ようこそ!石垣島のリビングサポートへ<Welcome to Living Support HP!>

島内引越し、エアコン清掃、修理、取り付け、取り外し、電気工事、排水詰まり抜き 水道漏水修理等「こだわり」で対応致します!

ペンション海の家族

2010年03月22日 20時08分06秒 | お勧めの店

お勧めは、バーベキュー。 石垣牛から海産物まで非常においしくいただけます。

 

-------------------------------------------------------------

ペンション海の家族

〒907-0453 沖縄県石垣市川平989-2

Tel:0980-88-2633 Fax:0980-88-2637

HP: http://www.uminokazoku.com/

 

 

自分で焼きおにぎりを焼きます。

マンゴージュースも非常に濃厚です。

ヤシガニも注文可能です。


業務用エアコンの種類

2010年03月22日 19時21分57秒 | 業務用エアコンクリーニング
石垣島の業務用エアコンは、埋め込み型(別名:天カセ),天吊り型が主流です。天吊り型は、銀行等でよく見かける天井より下に吊り下がったエアコンです。埋め込み型は、事務所やホテル等でみかけます。埋め込まれているので本体は見えません。埋め込み型は、強制排水でドレンポンプを使用して排水します。ポンプが詰まったり、エアコンが汚れてドレンパンが滑りでいっぱいになると排水ができなくなります。天吊り型は、家庭用エアコンと同じく勾配を取りながらエアコンの排水を屋外に出します。トラブルの少ないのは、天吊り型のほうです。埋め込み式は、強制的に排水できない時にエアコンの保護装置が働いて停止します。ダイキンエアコンだと「C4」三菱電機だと「P5」がエラーコードとして表示されます。その場合、まずは①エアコンクリーニング。これでもエラーが消えないならドレンポンプの交換、フロートスイッチの交換、最後に、室内基盤の交換と手順を踏みます。「八重山ボウル」や「ホテルロイヤルマリンパレス」では、床置き式エアコンが設置されています。ホテル日航八重山の最上階にも床置き式エアコンの本体が設置されています。床置き式の場合、ダクトで接続されて各部屋へと冷気を流すようにしているケースが多いです。

カーマ

2010年03月22日 18時59分31秒 | 我が家のペット達

カーマ(雄)です。犬種は、ヨークシャーテリア。香港に住んでいるときにWANCHAIのペットショップから購入しました。今年で11歳。白内障も進行してきて、最近よくぶつかるようになっています。門脈シャントという病気を抱えて生まれ、香港では食事療法でした。東京に戻ってから門脈シャントを治せるという話を葛飾区の獣医から聞き、紹介状を書いてもらい日本畜産大学の鷲津教授に手術をお願いしました。カーマには、手術費用も含め治療代に数十万円も使っていました。この手術には、20万円かかりましたが、その後は食事療法もなく元気に過ごせるようになりました。


貧乏について

2010年03月22日 07時51分55秒 | 徒然なるままに

私は、どちらかというと裕福ではなく貧乏な家庭に生まれました。小学校の時から牛乳配達や新聞配達を親に言われることなく自分から探してアルバイトをしました。中学校の九州一周の修学旅行費用も自分で全額出しました。アルバイト人生は、大学まで続きました。家族の愛情には恵まれていたためそれを苦にしたことはありません。家は、セメン瓦屋で雨降りにはいつもバケツを用意して。ポタポタ落ちる水の音が懐かしいです。近所の友達には、「お前の家、窓がないな。」と、笑って馬鹿にされたこともあります。実際、窓はありましたがガラス窓ではなく、雨戸を閉める窓でした。

貧乏でよかったこともあります。無ければ自分で作るという習慣ができたことです。以前、あるお客様から相談を受けました。「沖縄本島からトイレのINAXから2名来たが、今の自宅に便器をつけるにはタイルはハツル必要があり、工期に3日を要する。」と、言われたが「何かいい方法は無いか?」という内容です。「一度現場を見せていただけますか?」と、現場に向かいました。 結果、「これなら新しいトイレを2時間で設置できます。」と、回答しました。 メーカーの人間、マニュアル人間は、部品がなければこういう方法しかないと囚われます。私は、発想を柔軟にする訓練を小さい頃から何度も積んだおかげで解決策をすぐに思いつきました。このケースは、既存の部品を加工して、必要な部品を作って解決しました。トイレは、何十年も使用するものなので耐久性も考慮して部品を選択しなくてはいけません。有限実行して無事に新しい便器を設置したらお客様も大変喜ばれていました。

自分が貧乏な家庭に生まれていなければ、できなかったことだと思います。


エアコン取り外しに関して

2010年03月22日 05時52分13秒 | エアコン取り外し
エアコンを取り外されたら、できるだけ早めの取り付けをお勧めします。 沖縄は、島国で塩害がひどく取り付けずに室外機を屋外に放置されていて半年後にエアコンを取り付けたら室外機が腐食により壊れてエアコンが動かないというお客様が過去にありました。お客様にはエラーコード、メーカーからの資料をお見せして取り付け時の不具合ではないことをご説明し、幸い修理のご依頼をいただきました。 弊社でエアコンを取り外し他府県で取り付けようとされる場合も同じことが起きないとは限らないからです。こちらで使用して一度付着した基板上の塩分は取れません。移動後に徐々に侵食して故障につながることも有り得ます。

メープル

2010年03月22日 05時01分35秒 | 我が家のペット達

我が家の愛犬「メープル」です。彼女との出会いは、8年前千葉県我孫子市に住んでいる時でした。取手に新しくオープンしたペットショップ「Coo&Riku」。一目惚れでした。一旦、家に買わずに帰ったのですがどうしても気になってしまい、すぐに戻って購入してしまいました。大型犬は、初めてなので迷いがありました。将来的に賃貸物件が制限されてしまうからです。大型犬は、小型と違ってものすごくパワフルです。体力も要ります。訓練も要ります。千葉に在住しているときに、警察犬の訓練を受け服従の2段階は、パスしており賞状もいただきました。犬は、子供と同じです。一貫性を持ってしつけなければいけません。いいものはいい、悪いものは悪いと。家族みんなが同じルールのもとでなければ、矛盾を感じてしまい服従しなくなります。大型犬は、年を取れば介護がいります。メスなので体重は、30kg。(オスだと50kgくらいにもなります。)死ぬまで面倒をみる覚悟がなければ軽い気持ちで飼ってはいけないと思います。現在8歳。あと何年生きれるかわかりませんが、出会った縁を大切に育てていきたいと思っています。

 


リビングサポート (旧:ベンリー石垣島店)

所在地:〒907-0024 沖縄県石垣市字新川390-1番地                                                 電話   :0980-87-0406 / FAX :0980-87-0402                           営業時間:09:00-18:00                                                                定休日  :日曜祝祭日 (GW、年末年始、旧盆、16日祭)                                                               メール  : living-support@sky.plala.or.jp