この3連休は北海道に行ってきました。広島空港から新千歳へ。しかしこの日は低気圧の影響で道東のほうは大荒れだったようですね。私が乗る飛行機も条件付き運行でした。

ちょっと心配しましたが、約1時間遅れで無事到着w。2本ある滑走路を、雪かきしながら交互に使っていたので遅れたのだとか。

遅れたこともあって、空港でレンタカー借りて今日の宿へ直行w。銀婚湯さんですw。

7年振り2回目の宿泊w。

部屋です。10畳の和室でした。

こちら、大浴場’渓流の湯’。夜12時まで男湯です。う~ん、なんともいい匂いw。こんな湯だったかなぁ。アブラ臭が混ざった鉱物臭。なんともいい感じです。色は貝汁濁り。微塩味w。

湯口ですw。前はこの岩に上から落としてたんでしょうね。今は横から木の湯口が突き出してますw。

上画像から続く露天です。多分今シーズン最後の雪見風呂w。

夕食は部屋食で。鍋は鶏肉のすき焼きでした。


銀婚湯と言えば貸切露天が有名ですが、この日は日没近かったので入れず。貸切の内湯もあったのでこちらへw。


ちょっと心配しましたが、約1時間遅れで無事到着w。2本ある滑走路を、雪かきしながら交互に使っていたので遅れたのだとか。

遅れたこともあって、空港でレンタカー借りて今日の宿へ直行w。銀婚湯さんですw。

7年振り2回目の宿泊w。

部屋です。10畳の和室でした。

こちら、大浴場’渓流の湯’。夜12時まで男湯です。う~ん、なんともいい匂いw。こんな湯だったかなぁ。アブラ臭が混ざった鉱物臭。なんともいい感じです。色は貝汁濁り。微塩味w。

湯口ですw。前はこの岩に上から落としてたんでしょうね。今は横から木の湯口が突き出してますw。

上画像から続く露天です。多分今シーズン最後の雪見風呂w。

夕食は部屋食で。鍋は鶏肉のすき焼きでした。


銀婚湯と言えば貸切露天が有名ですが、この日は日没近かったので入れず。貸切の内湯もあったのでこちらへw。
