むのを待って、

 

大きく引き込んだと同時にアワセを食らわせると、

 

今回新調したA-ブリッツが大きく曲がりました。

 

上がってきた魚体を見て「2kg超えか?」と思いましたが、ボガで量ると4.5lbくらい。

 

1.8kgくらいのヒラメ。またもや2kg超えならず・・・・・

 

「つ、釣れん・・・2kgオーバー・・・」。どうすりゃ、大きいヒラメが喰ってくれるんでしょう?

 

まぁ、食べるには丁度良い大きさなので当然キープっす。

 

Img_0689

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この口でモグモグとイワシをネブリます。Img_0691_3

 

歯はとっても危険っす。

 

噛まれるとかなり痛いっす。流血します。

 

お取り扱いは慎重に

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

時間は9時半を過ぎ、自分はさらに1kgクラスを一枚追加。

 

船長いわく、「ヒラメは海底で重なるようにいるから、

 

周りでアタリが出たら、喰ってくる可能性があるから集中して」というアドバイスが・・・。

 

大きいヒラメの上に小さいヒラメが重なるようにいるようで、

 

先に小さいヒラメが食いついてくるみたい。

 

自分は上にいる小さいヒラメを先に掃除する役回りになっているのか?

 

するとお隣のSさんに大きなアタリが

 

慎重にやり取りし上がってきたのは明らかに大きいヒラメ。

 

計量すると3.2kg。うらやましいっす。Sさんおめでとうございます。

 

Img_0688_20_2

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

その後、自分は1kgクラスと1.5kgクラスの2枚を追加し合計6枚をあげました。

 

船中では5.3kgというヒラメも上がっていましたが、自分には縁が無かったっす。

 

来期の宿題とします。

 

今回もイロイロと考えるところがあり、来シーズンに試す課題が見えたので

 

また秋以降のシーズンに向けて作戦を練り直します。

 

今回、同行させていただいたOさん、Sさん、お疲れ様でした。

 

またよろしくお願いいたします。

 


出来んのか・・・・・・・・・?

2013年02月07日 | 日記・エッセイ・コラム

先月、チャーマスを囲んでの新年会を仲間内で行いました。

 

ここ2~3年、こういう席でまず、言われるのは以前からチャーマスに言われてる企画を

 

未だに商品化しない私への小言・・・・・・・・・・・・・・

 

「早く作らねぇから、他のメーカーがどんどん発売してるだろ、何年も前から言ってんのに」と・・・・・。

 

僕もねぇ、やってない訳ではないんですよ・・・・

 

その場では言えませんけどね・・・・・・・

 

こう言う時は愛想笑いという大人の対応しか出来ません

 

イロイロ試してはいるんですが、納得する動きが出ません。

 

はっきり言って、今リリースされているその系統のルアーは

 

あくまで自分の独断と偏見ですが正直その動きは????的なものがほとんどです。

 

でもそれが、市場ではよく売れています。実際によく釣れているからね。

 

では、なんで釣れるか?

 

理由はイロイロとあると思いますが、あえてここでは書くのはやめます。

 

問題はリリースするルアーを自分が納得できるか納得できないかなんだよね~。

 

「あの人が言ったから」、「今この手のルアーが売れてるから」でリリースすると、

 

「自分では納得してないんだけど・・・」というモヤモヤした気持ちが拭い切れず、

 

とってもイヤな感じを引きずってしまう。

 

何よりそのルアーの説明をするときに何がいいのか自分で説明出来ない。

 

「動かなくても釣れれば良いじゃん」と妥協するか・・・・。

 

ダメだよなぁ~~~、そんな開発姿勢じゃ・・・・・・

 

小言を言われても自分を信じて、

 

いいもの作る為に、もうしばらく小言を言われ続けます・・・・

 

そのうち、忘れてくれっかなぁ?忘れねぇ~だろうなぁ・・・・・・・・・・・


こっそり・・・

2013年02月05日 | 企画

新規プロジェクトをこっそりと始動っす

開発には時間掛かりそうっす・・・・。

ここからが大変っす

Img_0672_2_2
全部モザイク掛けたら意味ねぇ~じゃん

別に隠すほどのものでもないんですけどね。

こうしたほうが興味そそるでしょ?

まぁ、秘密兵器は秘密のままお蔵入りすることは

多々ありますから・・・・。

モザイク解いた形で陽の目を見ることを願います。

商品化するにはいくつもの壁がそそりたってますが・・・・

さて、商品化できるか?

まぁ、途中で挫折することもあり得るのであくまでこっそりやりますよ。

挫折の場合は秘密のままお蔵入りっす・・・・・・・。


今年の・・・

2013年02月04日 | 日記・エッセイ・コラム

初釣りは・・・・・



「お誘い」をいただいたので・・・・

 

ヒラメに決定

 

やっぱり、あのアタリがあってからの掛かるか掛からないかの駆け引きが

 

面白いんですよねぇ・・・・。

 

魚を掛けてからの取り込みは、ただ重いだけですが・・・・・・

 

あの針に掛けるプロセスに全てが詰まっています。

 

去年の爆釣劇も落ち着いて本来の釣果に戻った感がありますが、

 

枚数よりも一発大物を狙って、ストイックに大きい獲物を狙いたいと思います。

 

去年、露呈したタックルの不安は、

 

ニュータックルを手に入れたので、たぶん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

解消してるでしょう?解消しないと困りますが・・・・

 

1kg×5枚より5kgサイズ1枚が欲しいっす、釣りたいっす。

 

今年はこのタックルでヒラメ戦線を戦います。

 

「DAIWA A-BRITZ ヒラメ MH-270」

 

さて、使い心地は?

 

オモリをぶら下げた感じはさすがカーボン含有率95%&カーボンソリッドと思える

 

シャキっとした感じ。

 

去年まで使っていた横流し用のアナリスター270Hはボヨンボヨンとした感じで、

 

感度もはっきり言って?????的なブランクでしたが、

 

こいつは別物っす。

 

あとは横流しで80~100号を背負わせた時の使用感ですが・・・

 

この使用感が一番不満があった部分なんですけどねぇ~・・・。

 

こればっかりは実際使って見ないと何とも言えませんので、

 

実釣で確かめますわ。

Img_0670いい釣りをしてスタートダッシュ

かませるか?

 

失敗してグダグダのスタートとなるか?

 

一年を占う大事な初戦っす

 

 

 


暖っかようき

2013年02月02日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は暖かくていいですね。Img_0662

こんな感じだとお外の作業もはかどります

一気にぬりぬりしましたが、まだまだ、ほんの一部っす・・・。

削るものもあるし、穴開けなきゃならんのもあるし、ドブ漬けせにゃならんのもあるし・・・・

全然、終わりましぇ~~~~~~~~ん

最近覚えたこと・・・・・・・・・

現実逃避で、ぼーーーーーーーーっと、すること・・・・。

作業やるフリして、ぼーーーーーーーーっと、すること・・・・。

朝起きて、ぼーーーーーーーーっと、すること・・・・。

ブログ書くフリして、ぼーーーーーーーーっと、すること・・・・。

コーヒーのみながら、ぼーーーーーーーーっと、すること・・・・。

む・むなしい・・・・・・。コピーロボットが欲しい・・・・・・・・・。