
みなさん、おはようございます。今日も夜中からずっと雨が降ったり、止んだり。今はやんでいますが、雲が覆って桜島は見えません。
ということで今朝も鹿児島紹介です。標高722mの高峠をご案内します。垂水市の市内から大隅湖へ垂水南之郷線へ進んでいくと、秋に訪れたい千本イチョウの横の道路を登りきった所が峠になっていますが、左折すると高峠があります。垂水市の北東に位置するこの峠一帯には、高峠つつじヶ丘公園があります。「サタツツジ」が約100種10万本ほど自生し、春になると全山を赤やピンクに染め、多くの花見客でにぎわいます。春になると丘を赤やピンクに染め歩いて30分程で到着する丘の頂上には展望所があり、北には霧島連山、東には志布志湾、そして眼下に錦江湾と薩摩半島の山並、南には高隈の山々と360度のパノラマが楽しめます。頂上からの眺望が優れていることから、霧島錦江湾国立公園に指定されています。光や風が降り注ぐ大自然の中で自然を満喫する旅はいかがですか?
-垂水市中俣4066-27
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます