宿泊はコチラ、うめやさんw。5年振り、2回目です。

館内です。なぜか玄関付近を通るたびに、ウグイスの鳴き声がしますw。


部屋ですw。角部屋。記憶あいまいですが、たしか前回もこの部屋だったような。。。

夕食は別室で。お刺身は鯉ですw。米沢の名物はA=アップル、B=ビーフ、C=カープだそうですw。

食後は宿のご主人に送ってもらって、上杉雪灯篭まつりを見に行ってきましたw。駅でやってたのはコレだったのね。
きれいだったけど、寒かったw。






体冷えてしまったので、宿に戻って早速お風呂w。こちら男湯。4号源泉100%だそうです。小野川では温度の低い5号源泉と混ぜているところがほとんどで、4号源泉100%はココだけらしい。ちょっと焦げ硫黄臭。

こちらは貸切風呂。空いていればいつでも入れます。こちらはあまり焦げ臭はせず、純粋な硫黄臭だったような気がしますが、気のせいかも。。

朝ごはんです。お米がおいしかったw。

館内です。なぜか玄関付近を通るたびに、ウグイスの鳴き声がしますw。


部屋ですw。角部屋。記憶あいまいですが、たしか前回もこの部屋だったような。。。

夕食は別室で。お刺身は鯉ですw。米沢の名物はA=アップル、B=ビーフ、C=カープだそうですw。

食後は宿のご主人に送ってもらって、上杉雪灯篭まつりを見に行ってきましたw。駅でやってたのはコレだったのね。
きれいだったけど、寒かったw。






体冷えてしまったので、宿に戻って早速お風呂w。こちら男湯。4号源泉100%だそうです。小野川では温度の低い5号源泉と混ぜているところがほとんどで、4号源泉100%はココだけらしい。ちょっと焦げ硫黄臭。

こちらは貸切風呂。空いていればいつでも入れます。こちらはあまり焦げ臭はせず、純粋な硫黄臭だったような気がしますが、気のせいかも。。

朝ごはんです。お米がおいしかったw。
