週末は別府の温泉まつりに行ってきましたw。通常は曜日に関係なく4月の1~3日なのですが(観光地なんだから、もうちょっと観光客の都合を考慮してほしいですよね)、今年は100回目ということで、6日までやるのだとか。ならば行かねばなるまいw。

新幹線とソニック乗りついで、10時過ぎに別府に到着。とりあえず駅でパンフレットもらってすぐにバスに。途中車窓から見た薬師温泉の跡地。。。更地になってます。。。

総合庁舎前で降りて、まず向かったのはこちら、桜ケ丘温泉。

が、なんと12時から(泣)。パンフレットでは10時半からになっていたのにぃ。

しかたないので次、こちら実相寺温泉。5年振り2回目の訪問。

炭酸水素塩泉っぽい匂いw。湯あがりはお肌ツベツベになりなりましたw。

ちょっと早いですが、昼食。こちら、ラーメンの十八番さん。けっこう人気。店の外まで豚臭い臭いが漂ってますw。

こちら、ラーメン、580円(だったかな)。別府らしからぬ、かなり濃厚なとんこつですw。私は好きですw。が、当分とんこつはいいかなw。

食後はこちら、南須賀温泉。2年振り2回目の訪問。

う~ん、いいですw。堀田引き湯なので、いい感じの硫黄臭がただよいますw。ひさびさの硫黄臭がうれしかったw。

こちら、吉弘第二温泉。パンフレットでは3日までの解放となっていましたが。。。

なんと6日まで入れるようですw。ラッキーw。ココはこの辺ではめずらしい、独自源泉のようで、硫黄臭はしません。浴室が人気で撮れず。ちなみに第二がOKなら第一も、と思って吉弘第一にも行ってみましたが、こちらは3日までだったよう。

続いてまたバスに乗って富士見6丁目でおりてコチラ、富士見第二温泉。2年振り2回目。

なんともいい風情ですねw。ココはかなり好きですw。

逆アングルからもう1枚w。


新幹線とソニック乗りついで、10時過ぎに別府に到着。とりあえず駅でパンフレットもらってすぐにバスに。途中車窓から見た薬師温泉の跡地。。。更地になってます。。。

総合庁舎前で降りて、まず向かったのはこちら、桜ケ丘温泉。

が、なんと12時から(泣)。パンフレットでは10時半からになっていたのにぃ。

しかたないので次、こちら実相寺温泉。5年振り2回目の訪問。

炭酸水素塩泉っぽい匂いw。湯あがりはお肌ツベツベになりなりましたw。

ちょっと早いですが、昼食。こちら、ラーメンの十八番さん。けっこう人気。店の外まで豚臭い臭いが漂ってますw。

こちら、ラーメン、580円(だったかな)。別府らしからぬ、かなり濃厚なとんこつですw。私は好きですw。が、当分とんこつはいいかなw。

食後はこちら、南須賀温泉。2年振り2回目の訪問。

う~ん、いいですw。堀田引き湯なので、いい感じの硫黄臭がただよいますw。ひさびさの硫黄臭がうれしかったw。

こちら、吉弘第二温泉。パンフレットでは3日までの解放となっていましたが。。。

なんと6日まで入れるようですw。ラッキーw。ココはこの辺ではめずらしい、独自源泉のようで、硫黄臭はしません。浴室が人気で撮れず。ちなみに第二がOKなら第一も、と思って吉弘第一にも行ってみましたが、こちらは3日までだったよう。

続いてまたバスに乗って富士見6丁目でおりてコチラ、富士見第二温泉。2年振り2回目。

なんともいい風情ですねw。ココはかなり好きですw。

逆アングルからもう1枚w。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます