この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

甲子園が見たい、大谷翔平が見たい!

2020-05-20 13:50:07 | 新型コロナウイルス
今日のブログで思い違いがあったので訂正したい。
海外から日本にやってくる外国人に出国の際に、唾液によるPCR検査を求めるという件だが、外国の空港職員は日本の職員ではないから、この計画は無理だった。
JALやANAの利用者なら日本に向かう機内でできるが、外国籍の航空便では難しい。国際ルールにしてくれるならいいが、それよりはワクチンの方が先になるかもしれない。
とすると、入国時に実施することになるだろう。従来のPCR検査では6、7時間待機させなくてはならないが、この検査キットなら検体採取から25分程度でできるらしい。待機場所を確保して速やかな検査、放免と隔離ということか。

紫外線C波はすでに実用化されていて、パナソニックがUV-Cランプを発売している。モノタロウやAmazonのネットで買える。他に消毒ライトやポータブル殺菌灯もある。ウイルスやバクテリア全般に効果があるようだ。
カラオケや居酒屋、バー、スナック。トレーニングジムにスポーツクラブ、野球やサッカーなどのロッカールームにさっそく取り入れてもらいたい。

ドイツブンデスリーガの取り組みをニュースで見たが、週に2回のPCR検査を実施して、さらに専用ホテルに宿泊しながら外部と隔離。その上、ロッカールームや入場時は1.5mの間隔を取り、整列や記念写真なく、ハイタッチ、ハグなしというのは、PCR検査で陰性と出ているのだから過剰な処置としか思えない。
これは観客を入れた時に観客同士でやる処置じゃないか?

日本では、無観客で実施するなら選手、関係者、取材陣にその都度PCR検査を実施するだけでいい。もし観客を入れるようにするなら、入り口に日本の洗車機メーカーが開発した消毒剤をミストで流す機械を設置して、球場すべてをUV-Cライトで照らせばいい。
球場や競技場でクラスターはほとんど起きないと思うが、もし感染者が出たらすぐ検査、隔離である。何も恐れることはない。

甲子園を見たいし、大谷翔平の活躍も早く見たい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一度言う、ロックアウト... | トップ | やっぱり甲子園見たいよね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事