【小5】【国語】【田中】
<宿題>
4/21(火)まで
1.漢字 ワークp14覚え
2.音読 ワークp12~13
聞いている人の心が動くように音読する。
1日5分音読して、おうちの方から音読シートにサインをもらう。
3.ワークp12~13 解いて答え合わせ、直しまでやる
【小5】【算数・理科・社会・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
2.100マスかけ算2つ みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
3.小数のわり算 わりすすめる コアp25の4
4.小数のわり算 商の見立て(答えの速い探し方)コアp25の4
5.英語トーキングトレーナー Lesson20-3週目
<宿題>
4月21日(火)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日
みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
2.コアp26の5 小数のわり算 商の見立て
縦(たて)1列ずつ完璧になるまで4回は繰り返します。
3.コアp27の5 小数のわり算 商の見立て
縦(たて)1列ずつ完璧になるまで4回は繰り返します。
4.コアp23の2 小数のかけ算
5.コアp25の3 小数のわり算
6.読書毎日
7.小5コア社会p8~どれだけわかるか、覚えられるか挑戦してみよう。
8.小5コア理科p4~どれだけわかるか、覚えられるか挑戦してみよう。
9.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×3日
10.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×3日
11.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×3日
12.春の宿(まだ続きます)
新聞日記/算数・理科・社会1日2ページ以上やろう!
【中1】【理科】【村上】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ1-4光合成説明
3.フォレスタ1-4Warm Up
<宿題> 4/21(火)まで
1.フォレスタ1-5Pointを音読
2.フォレスタ1-4Try
3.過去問
4.学校の宿題、春の宿すすめ
【中1】【算数・数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ8C 5分5問テスト 小数のかけ算わり算
分数で計算する
3.覚えよう!分数と小数 言う
4.計トレ30B 5分3問テスト 小数と分数の四則混合計算
5.計トレ71A1~3 割合 解説
6.正負の数の乗法 フォレスタ 1-12/13/14
<宿題>
4月21日(火)まで
1.100マスかけ算/100マスひき算 自主トレ
2.計トレ31Aかんぺきまで繰り返す 小数と分数の四則混合計算
3.計トレ71A1と2再び 割合
4.計トレ72A1と3 割合
5.フォレスタp26~28のEx 正負の数の乗法 1-12/13/14
縦1列ずつ完璧になるまで4回繰り返す
6.フォレスタ ドリルp13~16 Ex-Aだけ 正負の数の乗除
各ページ完璧になるまで4回は繰り返す
7.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
8.読書3日以上
9.春の宿つづく~(新聞日記、うきうきbook、過去問)
10.「こうだった」記入
【中2】【理科】【金納】
<学習内容>
1. 理科フォレスタ 1-2 Point 解説
2. 理科フォレスタ 1-3 Point 解説
3. 質問を受ける
<宿題>
1. 理科フォレスタ 1-3 Try P66、67
2. 理科フォレスタ 1-3 Point 覚え
3. 学校の教科書 P26~41 特にP37~41 よく読む
【中2】【1組/2組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.式の計算の利用 フォレスタp54~57 1-7/8
3.並んでいる数、偶数、奇数
<宿題>
4月21日(火)まで
1.フォレスタp58 point覚え 式の利用 1-9
2.フォレスタp58、60 WarmUpやる 式の利用 1-9/10
3.フォレスタp59、60 TryとExをノートにやる 1-9/10
4.新中問p19~20のグレー 文字式の利用
5.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
6.読書毎日
7.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
8.「こうだった」記入
【中2】【3組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.式の計算の利用 フォレスタp54~57 1-7/8
3.並んでいる数、偶数、奇数
<宿題>
4月21日(火)まで
1.フォレスタp58 point覚え 式の利用 1-9
2.フォレスタp58、60 WarmUpやる 式の利用 1-9/10
3.フォレスタp59、60 TryとExをノートにやる 1-9/10
4.新中問p19~20のグレー 文字式の利用
5.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
6.読書毎日
7.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
8.「こうだった」記入
9.プラクティスp146 真ん中の1列 式の計算
大問ごとに完璧になるまで4回は繰り返す
10.プラクティスp147の4と5 式の利用
11.伝記 100文字以上書く
12.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
13.「こうだった」記入
<宿題>
4/21(火)まで
1.漢字 ワークp14覚え
2.音読 ワークp12~13
聞いている人の心が動くように音読する。
1日5分音読して、おうちの方から音読シートにサインをもらう。
3.ワークp12~13 解いて答え合わせ、直しまでやる
【小5】【算数・理科・社会・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
2.100マスかけ算2つ みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
3.小数のわり算 わりすすめる コアp25の4
4.小数のわり算 商の見立て(答えの速い探し方)コアp25の4
5.英語トーキングトレーナー Lesson20-3週目
<宿題>
4月21日(火)まで
1.100マスかけ算1日2つ×5日
みんなで1分30秒、できたら1分を切ろう!
2.コアp26の5 小数のわり算 商の見立て
縦(たて)1列ずつ完璧になるまで4回は繰り返します。
3.コアp27の5 小数のわり算 商の見立て
縦(たて)1列ずつ完璧になるまで4回は繰り返します。
4.コアp23の2 小数のかけ算
5.コアp25の3 小数のわり算
6.読書毎日
7.小5コア社会p8~どれだけわかるか、覚えられるか挑戦してみよう。
8.小5コア理科p4~どれだけわかるか、覚えられるか挑戦してみよう。
9.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×3日
10.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×3日
11.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×3日
12.春の宿(まだ続きます)
新聞日記/算数・理科・社会1日2ページ以上やろう!
【中1】【理科】【村上】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタ1-4光合成説明
3.フォレスタ1-4Warm Up
<宿題> 4/21(火)まで
1.フォレスタ1-5Pointを音読
2.フォレスタ1-4Try
3.過去問
4.学校の宿題、春の宿すすめ
【中1】【算数・数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ8C 5分5問テスト 小数のかけ算わり算
分数で計算する
3.覚えよう!分数と小数 言う
4.計トレ30B 5分3問テスト 小数と分数の四則混合計算
5.計トレ71A1~3 割合 解説
6.正負の数の乗法 フォレスタ 1-12/13/14
<宿題>
4月21日(火)まで
1.100マスかけ算/100マスひき算 自主トレ
2.計トレ31Aかんぺきまで繰り返す 小数と分数の四則混合計算
3.計トレ71A1と2再び 割合
4.計トレ72A1と3 割合
5.フォレスタp26~28のEx 正負の数の乗法 1-12/13/14
縦1列ずつ完璧になるまで4回繰り返す
6.フォレスタ ドリルp13~16 Ex-Aだけ 正負の数の乗除
各ページ完璧になるまで4回は繰り返す
7.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
8.読書3日以上
9.春の宿つづく~(新聞日記、うきうきbook、過去問)
10.「こうだった」記入
【中2】【理科】【金納】
<学習内容>
1. 理科フォレスタ 1-2 Point 解説
2. 理科フォレスタ 1-3 Point 解説
3. 質問を受ける
<宿題>
1. 理科フォレスタ 1-3 Try P66、67
2. 理科フォレスタ 1-3 Point 覚え
3. 学校の教科書 P26~41 特にP37~41 よく読む
【中2】【1組/2組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.式の計算の利用 フォレスタp54~57 1-7/8
3.並んでいる数、偶数、奇数
<宿題>
4月21日(火)まで
1.フォレスタp58 point覚え 式の利用 1-9
2.フォレスタp58、60 WarmUpやる 式の利用 1-9/10
3.フォレスタp59、60 TryとExをノートにやる 1-9/10
4.新中問p19~20のグレー 文字式の利用
5.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
6.読書毎日
7.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
8.「こうだった」記入
【中2】【3組】【数学】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.式の計算の利用 フォレスタp54~57 1-7/8
3.並んでいる数、偶数、奇数
<宿題>
4月21日(火)まで
1.フォレスタp58 point覚え 式の利用 1-9
2.フォレスタp58、60 WarmUpやる 式の利用 1-9/10
3.フォレスタp59、60 TryとExをノートにやる 1-9/10
4.新中問p19~20のグレー 文字式の利用
5.伝記の動画授業を受けて100文字以上の感想を書く。
6.読書毎日
7.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
8.「こうだった」記入
9.プラクティスp146 真ん中の1列 式の計算
大問ごとに完璧になるまで4回は繰り返す
10.プラクティスp147の4と5 式の利用
11.伝記 100文字以上書く
12.春の宿すすめ~(新聞日記/過去問など)
13.「こうだった」記入