半夏生の庭へ

2015-07-04 10:30:10 | お出かけ

7月2日は 半夏生 (夏至から数えて11日目)

     タコを食べる日(タコは吸盤が多い事から、稲の根に張り付いて五穀豊穣を願ういわれ)

その翌日、友人に誘ってもらい、京都・四条の建仁寺塔頭の 両足院へ。

  

毎年、6月下旬~夏にかけて 書院前庭の池畔に 半夏生が白く化粧する。

「半夏生(はんげしょう)」は、「半化粧」とも呼ばれている。

開花の頃、周りの葉っぱが 緑から白く色が変化し、水芭蕉の花が咲いたようになる。

       開花が終われば 葉はまた緑に戻る 不思議な植物!

茶室でのお茶券を買えば、庭に降りられたようですが、縁側に腰下ろし写真とガイドさんの説明を聴いていました。

半夏生を見に京都・両足院へ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
としちゃん様 (ラベンダー)
2015-07-09 13:29:05
おかげさまで、あちこち出かける事ができて喜んでいます。
楽しみは多いほうが、生活にハリがでますね!
返信する
この近くでも・・ (ジョン)
2015-07-09 13:27:16
半夏生の名を知って数年。時々散歩で見かけます。
建仁寺6枚目、天井画の龍は知っていますか?
親子丼・おこげ。美味しそうですね。

5日の朝バッタリ春田さんに会いましたよ。
腰痛で入院していたそうです。
顔を見て安心しました。
返信する
大判小判さま (ラベンダー)
2015-07-09 13:23:38
コメント有難うございます。
毎年、両足寺へ行かれているのならお詳しいですね。
ガイドさんが、冬に来て「半夏生はどこ?」と訊ねる人がいますが、この時期だけのものですとの事でした。
返信する
不思議な植物ですね (としちゃん)
2015-07-06 14:26:57
雨傘の出番もなく 
半夏生もしっかり咲いてて
くれて良かったですね
来年はもう少し早目に行ってみたいものです
返信する
半夏生 (ねずみに大判小判)
2015-07-05 02:51:12
毎年、半夏生の当日に両足院へ行ってましたが、今年は行けなくて残念でした。三月に行った時は、あの半夏生は、跡形も無いのですよ、びっくりしましたわ・・・見事でしたでしょう***
返信する

コメントを投稿