いろいろテストも兼ねてサイクリングへ。いつものことながら出発は10時50分と遅い。目的地は高阪から越生。久々に輪行ではなく自走で。北北西の風速5m/sというド向かい風の中をヘロヘロ進む。ロードのフロントをボロくなっていた23cから多少マシな在庫25cにしたので、それもあって走りは重い。と言うか、あるアイテムのテストと紅葉を期待して、一眼カメラ&1型デジカメももってるのでこれだけで普段より1kg増。 . . . 本文を読む
2014年6月以来の旧東海道サイクリングです。当然ながら、足つきなしの自己チャレTT方針でスタート。旧東海道は距離10.7km、平均勾配6.6%だそうで、これだけだと大したことのないポタ坂に見えますが、激しく平均勾配マジック。所々にほぼ平地区間があったりするので(ルートラボですごく大雑把にみてみて2.5km程度は平地など)、実際の登り部分は10%前後がかなりの部分を締めるという。自己チャレTTなの . . . 本文を読む
東毛呂からクロスバイクで桂木寺、そのまま越生方面に下るとそこは龍穏寺の坂道(林道梅本線)の目の前。今回の輪行サイクリング(クロスバイクはでかくて重かった……)はこの龍穏寺の坂道(7.5km、8%強)でロードとクロスでどっちが速いかを確かめるのが目的でした。結果、先日のロードでは46分30秒、今回のクロスは49分19秒と、予想以上に差がついてしまいました。クロスは、フロン . . . 本文を読む
最近の個人的ブームとなっている越生界隈サイクリング。今回も東武越生線・東毛呂駅下車で。越生の手前の毛呂山町の坂道も興味深し。桂木寺(ケイキジと呼ぶらしい)までの坂は距離2.5kmで平均勾配7%強(個人的に設定)。これまた平均のマジックで、最初の1kmが3%と軽いわけで。残りはラスト200mの勾配15%~20%を含む平均10%と激坂系になります。前回はロードで13分46秒でしたが、今回はクロスバイク . . . 本文を読む
東毛呂から桂木観音までの坂道TTのその後。越生側に降りると目の前が龍穏寺TTの目の前。これは登るしかないでしょう。前回は高阪から2つ坂道を通っての自走でしたが、今回は1つだけなので自己ベスト期待。結果は、46分30秒と、4分ほど短縮の自己ベスト更新。龍穏寺後の激坂区間もそれほどきつく感じず登れたものの、見晴台手前の激坂区間は結構きつめ。やはり持久的筋力が足りないのか。でももう少し体重減らせば45分 . . . 本文を読む
度々、越生方面へサイクリングで。前回、帰りの輪行で東武の(東)毛呂駅だと思ったらJRの毛呂駅だったりしたので、今回は行きで東武越生線の東毛呂駅で降りてみることに。というのも、前回の龍穏寺の坂道の帰りに通った桂木寺の坂道がかなり興味深かったので、今回TTを設定、登ってみることに。データ的には距離2.6km、平均勾配7.2%と、それほどではないものの、これは平均マジックと言うやつで、所々に平地に近くな . . . 本文を読む
龍穏寺の坂道、ロードバイクでの個人TTつづき。 ここ、過去に2回ほどサイクルベースあさひの26インチ折りたたみマウンテンVILLEで走ったとがあります。その時のタイムは、1時間10分15秒、59分12秒、というもの。最初は、各所でデジカメストップありなので参考にならずですが、2回目は真面目に登ってこれです。ギアはフロントシングル構成でフロント39Tのリア11-34Tだったはず。今回はロードでの挑戦 . . . 本文を読む
高阪からサイクリングつづき。大クスの坂道を上ったあとはそのまま反対側に抜けて下り。そこからも沢山の選択肢があるのですが、今回は龍穏寺の坂道を登ってみることに。別にどこかで正式に龍穏寺TTというわけではなく、熊野神社とか林道梅本線とかでもいいのですけど、下記の画像の様に龍穏寺が一番目立ってるってことで。勾配は8%ちょいで、7.7km距離。白石峠のちょっと長い版みたいですが、正確は違う。白石は後半まで . . . 本文を読む
前回、高阪から坂道を2つほど走って、そのつづき。そのまま越生方面にいくのが最近の定番。最近は折り畳みばっかりだったのでロードバイクで来るのは久々。とおもったら正月に笹郷林道に来てましたか……。越生でも笹郷林道以外の坂道はロードで殆ど走ったことはないので、それのタイム出しを。ということで、大クス。勾配の高い北側から行ってみる。こっちはタイヤ交換して軽量化したダホン・ホライ . . . 本文を読む
先日のヤビツ峠個人的タイムアタックの大失態を受け、自分のロードでの登坂能力がどういうものか、経験値を積むためにも本日も坂道へ。岩槻からだと、最寄りの坂道でも40km有るというのが難点で、ここはおとなしく輪行で。ロードの輪行は折り畳みに比べるとかなり手間がかかりますが、慣れれば5分程度で出来るのでサイクリング全体で考えれば些細な時間。で、今回は埼玉の西方面へ輪行で。と言ってもJR川越線日進駅まで片道 . . . 本文を読む
神奈川輪行遠征つづき。湘南平で自己チャレしたあとは、そのまま秦野のヤビツ峠に向かって。ヤビツ、ここのところ折り畳みばかりで走っていたので、久々にロードで走れば、結構いけんじゃね?と。で、結果は、56分5秒。と、大撃沈。何じゃこのタイムは?前回、ダホン・ホライズで出したタイムが56分21秒なのでそれと変わらない体たらく。自己ベストからは10分遅い。直近のロードで言えば、15年12月に出した51分32 . . . 本文を読む
平日休み取得。週末は怪しげな天気なので、今のうちにサイクリングを。久々に輪行遠征でJR平塚駅最寄りの湘南平へ。300mほどの14%勾配を含む1.5kmの坂道。前回訪れたのが2014年11月なので約3年ぶり。そのときに比べ体重は5.2kg増、体脂肪率は2.9%増。チャリは同じビアンキ・ニローネ7。こっちは多少軽量化していて、コミコミ総重量では、今回は前回より4.4kg重い111.4kg。なので、タイ . . . 本文を読む
タイヤを20x1.95から、20x2.1へ交換したダホンの折りたたみ、ホライズ。タイヤ自体は太さとは反対に軽量になったので、高坂の坂ではタイムアップ(タイヤ以外の要素が大きいでしょうが)。そして、その後、まだ時間に余裕があったのでそのまま越生へ。越生界隈は様々なレベルの坂道が有りますが、今回は大クスへの坂道へ。大クスの坂も表裏があり、今回は北側から。こちらは距離は1.4kmほど、前半は勾配6%程度 . . . 本文を読む
さて、タイヤ交換したダホンの20インチ折り畳み・ホライズ。20x1.95から20x2.1と太くなったものの、タイヤ自体は軽くなったのでチャリ重量は11.6kgと、デフォルトの11.9kgより軽くすることに成功(ちなみに直前は色々着けて12.4kgまで重量増になっていた)。これはやっぱり、その効果を確かめるべく坂道に行っとくしかないかな、と。とりあえず入間川スタートの開平橋までワープ出来たのでそこか . . . 本文を読む
前回の越生からのつづきで、最初はそのまま松郷峠から小川町に行くつもりだったのが、暑さもゆるく、疲労も感じなく、時間的にも余裕があったので、久々に白石峠にいくことに。白石峠はきつい峠ではあるものの、勾配自体は最大で10%なので、小径折り畳みのダホン・ホライズでも問題なく登れるという計算。TTスタート地点に着く頃に空模様がどんよりしてきたのが気になりましたがそのまま特攻。雨は最初小雨が降ってきましたが . . . 本文を読む