温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

海の日の3連休は九州4

2016-07-22 19:32:25 | 熊本の温泉
2泊目はコチラ、御客屋旅館さん。お初ですw。復興割クーポン発売前に予約したので通常料金でw。



館内です。いい感じw。



部屋です。8畳だったかな。落ち着きますw。
これでいいんですよねw。変に和洋室とかにしたり、部屋付きのちっちゃい露天風呂とか付けなくても。



お風呂はいっぱいありますw。チェックイン時に男風呂だった内湯。コチラの宿は自家源泉も持っているようですが、ココは組合共同源泉のようです。ちょっと青っぽく見えます。



同じくチェックイン時に男湯だった露天に続く通路。川の向うに見えるのは穴湯。



こちらは自家源泉。pH2.8の酸性含鉄泉のようですが、地震の後、硫黄臭がしだしたのだとか。たしかに金気臭の奥に若干ですが硫黄臭感知でしましたw。





貸切は2か所。コチラは石の湯船。



こちらはひのきw。どちらも空いていれば予約・追加料金なしで入れます。どちらも自家源泉。コチラに入った時はなぜか金気臭が弱くなっていて、より硫黄臭がはっきりw。



夕食は部屋食でw。どれもなかなかおいしかった。若いスタッフさんもハキハキしてて好印象w。まぁ、私は接客で宿の評価が変わることはないのですが(相性がありますからねw)客観的に見たらいいほうなんじゃないかな。









翌朝男湯のお風呂。3カ所あります。こちら、露天は奥が立ち湯になってます。深さ130cmあるのだとか。共同源泉。



リバースショット。こちらは逆に寝湯w。浅いですw。ちょうどいい深さが無いのであまり落ち着かずw。



こちらは自家源泉の内湯。



もうひとつ内湯があります。朝はこの3つが男湯。



朝ごはんは食事処で。



黒川に泊まるのは3軒めでしたが、ここが一番よかったかなw。また来たいですw。
久しぶりの温泉だったからちょっと評価が甘くなってるかもw。