♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

出産記録 ~その1(帝王切開)

2013年04月25日 | あー・ママのコト

4月17日
この日、担当Dr.から 「11時くらいにオペするよ~」 と言われていたので ダンナさんに丸1日 休みをとってもらったのに、お昼過ぎても全然呼ばれず・・・
聞けば、使う予定のオペ室が 成型外科のオペで長引いていて塞がっているとのこと。
「まだかなぁ・・」
おかげで、やたら長い緊張時間を 味わう事になりました。 (注;手術中はコンタクトNGなので眼鏡かけてます

ようやく呼ばれたのは14時を過ぎた頃 トイレから戻るとナースさん2人がスタンバってます。
そのままベットごとエレベーターに乗り込み、手術室へ運ばれていきました。 (これ、結構 酔う 

 14:47分   ダンナさんと最後の握手をして お別れ。 仰々しくオペ室のドアが閉まりました。
オペ準備室からオペ室内へ、私の身体は丸太を運ぶように窓越しに受け渡され、滅菌した部屋へ。
担当Dr.が、「気分、どぉ?」などと和ませてくれますが、緊張で顔が引きつり 返事もあやふやデス

 14:55~ 15:05   時計がそばにあり かろうじて見えたので(裸眼0.02です)時系列で掲載
帝王切開は 経験者の方はご存知の通り、手術は すっぽんぽんで行われます。
幸い(?) 私の場合は担当Dr.を始め、麻酔医・助産師・他スタッフもほとんど女性で、1人だけ若い男性医師がいるくらいでした。・・・まぁ、ここまで来たら 「恥ずかしい」 とかいう感情は皆無ですが
お腹周り、背中全体を何かで濡らして拭いているのが判ります。
その後、エビのように身体を丸くし 背中に表面麻酔箇所ほど打ちました(唯一、これが痛かった)
「さぁ腰椎麻酔、入りますよ~」と、わざわざ麻酔医さんが言ってくれましたが、怖くて手が震えたものの 何も感じません。・・っていうか、教えてくれなくてもイイよ・・コワイだけ

 15:10~   処置開始
みぞおちから下は 「もわん」 とした厚い毛布に包まれたような感覚で、触ったり引っ張ったりするのは判るけど、痛みや熱さは全く感じません。切ってる感覚も全くなかった。
" ・・・今私、どぅなってるんだろう?"
ほんの数分だけど 誰も何も言わなくなって、しばらく不安と緊張に耐えました。    ・・・すると・・・

急に、大きく2回 肋骨あたりを押される感覚があり 「うっっ な、なにっ」と、思わず声が。
その声に、近くにいた看護師さんが 「帝王切開の妊婦さんは、ここだけガマンなの。がんばって」と アドバイスしてくれました。
・・・いや、“がんばる”ってほどの事じゃないですけど。 心臓マッサージされてるみたい・・・

「ほら 頭がでてきたよっ
さらに、助産師さんの声が足のほうでします。  
・・・って言われても、別にイキムわけでもないし・・ 私にどうしろと・・・ 

そのあと、すぐ
・・ぐっっ・・・、ぐげっっ・・・。ぐ、ぐぎゃぉっっ」   溺れたような声。
 15:17分 誕生です

ひやぁ~~、あっけない  あーちゃんの自然分娩では16時間半苦しんだのに、わずか7分

助産師さんが赤ちゃんを 私の顔近くまで持って来てくれましたが、裸眼じゃ何も見えません。
「あのぅ、め、メガネを・・」 と言い、慌てて そばにいた別の看護師さんが掛けてくれました。

・・・が・・・。  ナナメに掛けられてしまい、結局 見えなかった。。。

そのうち、「血圧が下がってます」 と 誰かが言う声がしたあと、私は怒涛の吐き気に襲われ・・。
「すみません、気持ち悪いです。麻酔で寝かしてください」 と 頼み、ウトウト・・・眠りにつきました。


その頃、 赤ちゃんはすぐ とーちゃんと対面。
 でかい頭、計測中
とーちゃん、あやしい抱っこ 顔、ひきつってます(笑)


ここまでは、何もかも順調・超安産な感じで、コトは進んだのでした。。。     つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝 ご出産 (阪西)
2013-04-26 14:13:56
ご無沙汰しておりました。
この度は、無事ご出産され、おめでとうございます。
(ブログを拝見して、おめでとうを言いたかったのです)

ちなみに私も今は1歳4か月の娘の父親になっております。

返信する
レス (あーちゃんのママ)
2013-04-26 14:56:46
【阪西さん】
ご無沙汰です!コメント、ありがとうございます!!
mixiで拝見しましたよ。突然の発表(?)だったので、出産報告に驚いたものです。

つぎはオトコノコです。
8年も経ってしまったし、ほぼ「1から」のスタートですが。頑張ります♪
返信する

コメントを投稿