『全国統一小学生テスト ~4年生』 に行って来ました。
去年の11月の模試が受けられなかったので(あーちゃんが「勉強不足だから」とグズッたため)、1年ぶりです。
結局、小学2年・3年・4年(今年)と、6月の模試しか受けてないや・・
今回は、2年生の時に受けた会場と同じで、まさに「受験生」という感じの上品な親子がいっぱい。
とはいえ、3年目ともなると・・。親子揃って、なんとも緊張感のない私たちです。追記
さて。その結果が、6月14日に届きました。
以前にも書いたとおり、まったく『オンナノコ』の脳みそを持った、あーちゃん。
算数は「立体図形」などの空間把握を落とし、国語は「説明文」ができてません。
そして、4年生からは4教科になるのですが。 ・・やはり予想通り
理科がボロボロ
・・・かつて。日能研の塾講師、御三家男子をあずかっていた 『理科の先生』だった ママとしては・・・
かなりのショック。。。隠しきれません。。。 が、かんばろ~
まぁ、結果としては
算数・・・偏差値61.5 国語・・・偏差値60.3 2科目・・・偏差値62.3なので
バランスがとれて良くなった。。。の、かなぁ?? 3年生の記録
2年生の記録
(2科目偏差値は、小数第1位まで 去年と同じだけど 県内では21位で、毎年ほとんど固定で変化なし)
最新の画像[もっと見る]
-
ジムに通ってます 4年前
-
映画鑑賞 4年前
-
家族旅行 ~in浜名湖 4年前
-
家族旅行 ~in浜名湖 4年前
-
みたま祭 5年前
-
みたま祭 5年前
-
みたま祭 5年前
-
みたま祭 5年前
-
川遊び 5年前
-
川遊び 5年前
それにしてもあーちゃん、優秀!偏差値60以上取れるなんて!おまけに両教科バランス良いし。
うちなんてね~。範囲のあるテストなのに算数が酷くて。回を重ねるごとに成績が落ちて行くわ
国語だけはなぜか良くて、前回は国語の偏差値は66.7なんて数値をたたき出したけど。
でも、今回のテストは算数はボロボロな上、国語もさほど取れていなさそうなので悲惨な結果になりそうです
あら!!順調に受験コースじゃないですか!
やっぱり、都会はすごいなぁ。静岡は田舎だから、緊迫感ゼロ…
それはソレで子どもには良い環境なんだろうけど、大学受験は悲惨だろうなぁ(自分たちの時、然り)
うちも、統一テスト用の勉強は してないよ…
毎年、ぶっつけ本番です(笑)
60台後半は、さすが!努力の賜物だね!!