翌日も路面電車で駅まで。函館どっく前行き。ひらがなで書かれると、なんかどつかれそうで怖いですねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/bff90efbd957be1a844f11674b5c260c.jpg)
朝の函館駅。この時は若干曇ってて、みぞれ交じりの雨がちょびっとだけ降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/e22534271faa5dfbcae013f6fd43880c.jpg)
駅前の市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/0465739a1e98fb2a2a62e054e3a596ef.jpg)
函館といえば、たいがいの旅番組ではコレがでてきますよねw。けっこう並んでますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/deb1f0477fdac8b0af43bc745151d278.jpg)
朝ごはんは以前にも伺った、きくよ食堂さん。とてもおいしかったので再訪w。外観画像忘れたのでイキナリ料理画像w。
ウニ丼のミニ、ウニ増量(+1000円分)w。ウニが多すぎるように見えますが、このくらいのバランスがちょうどいいんですよねw。とてもおいしかったですが、やっぱり初回より感動がうすくなるのは、いたしかたないですね。今回の旅のメインイベントでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/70efc21fe48bea11115d3f19bb47e4fc.jpg)
函館駅からは各駅停車、森行きへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/b36e36c355548bbf76f75219810a27bf.jpg)
むこうのホームに白鳥が停まってました。廃止になるのかな。写真撮っているかた多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/7f88a5e18b3c160c0ab7e1062af05029.jpg)
渡島大野駅が近づいてくると、だんだん新幹線の線路が迫ってきますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/5089761792b4e8316475bbb89aceccad.jpg)
渡島大野駅。なんかカメラ持った人がたくさんいますw。渡島大野駅の駅名が確認できたのはココだけ。後は画像左上のように白い紙で隠されてますw。おそらく紙をはがすと新駅名「新函館北斗」(だったかな?)が現れるんでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/a8e4ba3441989779a6b3b84d39f0333d.jpg)
各駅停車ですが、やっぱり列車旅のお供はコレw。前日に空港で寝酒にしようと思って買ったのですが、寿司屋さんで酔っぱらって1滴も飲まなかったのでココでw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/52aa200e301346b5b89f501433216a89.jpg)
いい気分で、大沼とか、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/404ba2a53b668f87bad1c0aab861a6f3.jpg)
駒ケ岳とかを眺めながら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/ecc5cf28abecfcdec507f54cfe004af1.jpg)
終点、森駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/d23958b921a1f9c40818bd2b4ca57628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a824bf612e4c2ef3c91bccf1d8a8bec1.jpg)
ココでお昼。前日の晩御飯に引き続き、お寿司です。駅からちょっと歩いてコチラ、おおね田さん。ココもかなり前から予約して行きました。例によってカウンターに座ったので画像なしw。最初のなんとかカレイからすごくおいしかったですw。次がイカで、その次がホッキ貝のあぶりだったかな。相方は今まで食べた寿司で一番好きと言ってましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/e04ffc29641e0bc9c268823d8d87fc54.jpg)
せっかく森駅に来たので、イカめしも、二人で1つ食べようと思って、にぎりの追加をしなかったのですが、なぜか柴田商店さん閉まってます(泣)。駅の売店でも売り切れ(再泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/7e4141d5cc35d9ec064203d9f87fe8b3.jpg)
しかたないので駅の売店でイカめしストラップを購入w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/7860a25c4bff3eabc729becbdc1b75f0.jpg)
相方はよほどおおね田さんが気に行ったらしく、イカめしが無いとわかったら、即座に今食べて来たばかりのおおね田さんに電話して寿司折を注文w。すごい執念w。
私はまだ残っていたお酒飲みながら、相方が受け取りに行くのを駅の待合室で待ってましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/b7c2f9127a6f9cf64d3a27ec156d2760.jpg)
森駅からは特急北斗でw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/331433aecd5f590004194fb2abb53af0.jpg)
私は酔っぱらって、すぐに寝てしまったので、寿司折はすべて相方の胃袋にw。でもやっぱりお店で食べたほうがおいしかったとか。そりゃそうですよねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/3d84d7c10edccca32ce4083ea6109c04.jpg)
登別駅で下車。あやうく乗り過ごすところでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/ac54fbc49b455ea133fb8aacadf71958.jpg)
バスで20分くらいで登別温泉に到着w。バス降りたらすぐに硫黄臭を感知w。久しぶりなので嬉しいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/9b1ac822c2c960c29cdefc7946840e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/bff90efbd957be1a844f11674b5c260c.jpg)
朝の函館駅。この時は若干曇ってて、みぞれ交じりの雨がちょびっとだけ降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/e22534271faa5dfbcae013f6fd43880c.jpg)
駅前の市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/0465739a1e98fb2a2a62e054e3a596ef.jpg)
函館といえば、たいがいの旅番組ではコレがでてきますよねw。けっこう並んでますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/deb1f0477fdac8b0af43bc745151d278.jpg)
朝ごはんは以前にも伺った、きくよ食堂さん。とてもおいしかったので再訪w。外観画像忘れたのでイキナリ料理画像w。
ウニ丼のミニ、ウニ増量(+1000円分)w。ウニが多すぎるように見えますが、このくらいのバランスがちょうどいいんですよねw。とてもおいしかったですが、やっぱり初回より感動がうすくなるのは、いたしかたないですね。今回の旅のメインイベントでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/70efc21fe48bea11115d3f19bb47e4fc.jpg)
函館駅からは各駅停車、森行きへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/b36e36c355548bbf76f75219810a27bf.jpg)
むこうのホームに白鳥が停まってました。廃止になるのかな。写真撮っているかた多数。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/7f88a5e18b3c160c0ab7e1062af05029.jpg)
渡島大野駅が近づいてくると、だんだん新幹線の線路が迫ってきますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/5089761792b4e8316475bbb89aceccad.jpg)
渡島大野駅。なんかカメラ持った人がたくさんいますw。渡島大野駅の駅名が確認できたのはココだけ。後は画像左上のように白い紙で隠されてますw。おそらく紙をはがすと新駅名「新函館北斗」(だったかな?)が現れるんでしょうねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/84/a8e4ba3441989779a6b3b84d39f0333d.jpg)
各駅停車ですが、やっぱり列車旅のお供はコレw。前日に空港で寝酒にしようと思って買ったのですが、寿司屋さんで酔っぱらって1滴も飲まなかったのでココでw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/52aa200e301346b5b89f501433216a89.jpg)
いい気分で、大沼とか、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/404ba2a53b668f87bad1c0aab861a6f3.jpg)
駒ケ岳とかを眺めながら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/ecc5cf28abecfcdec507f54cfe004af1.jpg)
終点、森駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/d23958b921a1f9c40818bd2b4ca57628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/a824bf612e4c2ef3c91bccf1d8a8bec1.jpg)
ココでお昼。前日の晩御飯に引き続き、お寿司です。駅からちょっと歩いてコチラ、おおね田さん。ココもかなり前から予約して行きました。例によってカウンターに座ったので画像なしw。最初のなんとかカレイからすごくおいしかったですw。次がイカで、その次がホッキ貝のあぶりだったかな。相方は今まで食べた寿司で一番好きと言ってましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/e04ffc29641e0bc9c268823d8d87fc54.jpg)
せっかく森駅に来たので、イカめしも、二人で1つ食べようと思って、にぎりの追加をしなかったのですが、なぜか柴田商店さん閉まってます(泣)。駅の売店でも売り切れ(再泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/7e4141d5cc35d9ec064203d9f87fe8b3.jpg)
しかたないので駅の売店でイカめしストラップを購入w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/7860a25c4bff3eabc729becbdc1b75f0.jpg)
相方はよほどおおね田さんが気に行ったらしく、イカめしが無いとわかったら、即座に今食べて来たばかりのおおね田さんに電話して寿司折を注文w。すごい執念w。
私はまだ残っていたお酒飲みながら、相方が受け取りに行くのを駅の待合室で待ってましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/b7c2f9127a6f9cf64d3a27ec156d2760.jpg)
森駅からは特急北斗でw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/331433aecd5f590004194fb2abb53af0.jpg)
私は酔っぱらって、すぐに寝てしまったので、寿司折はすべて相方の胃袋にw。でもやっぱりお店で食べたほうがおいしかったとか。そりゃそうですよねw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/3d84d7c10edccca32ce4083ea6109c04.jpg)
登別駅で下車。あやうく乗り過ごすところでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/ac54fbc49b455ea133fb8aacadf71958.jpg)
バスで20分くらいで登別温泉に到着w。バス降りたらすぐに硫黄臭を感知w。久しぶりなので嬉しいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/9b1ac822c2c960c29cdefc7946840e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/da8d7ae00099ec11bedb96484a977799.jpg)