この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

ハロウィーンはどこへ行く

2023-10-31 08:00:44 | 意見がありますけど
今日(31日)がハロウィーン当日である。
渋谷の商店街では、何日も前から「渋谷はハロウィーンイベントの会場ではありません」と看板を立てて人が集まらないように準備していた。
確かに迷惑だよね。まともな営業はできず。路上飲みして大騒ぎするわ、ゴミは散らかすわ、げろ吐くわ、路上ねするわ、迷惑至極だろう。

こんなバカ騒ぎ、いったいいつから始まったのだろう?(さほど興味はないけど)
おそらく保育園あたりの行事から広まったのかもしれない。
子どもたちに仮装させて商店を回りお菓子をもらうのが受けたのだろう。
そのままで終われば何も困らないが、若者たちの鬱屈の解消に使われ始めて、渋谷のスクランブル交差点に集まり出したのだ。

サッカーの国際試合の後、チームジャパンの勝利を祝って酔っ払った若者たちの騒ぎ場所になった。スクランブル交差点を行き交ってハイタッチを交わす。
それが他のイベントでも利用されるようになったのだ。
アニメなどの流行から、おのおの思い思いの仮装をして大騒ぎするようになった。
外国人のファンも集まるようになって、連帯感が心地よかったのだろう。
ある意味祭りの一種である。

渋谷では拒否されたが、ニュースによると池袋や蒲田ではイベント会場を準備しているという。
「こっちにいらっしゃい」というわけだ。歓迎してくれるところがあるならありがたいんじゃない?
会場はよく見ていないが、なんらかの空き地に用意しているようだ。
でもね。管理された場所でどうぞ思う存分騒いでちょうだいと言われても、はたしてその気になるだろうか?
路上飲みも、スクランブル交差点での大騒ぎも禁止されているからおもしろいのだろう。
管理された場所では路上飲みにならず、路上寝もできない。
みんなが当事者。観衆もなく、しらけてしまって盛り上がらないんじゃない?

<11月1日追記>
グッドモーニングを見た限りでは、池袋や蒲田の会場でのニュースがなかった。
その代わり、新宿「トー横前」で外国人などがたくさん集まっていた映像が流れていた。
「トー横前」ってどこ?って年寄りは思うが、おそらく歌舞伎町だろう。昔コマ劇場もあったし、その後コマ劇場跡と呼ばれる地域があったから、その辺だろうね。おそらく。ずいぶん古いね。
歌舞伎町なら酔っ払いに慣れている。路上飲みしても、路上寝しても、どんちゃん騒ぎをしても誰も文句言わないだろう。
いいね。ずっとここでやれば?と思った。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛快まりあ先生 | トップ | 痛風だ、痛風だ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

意見がありますけど」カテゴリの最新記事