続いてこちら、美女湯温泉(みめゆと読みます)共同浴場。途中全然看板がなく、古座川沿いの細い道を走り、本当にここでいいのかなぁ、と不安になったころにやっと小さな表示が。

きれいなタイルの湯船。二人サイズくらい。湯船の中で循環加熱ですが、非加熱源泉が蛇口から自由に足せますw。若干甘いようなおいしい湯。ついつい足しすぎてぬるくなってしまいましたw。2時~8時。月水金休み。300円。

最後はこちら、えびね温泉。日置川のほとりの眺めのいい浴室。12角形くらいの(ほとんど円形の)浴室に同じ形の湯船。加熱掛け流しとのことです。湯はあまり特徴は感じませんでした。非加熱浴槽がほしいなぁ。やたらりっぱな温泉スタンドが併設されていて、みなさんけっこう汲んで帰ってます。
疲れていたのでしょうか、私ココの駐車場で立ちゴケしてしまいました(泣)。バイクはほぼ無傷でしたが、うまく力が入らず起こすのにとっても苦労しました。恥ずかしかった。。。久しぶりにコカしたので、コツを忘れてしまったのか、単に体力が落ちているからか。。

この辺りはこういうのが多いですね。いや、私は浴びませんよw。


最後のとこ、場所をご存じでしたらストリートビューで見てみてください。マニアのかたでしょうか、写真とっている姿が写っちゃってますw。浴びてるところじゃなくて良かったですねw。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.0004887006a5d33a4cee7
またまた地図を。(名前載せてないところは入ってません)

きれいなタイルの湯船。二人サイズくらい。湯船の中で循環加熱ですが、非加熱源泉が蛇口から自由に足せますw。若干甘いようなおいしい湯。ついつい足しすぎてぬるくなってしまいましたw。2時~8時。月水金休み。300円。

最後はこちら、えびね温泉。日置川のほとりの眺めのいい浴室。12角形くらいの(ほとんど円形の)浴室に同じ形の湯船。加熱掛け流しとのことです。湯はあまり特徴は感じませんでした。非加熱浴槽がほしいなぁ。やたらりっぱな温泉スタンドが併設されていて、みなさんけっこう汲んで帰ってます。
疲れていたのでしょうか、私ココの駐車場で立ちゴケしてしまいました(泣)。バイクはほぼ無傷でしたが、うまく力が入らず起こすのにとっても苦労しました。恥ずかしかった。。。久しぶりにコカしたので、コツを忘れてしまったのか、単に体力が落ちているからか。。

この辺りはこういうのが多いですね。いや、私は浴びませんよw。






最後のとこ、場所をご存じでしたらストリートビューで見てみてください。マニアのかたでしょうか、写真とっている姿が写っちゃってますw。浴びてるところじゃなくて良かったですねw。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106380687752917506612.0004887006a5d33a4cee7
またまた地図を。(名前載せてないところは入ってません)