みなさん、おはようございます。台風21号、火曜日から水曜日にかけてやってきます。中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sということで、昨日より少しは弱くなりましたかね。しかし超強烈、気をつけましょうね。さて、昨日、入口を紹介した唐仙峡、今日は唐仙峡そのものです。「とうせんきょう」と読みます。唐仙峡はなんといっても「そうめん流し」。最初は竹樋からそうめんを流した良くあるそうめん流しでスタートしたみたいですが、開聞町(現指宿市開聞)の助役だった井上廣則さんが発明した、回転式の流しそうめん器を用いて町おこしの一環として流しそうめん器を実用化、唐船峡を流しそうめん発祥の地とPRすることになりました。竹の樋に較べて清潔感もあるし、最近は夏だけでなく、暖房の効いた屋根付きドームの建物のおかげで冬でもそうめんを食べる観光客で賑わっています。我が家は夏場が中心ですが、遠来のお客さんと指宿観光をした際には良く連れていきます。唐仙峡は谷間にあるので、当たり前ですが開聞岳は見えませんので、唐仙峡への降り口のあたりで観た開聞岳です。