遅くなりましたが、青森の続きをw。1泊目はこちら、ぬくだまりの宿 八甲田温泉さん。2回目の訪問、宿泊は初めて。
ですがご覧の通り(泣)。臨時休業中。。。4つある源泉のうちのひとつが、温度が下がってしまったとのことで、日帰り入浴と新規の宿泊予約は受け付けていないそうです。既に受付済みの宿泊は受け入れていますが、すべて消化したら休業にはいるもよう。
館内です。外観はちょっとくたびれた感じですが、中はけっこうきれいにしてます。
お風呂は2か所。こちら、大好きなラムネの湯。
う~ん、いい!たまりません。酸性・含硫黄でアワアワのぬる湯です。最高w。いつまでも入っていたいw。こういう温泉が私のようなダメ人間をつくるんですよねw。
湯口です。
泡付きw。うまく撮れてない(汗)。
成分表です。
もう1ケ所がこちら、龍神の館。ここは3種類の源泉が使われているのですが、龍神の湯という一番高温の源泉が温度低下しているとのこと。
こちら、龍神の湯の浴槽ですが、からっぽです(泣)。
露天です。左は龍神の湯ですが、こちらもからっぽ。そしてなんと、右の八甲田元湯という源泉も数日前から急に温度下がってしまったとのことで水でした(大泣き)。
こちらみるくの湯という源泉です。ココは入れますが、元々の温度が35℃くらいなので、上がり湯なしではちょっときつい。。。
部屋です。
晩御飯は1階の食堂で。
朝ごはん。同じ食堂で。真ん中やや右のもみじおろしみたいに見えるのはなんとりんごジュース。
大好きなラムネの湯がとても良かったので大満足なのですが、やっぱり万全の時にまた泊まりにいきたいw。はやく復活してほしいですw。
ですがご覧の通り(泣)。臨時休業中。。。4つある源泉のうちのひとつが、温度が下がってしまったとのことで、日帰り入浴と新規の宿泊予約は受け付けていないそうです。既に受付済みの宿泊は受け入れていますが、すべて消化したら休業にはいるもよう。
館内です。外観はちょっとくたびれた感じですが、中はけっこうきれいにしてます。
お風呂は2か所。こちら、大好きなラムネの湯。
う~ん、いい!たまりません。酸性・含硫黄でアワアワのぬる湯です。最高w。いつまでも入っていたいw。こういう温泉が私のようなダメ人間をつくるんですよねw。
湯口です。
泡付きw。うまく撮れてない(汗)。
成分表です。
もう1ケ所がこちら、龍神の館。ここは3種類の源泉が使われているのですが、龍神の湯という一番高温の源泉が温度低下しているとのこと。
こちら、龍神の湯の浴槽ですが、からっぽです(泣)。
露天です。左は龍神の湯ですが、こちらもからっぽ。そしてなんと、右の八甲田元湯という源泉も数日前から急に温度下がってしまったとのことで水でした(大泣き)。
こちらみるくの湯という源泉です。ココは入れますが、元々の温度が35℃くらいなので、上がり湯なしではちょっときつい。。。
部屋です。
晩御飯は1階の食堂で。
朝ごはん。同じ食堂で。真ん中やや右のもみじおろしみたいに見えるのはなんとりんごジュース。
大好きなラムネの湯がとても良かったので大満足なのですが、やっぱり万全の時にまた泊まりにいきたいw。はやく復活してほしいですw。