翌日はまずこちら、ゆあ~ん、ゆよ~ん、油谷湾温泉(なんのこっちゃw) 楊貴館さんw。立派なホテルです。立ち寄り1000円とお高めw。

内湯です。かなり広いです。源泉温度26.8℃のアルカリ性単純泉。当然加熱循環のようですが、あまり塩素臭はせず。ちょっとヌルヌルします。

露天です。油谷湾が見渡せますw。なかなかいい感じw。すりガラスの模様は楊貴妃でしょうか。
こちら、お値段お高めですが、意外にも常連さんが多いよう。宿のかたとも顔なじみのようでしたw。

CM等で有名な角島大橋へ行ってみました。天気よかったので海がきれい!


昼食は特牛(”こっとい”と読みます)港内にあるお食事処 おいでさん。

刺身定食1500円。なかなかおいしかったw。こちらイカが有名なようですが、生ではなくルイベでしたw。

食後は大河内温泉、平田旅館さん。立ち寄り用の受付があります。390円(だったかな)

源泉温度31.5℃のアルカリ性単純泉。手前の小さな浴槽は非加熱でしょうか。あまり特徴は感じませんでした。奥の大きい湯船は加熱循環のよう。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004c88d785984cd1c5ce
3連休までもう少し。

内湯です。かなり広いです。源泉温度26.8℃のアルカリ性単純泉。当然加熱循環のようですが、あまり塩素臭はせず。ちょっとヌルヌルします。

露天です。油谷湾が見渡せますw。なかなかいい感じw。すりガラスの模様は楊貴妃でしょうか。
こちら、お値段お高めですが、意外にも常連さんが多いよう。宿のかたとも顔なじみのようでしたw。

CM等で有名な角島大橋へ行ってみました。天気よかったので海がきれい!


昼食は特牛(”こっとい”と読みます)港内にあるお食事処 おいでさん。

刺身定食1500円。なかなかおいしかったw。こちらイカが有名なようですが、生ではなくルイベでしたw。

食後は大河内温泉、平田旅館さん。立ち寄り用の受付があります。390円(だったかな)

源泉温度31.5℃のアルカリ性単純泉。手前の小さな浴槽は非加熱でしょうか。あまり特徴は感じませんでした。奥の大きい湯船は加熱循環のよう。

地図です。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004c88d785984cd1c5ce
3連休までもう少し。