goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

ことば

2015年05月31日 | るっちのコト

2歳1か月を過ぎ、「男の子は言葉が遅いから~」とか言う心配もようやく溶けてまいりました。
るっち、言葉が急に饒舌になってまいりましたよ~。

以前から、こちらが言っている事は理解できていて「それ、片づけて」とか言う指示通り動けてましたが
自分から発することは、ほとんどなかった。でも最近、朝の「ママ、起きて(5時頃)」から始まり、
「ママ、メガネ…ここ(あー・ママ、裸眼で0.02なので)」「お茶、もむ~(←飲む)」「バナナ、たべゆ~」
(『る』の発音ができないため、すべて『ゆ』になる) 「プリン、たべた~い」「うんち、でたぁ~」等々…

保育園に行く道中では、
「あーちゃん、はやくっ(←るっちは抱っこされてる)」「くちゅ(靴)、はく」「しんかんせん、かっく
ぃぃ~」「でんしゃ、きた~」(道中、新幹線や私鉄があるため)「あーちゃん、ばいばーい

こないだは、寝転んでテレビをみていた あーちゃんに向け、自分も足を投げ出して仰向けになり
あーちゃん、足もめ
と、命令しておりました。。。
これには、あーちゃん  こんな顔でパクパク。。。
「ママがあーちゃんにそう言うから、るっちがこんな事言うんだよっ」と、文句いわれちゃった。


そういえば、うちにはポータブルテレビがあるんだけど(私が自室にこもって録画したドラマを1人で観たいがために買ったビエラくん)、夕飯準備中に るっちに録画の『いないいないばぁ』をみせてあげてると、15分観たあとにタッチパネルで自ら再生し直したり 番組切り替えをスワイプしたり、してします。
スワイプなんて教えたこともなく、私も あーちゃんもその機能を知らなかった

末恐ろしい、イマドキの悪ガキ2歳児に成長中です。
※写真は、駅ビルで「ケーキ、たべゆ」とショーケースの前でダダをこねる図。すぐ回収しました。