LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島散歩_314_鹿児島市桜島赤水町 烏島埋没地】2017/11/11

2017年11月11日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、改めて「おはようございます」。鹿児島は良い天気になりました。

今日は長島の造形美展を観に行こうと計画しています。遠いけど、明日で終了だし、長島町の岩川さんに今まで一回も行ったことないけど、今年初めて観に行ってみますと約束しました。長島町散歩で紹介した造形美展の巨大オブジェはこれまでのたぶん優秀作品なんでしょう。全部、長島の中で調達した材料で作ったと聞きました。楽しみです。天気が良くなって良かったです。

 

さて本題の鹿児島散歩、今日散歩するのは大正3年の爆発で、桜島から噴出したマグマが海まで流れ出して、海岸からから500m沖合にあった烏島まで埋まってしまったのですが、その事を記録する為につくられた記念碑です。烏島は高さ20m周囲500mの無人島でした。大正3年(1914年)1月13日(噴火翌日)に桜島の中腹から流れ始めた大正大噴火で出てきた溶岩により、烏島は溶岩の下20mに埋もれてしまったのです。大正大噴火の凄さを物語るエピソードですが、それを記念して1951年1月に碑が建てられました。記念碑のある場所は海岸からは随分奥になります。爆発の規模の大きさがいかに凄かったか?ここからは、溶岩原と対岸の鹿児島市が良く見えます。一面に広がる溶岩を見て大正大噴火の規模の大きさを振り返るのも一興?って、こんな溶岩が流れてきたら怖いですが。

-鹿児島市桜島赤水町3629-12


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年11月11日、朝の桜島 | トップ | ながしま造形美術展と東町と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鹿児島散歩」カテゴリの最新記事