本日はお休み。
ならば『BLUE APPLES~born again~』を鑑賞すればよいものを
この不埒な吉井ファンは、青梅の吉野梅郷で日がな一日梅を観賞してましたとさ(笑)
いや、DVDは逃げないから(笑)
私、東京に住んでいながら吉野梅郷は初めてであります。
電車を乗り継ぎ、最寄り駅である日向和田(ひなたわだ)まで2時間弱。
日向和田から一番の梅見スポットである『梅の公園』までの道のりは、
梅郷という地名にふさわしく、道路際も、民家の庭も、どこもかしこも、梅だらけ。
梅郷の梅は、昨日の暴風雨なぞ全く無かったかのように、
訪れる人を満開の姿で迎えてくれてました。
梅の花って雨風に強いんですね~。
こちらの梅畑の地面には、ちょっとトウのたったフキノトウがた~くさん。
和みますわ~。
公園のすぐ手前にある天澤院というお寺に「絶景ポイント」なる看板が
出ていたので、いそいそとその案内の通りに階段を登っていったら、
これ
んもう、なんて素敵な景色。
「うわ~」「うわ~」ってひとりで歓声を上げてる変なオバサンになっちゃいました(笑)
向かいの斜面が『梅の公園』です。
『梅の公園』は、まさしく見頃。
例年に比べると、ひと月近く遅い見頃となったようです。
では、公園で撮った写真をズラズラと。
緑萼(りょくがく)
八重旭(やえあさひ)
玄海ツツジ
山茱萸(さんしゅゆ)
三叉(みつまた)
斜面を活かした『梅の公園』は、どこからでも梅が美しく見渡せました。
いや~、お天気に恵まれたせいもあるけど、
本当に本当に綺麗でした~~~~。
今週末まで見頃は続くと思われます。
桜の前に、名残の梅はいかがでしょうか。
http://www.omekanko.gr.jp/ume/index.htm