翌日は雨。宿で朝風呂入りましたが、チェックアウト後にこちら、白猿の湯。画像は前日の晴れてるときのもの。前日涼風亭さんでご飯食べて割引券をもらったので、500円。通常は700円。6~9時は券なくても500円になるみたい。私は1号泉が気に入ってこちらにずっと入ってました。若干硫黄臭がします。けっこう好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/cc06a73c2d8cb23d2a4bb19ef3a1143c.jpg)
こんなプランがあったようです。町の湯も白猿の湯も何度でも入浴可だそうです。これにすればよかった。割引券もらって喜んでる場合じゃなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/96ecdafd9fb014a5119b7500cf49cb9a.jpg)
お昼は湯田温泉に移動して山形屋さん。夜は居酒屋になるようです。こちら鳥ガラあっさり煮干しラーメン(だったかな)。なかなかおしいかったです。が、相方が食べたつけ麺のほうがおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/a858ea03f0980d10d0e2dd81adafdbcc.jpg)
食後はこちら、山水園に併設の日帰り入浴施設、翆山の湯。1600円と高額。湯は、弱いですがいかにもという感じの硫黄臭がします。一の俣や俵山で感じる上品な硫黄臭とはちょっと違う、”いかにも”という感じの匂いです。けっこう好きw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/1b055e1c6a0e90b59f1d5adba165d878.jpg)
帰りの高速もずっと混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/51cbf4d14543e3eb8c94d0f8a8803c0c.jpg)
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a5aae555229f2c253
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/cc06a73c2d8cb23d2a4bb19ef3a1143c.jpg)
こんなプランがあったようです。町の湯も白猿の湯も何度でも入浴可だそうです。これにすればよかった。割引券もらって喜んでる場合じゃなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ae/96ecdafd9fb014a5119b7500cf49cb9a.jpg)
お昼は湯田温泉に移動して山形屋さん。夜は居酒屋になるようです。こちら鳥ガラあっさり煮干しラーメン(だったかな)。なかなかおしいかったです。が、相方が食べたつけ麺のほうがおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/a858ea03f0980d10d0e2dd81adafdbcc.jpg)
食後はこちら、山水園に併設の日帰り入浴施設、翆山の湯。1600円と高額。湯は、弱いですがいかにもという感じの硫黄臭がします。一の俣や俵山で感じる上品な硫黄臭とはちょっと違う、”いかにも”という感じの匂いです。けっこう好きw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/1b055e1c6a0e90b59f1d5adba165d878.jpg)
帰りの高速もずっと混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/51cbf4d14543e3eb8c94d0f8a8803c0c.jpg)
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004a5aae555229f2c253