二泊めはコチラ、わいた山荘さん。十年ぶり二回目の宿泊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/11fe9e7ccdab40ac15c19917573e8774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/c27e27d7beef8134558704d6213a6104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/bf7b023cc4e8aa05fff2eae45cd6cd6c.jpg)
玄関入ると、なんとにゃんこちゃんがお出迎えw。けっこう嬉しいw。元野良らしいですが、とってもお行儀良い子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/245aa008170cedecb6c5c3257366d98e.jpg)
部屋です。三階の部屋。二階は食事どころのようなので、客室は三階だけなのかな。
フトンは最初から敷かれています。地震後はご家族三人だけでやられているとのことで、とても忙しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/b0be190a45f71f0b838fd1307b6307d3.jpg)
お風呂は四ヶ所。すべて貸し切りで利用。以前は岩風呂があったと記憶しているのですが、今はもう無くなっているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/f4cf9fdd1725b28e083fcb69ad1de149.jpg)
お風呂へ向かう途中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/516e0e1e766eb4ca00c7bc384373345e.jpg)
コチラ、湧蓋ん湯。お湯はどこも青い湯。若干硫黄臭も混じった鉱物臭っぽい匂いがします。久しぶりの臭いで、テンションアップw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/41e480825669662a71501491a59868b5.jpg)
コチラは一番奥の竹林の湯。実はチェックイン直後に写真だけ撮っただけで、入れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/42d0bc8085fd64bd654d77aa8a3921fc.jpg)
ココは笹の湯。半露天w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/07103523ef84a3a0926fa9b6f6e13cca.jpg)
天空の湯。手前が温め、奥が熱め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/182162f6ba772549c8572c705a77a373.jpg)
夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/dfb192f919d602cbd6724d1d6134bc9f.jpg)
ご飯は二階のお食事処で。半個室です。とても三人だけでやられているとは思えないお食事。美味しかったですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4a88d3428ba9213def17403118204e9a.jpg)
馬刺しだったかな。この後蒸し鶏が出ましたが画像がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/2c9b65cb02d6ab15b76952a881b7b08c.jpg)
ご飯は鶏めし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/46317f89966a92566b2f9f32ac90ed49.jpg)
デザートも手が込んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/438dd58980e6ca467e4490aba1dfa8ff.jpg)
朝ごはんも美味しかったw。
良い宿でした。また止まりに来たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/11fe9e7ccdab40ac15c19917573e8774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/c27e27d7beef8134558704d6213a6104.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/bf7b023cc4e8aa05fff2eae45cd6cd6c.jpg)
玄関入ると、なんとにゃんこちゃんがお出迎えw。けっこう嬉しいw。元野良らしいですが、とってもお行儀良い子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/245aa008170cedecb6c5c3257366d98e.jpg)
部屋です。三階の部屋。二階は食事どころのようなので、客室は三階だけなのかな。
フトンは最初から敷かれています。地震後はご家族三人だけでやられているとのことで、とても忙しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/b0be190a45f71f0b838fd1307b6307d3.jpg)
お風呂は四ヶ所。すべて貸し切りで利用。以前は岩風呂があったと記憶しているのですが、今はもう無くなっているよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/f4cf9fdd1725b28e083fcb69ad1de149.jpg)
お風呂へ向かう途中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8d/516e0e1e766eb4ca00c7bc384373345e.jpg)
コチラ、湧蓋ん湯。お湯はどこも青い湯。若干硫黄臭も混じった鉱物臭っぽい匂いがします。久しぶりの臭いで、テンションアップw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/41e480825669662a71501491a59868b5.jpg)
コチラは一番奥の竹林の湯。実はチェックイン直後に写真だけ撮っただけで、入れず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/42d0bc8085fd64bd654d77aa8a3921fc.jpg)
ココは笹の湯。半露天w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/87/07103523ef84a3a0926fa9b6f6e13cca.jpg)
天空の湯。手前が温め、奥が熱め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/182162f6ba772549c8572c705a77a373.jpg)
夕陽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/dfb192f919d602cbd6724d1d6134bc9f.jpg)
ご飯は二階のお食事処で。半個室です。とても三人だけでやられているとは思えないお食事。美味しかったですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/4a88d3428ba9213def17403118204e9a.jpg)
馬刺しだったかな。この後蒸し鶏が出ましたが画像がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/2c9b65cb02d6ab15b76952a881b7b08c.jpg)
ご飯は鶏めし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/46317f89966a92566b2f9f32ac90ed49.jpg)
デザートも手が込んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/438dd58980e6ca467e4490aba1dfa8ff.jpg)
朝ごはんも美味しかったw。
良い宿でした。また止まりに来たいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/2b6dbaef01ac1aa871ae2a17592f842a.jpg)