しばらく温泉いってませんが、来週末の3連休は久しぶりの温泉、熊本に行って来ますw。
今日は久しぶりのラーメン画像を。
まずはコチラ、ラーメンストリートに去年だか、おととしだかにオープンした和久井さん。煮干しラーメンのお店のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/f4ffb4fc09144f7b080f037b1b11624d.jpg)
実はあまり煮干しのラーメンは好きではないのですが(なぜか青森のは好きw)、ココは白と黒があり、白は「程よい香りの煮干しラーメン」とのことなので行ってみました。たしかに煮干しの主張はそんなに強くなくて、まあまあおいしいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3ef8d9982367a1e69a8c6333fd25b3d1.jpg)
こちらは昨年オープンの麺屋楽長さん。シンフォニービル近く。かなり評判がいいみたいなので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/e22122c52e42c7e641ce48655eab4df7.jpg)
楽長ラーメン。なかなかおいしい塩味のラーメンです。なんかすごくがんばってる感の強いラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/44202ac8f29ab694d885f851459fe2ee.jpg)
こちらは駅前商店街の中の尾道ラーメンの「みおか」さん。カウンターだけの小さなお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/92227bc894fff35902b6bade7f2ef94b.jpg)
尾道ラーメン。う~ん、悪くないですが、ちょっと深みが足りないかな。岡山で食べる尾道ラーメンだからこんなもんかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/baa7ad1f8b8cdf2a13ac81f4336937d7.jpg)
こちらは「鶏の極(きわみ)」さん。すごい行列が出来てて、一瞬帰ろうかと思ったら、お隣のダントツラーメンさんの行列でしたw。こちら、鶏の極さんもけっこう混んでましたが、かろうじて座れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/2429ff538f260ac58266411beab98af5.jpg)
濃厚鶏白湯。う~ん、すみません、酔っぱらって〆に入ったので味よく覚えてませんw。おいしい、おいしいと言って食べていたらしいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/ca2094d9118d1fc093cc061419f55b32.jpg)
こちらは駅前の地下街の外れのほうにある「にこいち」さん。博多ラーメンのお店です。去年オープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/25836f4d73838929318b8e6218073cb8.jpg)
博多ラーメン。おいしいw。私的には岡山で3本の指にはいるかなw。岡山は意外ととんこつのおいしいお店が多いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/b947e327504e3861d593fb9ecbcfd142.jpg)
こちらは北長瀬駅近くの「海賊本店」さん。もつ鍋のお店ですが、昼はラーメンやっているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/1700e6ab9c6283f0e11aa5f62e9d5911.jpg)
私が頼んだ海賊ラーメン定番味。他に醤油味もあったので、定番=味噌味なのかな。いろんな味がしておいしかったw。まさに鍋の〆のラーメンの感じw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/da2a7fd0e89227ceedd94eae3ece1235.jpg)
相方が頼んだ辛麺。けっこう辛いw。でもなんか箸がとまらない系でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/667ce64430a6b7336818f87d40f12bff.jpg)
次は最近よく行く、倉敷市のお店を。
コチラ、以前も味噌ラーメンを紹介したワンズワンズさん。再登場w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/3d4941c230ca5c25e8013c5fd01794ad.jpg)
今回は肉野菜つけめんを。肉がおいしいw。芳ばしくてとてもおいしいw。これだけでも食べたいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/68f6ae12ed4cb7dd9debc62a193a3094.jpg)
岡山にもありますが、「はやたろう」さんの倉敷店。車検のお店ではありませんw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/b2485ad6190e9874604d80e021f4cb4b.jpg)
濃厚つけめん。ピリ辛でなかなかおいしいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/a25d41da9003d1b505f1a003016bd69b.jpg)
こちらは白旨。とんこつラーメンです。まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/012d165b39ac05aa0158e94b63ad93c2.jpg)
続いて同じく岡山にもありますが、博多ラーメン琥家さんの倉敷店。外観画像忘れたのでいきなりラーメン画像。
コチラ、定番の白。おいしいとんこつラーメンです。しつこくなくておいしいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/0ff0b5a4029f444bc5faa932eb32a1cf.jpg)
味噌ラーメンも食べてみました。まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/0aec78bc4bdf6d368a0357cdc3f50b79.jpg)
つけめんもw。これもまあまあかな。イカ天が入ってるのがおもしろいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/2f914e6633cbcf97dc47705f9bdae42c.jpg)
こちらは、説明不要の一風堂さんの倉敷店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/2fdb1ffaa0c0833c5f62b607796e6cbb.jpg)
とんこつラーメンとしてはかなりあっさり系かなと思いますが、旨みは充分でとてもおいしいですw。さすが人気店。好きな味w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/67474c7fe7ac30e0a7162eeccf735250.jpg)
こちらは昭和の食堂って感じのまさや食堂さん。(外観撮り忘れたw)。やさしそうなご夫婦がやられている食堂。市場のすぐそば。
なんかバターが効いたラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/eb5d91eabc590be613f687f30f2f85f8.jpg)
こちらは岡山県の西端、笠岡のおっつぁんさん。ココも市場のなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/dd2cd2b125ef3f02e90d88e69ef666ee.jpg)
醤油らーめん。いわゆる笠岡ラーメンです。ちょっと甘めのスープがおいしいw。チャーシューは鶏肉ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/18cd4c39a81e3fd572bf17d548db89f1.jpg)
番外編ですが、帰省の途中に寄った東京のラーメンを。上野駅のつめけん舎鈴さん。六厘舎さんの系列なのかな。人気でちょっと並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/80da5b6196c45e8693c73c0141a23094.jpg)
なかなかおいしかった。たしかに六厘舎さんに似てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/b1d64a08338eba2f361421672067fbaf.jpg)
こちらは東京駅のラーメンストリートにあるソラノイロニッポンさん。味玉中華そば。ちょっと醤油が立ち過ぎで、味に深みがなかったかな。やっぱり本店のほうがおいしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/3fa4931720c17a497ef42df2122465fd.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=17PfS1t_Fb4O73SkVuWCHOLvmt9A&usp=sharing
今日は久しぶりのラーメン画像を。
まずはコチラ、ラーメンストリートに去年だか、おととしだかにオープンした和久井さん。煮干しラーメンのお店のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/f4ffb4fc09144f7b080f037b1b11624d.jpg)
実はあまり煮干しのラーメンは好きではないのですが(なぜか青森のは好きw)、ココは白と黒があり、白は「程よい香りの煮干しラーメン」とのことなので行ってみました。たしかに煮干しの主張はそんなに強くなくて、まあまあおいしいラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3ef8d9982367a1e69a8c6333fd25b3d1.jpg)
こちらは昨年オープンの麺屋楽長さん。シンフォニービル近く。かなり評判がいいみたいなので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/e22122c52e42c7e641ce48655eab4df7.jpg)
楽長ラーメン。なかなかおいしい塩味のラーメンです。なんかすごくがんばってる感の強いラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/44202ac8f29ab694d885f851459fe2ee.jpg)
こちらは駅前商店街の中の尾道ラーメンの「みおか」さん。カウンターだけの小さなお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/92227bc894fff35902b6bade7f2ef94b.jpg)
尾道ラーメン。う~ん、悪くないですが、ちょっと深みが足りないかな。岡山で食べる尾道ラーメンだからこんなもんかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/baa7ad1f8b8cdf2a13ac81f4336937d7.jpg)
こちらは「鶏の極(きわみ)」さん。すごい行列が出来てて、一瞬帰ろうかと思ったら、お隣のダントツラーメンさんの行列でしたw。こちら、鶏の極さんもけっこう混んでましたが、かろうじて座れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/2429ff538f260ac58266411beab98af5.jpg)
濃厚鶏白湯。う~ん、すみません、酔っぱらって〆に入ったので味よく覚えてませんw。おいしい、おいしいと言って食べていたらしいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/ca2094d9118d1fc093cc061419f55b32.jpg)
こちらは駅前の地下街の外れのほうにある「にこいち」さん。博多ラーメンのお店です。去年オープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/25836f4d73838929318b8e6218073cb8.jpg)
博多ラーメン。おいしいw。私的には岡山で3本の指にはいるかなw。岡山は意外ととんこつのおいしいお店が多いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/b947e327504e3861d593fb9ecbcfd142.jpg)
こちらは北長瀬駅近くの「海賊本店」さん。もつ鍋のお店ですが、昼はラーメンやっているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/1700e6ab9c6283f0e11aa5f62e9d5911.jpg)
私が頼んだ海賊ラーメン定番味。他に醤油味もあったので、定番=味噌味なのかな。いろんな味がしておいしかったw。まさに鍋の〆のラーメンの感じw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/59/da2a7fd0e89227ceedd94eae3ece1235.jpg)
相方が頼んだ辛麺。けっこう辛いw。でもなんか箸がとまらない系でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/667ce64430a6b7336818f87d40f12bff.jpg)
次は最近よく行く、倉敷市のお店を。
コチラ、以前も味噌ラーメンを紹介したワンズワンズさん。再登場w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/3d4941c230ca5c25e8013c5fd01794ad.jpg)
今回は肉野菜つけめんを。肉がおいしいw。芳ばしくてとてもおいしいw。これだけでも食べたいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/68f6ae12ed4cb7dd9debc62a193a3094.jpg)
岡山にもありますが、「はやたろう」さんの倉敷店。車検のお店ではありませんw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3a/b2485ad6190e9874604d80e021f4cb4b.jpg)
濃厚つけめん。ピリ辛でなかなかおいしいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/a25d41da9003d1b505f1a003016bd69b.jpg)
こちらは白旨。とんこつラーメンです。まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/012d165b39ac05aa0158e94b63ad93c2.jpg)
続いて同じく岡山にもありますが、博多ラーメン琥家さんの倉敷店。外観画像忘れたのでいきなりラーメン画像。
コチラ、定番の白。おいしいとんこつラーメンです。しつこくなくておいしいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/0ff0b5a4029f444bc5faa932eb32a1cf.jpg)
味噌ラーメンも食べてみました。まあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/0aec78bc4bdf6d368a0357cdc3f50b79.jpg)
つけめんもw。これもまあまあかな。イカ天が入ってるのがおもしろいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/2f914e6633cbcf97dc47705f9bdae42c.jpg)
こちらは、説明不要の一風堂さんの倉敷店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/2fdb1ffaa0c0833c5f62b607796e6cbb.jpg)
とんこつラーメンとしてはかなりあっさり系かなと思いますが、旨みは充分でとてもおいしいですw。さすが人気店。好きな味w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/67474c7fe7ac30e0a7162eeccf735250.jpg)
こちらは昭和の食堂って感じのまさや食堂さん。(外観撮り忘れたw)。やさしそうなご夫婦がやられている食堂。市場のすぐそば。
なんかバターが効いたラーメンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/eb5d91eabc590be613f687f30f2f85f8.jpg)
こちらは岡山県の西端、笠岡のおっつぁんさん。ココも市場のなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/dd2cd2b125ef3f02e90d88e69ef666ee.jpg)
醤油らーめん。いわゆる笠岡ラーメンです。ちょっと甘めのスープがおいしいw。チャーシューは鶏肉ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/18cd4c39a81e3fd572bf17d548db89f1.jpg)
番外編ですが、帰省の途中に寄った東京のラーメンを。上野駅のつめけん舎鈴さん。六厘舎さんの系列なのかな。人気でちょっと並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/80da5b6196c45e8693c73c0141a23094.jpg)
なかなかおいしかった。たしかに六厘舎さんに似てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/b1d64a08338eba2f361421672067fbaf.jpg)
こちらは東京駅のラーメンストリートにあるソラノイロニッポンさん。味玉中華そば。ちょっと醤油が立ち過ぎで、味に深みがなかったかな。やっぱり本店のほうがおいしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/3fa4931720c17a497ef42df2122465fd.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=17PfS1t_Fb4O73SkVuWCHOLvmt9A&usp=sharing