温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

アートとお肉とサッカー観戦の週末

2017-05-24 20:28:00 | 日記
ちょっと遅くなってしまいましたが先週末の行動を。
土曜日は島にアート鑑賞にいってきました。まずは岡山駅からラマルドボアに乗り込みます。今年1月以来4ケ月ぶり2回目の乗車w。



車内です。2列の普通のシートとカウンターの計3列の電車です。



なんか記念品くれましたw。



絆創膏ですw。



途中八浜駅。ココもすごいことになってますw。



玉野港はなんかイベントやってましたw。



が、イベントはのぞかずに船に乗船w。豊島に向かいます。



家浦港に到着。



こちらイルヴェント。トビアス・レーベルガーさんというかたの作品です。



前回きたときは中でランチが食べられたのですが、今はカフェ営業はやめているとのこと。作品鑑賞(300円)のみ。



くらくらしますw。





ふらふら歩いていて偶然見つけたコチラ、金栄丸(きよまる)食堂さん。



電車のなかでおやつ食べ過ぎてお腹すいてなかったので、ビールだけいただきましたw。



続いてバスに乗って唐櫃地区へ。



こちら「空の粒子」という、青木野枝さんというかたの作品。前にも見たことあるなぁ。



すぐそばに「唐櫃の清水」。飲んでみましたがまぁ、普通の水ですw。



続いて島キッチンへ。前回瀬戸内国際芸術祭会期中に来た時は、すごい行列で諦めたのですが、この日もけっこうな人気です。



グラスワインをいただきました。食事取る場合は建物の中だけのようですが、飲み物だけだと、外のウッドデッキでいただけるとのこと。



天気がよかったので当然デッキでw。しばし寝転んで空を眺めてぼんやりしましたw。いい風が吹いていましたw。のんびりした時間が流れます。



バッタさんがいましたw。



続いて近くの檸檬ホテルへ。



こちら、カップルで音声ガイド聞きながら見て回るという作品。あまり詳しい内容は書きませんw。



豊島美術館にも行こうと思ってたのですが、島キッチンで寛ぎ過ぎて時間切れw。一応近くまで行ってみました。海に落ちそうな道w。
この後バスを待ってたら、とても親切なお母さんにクルマで家浦港まで送っていただけましたw。ありがとうございましたw。
いろいろお話きかせてくれました。島はいいところですが、学校とか病院とかはやっぱり不自由されているよう。。。



家浦にもどってコチラ豊島横尾館。前回来た時は建設中だったので今回お初です。なかなか斬新で面白かったw。中は撮影禁止。



コチラ、、針工場。こちらもお初。ココも撮影禁止。



この後また船で高松に向かいます。



高松港から琴電で瓦町へ。



肉山さん。2回目の訪問ですw。すごい人気で2月ころに電話したのですが、予約できたのがこの日w。Facebookにキャンセル情報が時々でるので、こまめにチェックしたら予約できるかも。



パテ。まあまあかな。



豚ロース。



名前失念。外モモの近くだったかな。



エリンギ。



なんだったかなぁ。



餃子です。おいしいw。



短角牛のソーセージ。



アスパラ。さぬきのめざめという品種のよう。



しんしんだったかな。けっこうおいしかったw。



もろキュウ。



最後のこれがイチボの熟成肉。う~ん、コレがおいしかったw。これを求めてましたw。おいしかったw。



〆はカレーか卵かけごはん。ご飯をいただきました。ちょっとゴマ油が効き過ぎかな。



翌日曜日はシティライトスタジアムにサッカー見に行きました。





横浜FC戦。今シーズン序盤は横浜FCのカズ選手がけっこう活躍してたのでチケット予約したのですが、怪我したみたいで第9節以降出場されてないよう。。



けっこういい試合でしたw。



昨年までは、守備では岩政選手、攻撃では矢島選手がいて、いいところまで行ったのですが、正直今シーズンは低迷気味。。。。
こちら加地選手は残ってくれました。



首位相手にまさかの勝利w。これを機に波に乗ってほしいですw。