みなさん、こんばんは。終日良い天気でした。近所の女の子に貰ったフリージアの球根を
やっと植えました。春になってちゃんと咲いてくれたら喜ぶだろうって思いながら。花は季節を忘れず、恩返しのようにその季節になると優しい姿を見せてくれます。
さて、今夜、ご紹介するのは、花瀬です。錦江町は大根占町と田代町が合併してできました。新しい市町村名はなかなか覚えられません。錦江町のゆるキャラは「でんしろう」君、田代を「でん」と「しろ」と読んでつけられら名前みたいです。県立自然公園内の花瀬川の川床は、指宿カルデラからの溶結凝灰岩が、幅約100m、距離約2kmにわたって石畳を敷き詰めたようになっています。雄川のこの一帯が花瀬川と呼ばれているのは、石畳の上をさざ波を立てて、白い花が流れているかのような文様を作り出しているからでしょう。桜や藤の花の名所としても有名で、桜まつりが開かれます。島津斉彬公が、曲水の宴を楽しんだという記録が残り、石碑が建てられています。田代には奥花瀬にニジマス釣り場があります。ここも楽しいスポットです。市販の餌じゃなく、いろんな種類の餌を持参して魚と知恵比べです。
みなさん、おはようございます。昨日は夕方から結構激しい雨が降りました。あえて言えば慈雨。庭の花々もきっと恵みの雨に良かったって思ったかな?
さて、本日の散歩は道の駅です。ちっちゃな道の駅ですが、道路から一段と高いところにあり、錦江湾や開聞岳のパノラマが楽しめます。道の駅「根占」は、九州本土最南端の「道の駅」です。正面には『ゴールドビーチ大浜海水浴場』。“黄金の浜”と呼ばれる黄金色に輝く砂浜は、海の碧さを一層引き立てる見事なコントラストとなっています。
ということで、南大隅町のご紹介は今日で終わりです。本当はまだまだ紹介する場所はあるんでしょうが、なんせ私が行ってない場所は照会できません。最初にお伝えしましたように、自治体単位で南からご紹介するということにしていますので、次は枕崎市(自治体の役場や役所の位置で決めています)を散歩しますね。
-肝属郡南大隅町根占山本6868
みなさん、おはようございます。昨日は速報に?マークを付けて、紹介しましたが、結局マスコミが自分たちにとって都合の良い情報を集めて世論としていたんでしょうね。最近、想定外って言葉が流行っているみたいです。
さて今朝の桜島です。曇りのち雨の予報の鹿児島ですが、桜島は頑張って顔を見せてくれています。
みなさん、改めて「おはようございます」。さっきも書きましたが、今日はかごしま産業支援センターによるベンチャープラザ「二水会」が東急レイホテル(旧東急イン)で開催されます。私は午前中、薩摩川内市に出かけうろうろする予定ですが、遅れないよう急いで会場に向かう予定です。会ったら宜しくお願い致します。
さて、今日ご紹介するのは、昨日ご紹介した諏訪神社のすぐ近くにある「宇都の板碑」です。県の指定文化財になっています、名前の通りというか見たとおりというか、大きな板状の碑です。正応六年(1293年)の碑で鹿児島県で最も古いらしいです。中央に阿弥陀如来を表す「キリークの文字」が刻まれているのがはっきり見え年号も読めます。誰が何のために建立したんでしょうか?800年以上前の石碑です。諏訪神社も含めて土産物屋さんもなにもないですが、静寂を味わいながら、歴史を振り返りに立ち寄ってみる価値があるかも。大きな写真が、「宇都の板碑」で、それ以外は近辺にある碑などの遺跡です。けっこう、たくさん有りますよ。昨日、日高さんが駐車場がないのが・・・っておっしゃっていましたが、一台で行く分には道路きわに停められます。昨日の諏訪神社で鳥居の内側に停めてあった車は多分神社関係の方の車と思います。この鳥居を通って車を停めるのは少し気がひけます。
肝属郡南大隅町根占川南
みなさん、おはようございます。朝は晴れの天気予報でしたが、写真を撮った時は雲がいっぱい。今は雲も薄くなって空は青く変わり始めています。
今日は午後から二水会が開催されます。参加される方、私も行きます。宜しくお願いします。
二つの桜島の写真を比べるとたった一時間の差での変貌に驚くかもですね。
みなさん、おはようございます。今日はアメリカ大統領選挙の投票日、遠い海外の話ですが、日本でも株価や為替価格の変動が激しくて、経済にも大きな影響がでそうです。
なんか、減点の少ない方を選ぶ選挙のような様相を呈していますが、どうなりますかね?
さて、本日の散歩先は「諏訪神社」どこにでもあるような名前の神社です。この神社は鹿屋から国道269号線を南下して根占の雄川が現れたらそのまま進んで、根占港の近く、「並立鳥居」が有名で最近ではパワースポットしても紹介されています。鳥居が二つあると倍霊能があるってことでしょうか?信州諏訪神社の上社と諏訪神社下社から島津の殿様が薩摩の総鎮守社として勧請した際に、「二社殿と二鳥居の並列」の珍しい形式で造営されたものが、名残で鳥居が二つ残っているってことですかね。あまり広くない境内ですが、大きな鳥居が二つ並ぶ様子は迫力があります。-肝属郡南大隅町根占川南
みなさん、おはようございます。新しい週が始まります。週末は大隅に行っていました。
朝晩、一気に寒くなって驚きなくらいです。風邪などひかないよう、お互い気をつけて過ごしましょうね。さて、今朝の鹿児島散歩は山の上にある観光スポットです。
パノラマパークという名前の通り眼前にパノラマの広がる景観の良い地です。ただ、鹿屋方面から国道269号線を進んで、根占の市街地を抜けた後、道路左側にパノラマパーク西原台の看板を頼りにくねくねとした山道を合っている?なんて心配しながら進むと大体20分くらいで、案内が出てきます。苦労して着いただけのことはあって、良い景色です。
しかし、こんな立派な施設を作っているのに案内所もないし、もちろん売店もない。たどり着くのも簡単じゃないし、少し勿体ない感じです。
肝属郡南大隅町根占山本
みなさん、改めて「おはようございます」。
今日は文化の日、鹿児島市は晴れの特異日です。2005年からの12年間をチェックしてみましたが、2013年ミッキーマウスのパレードがあった時だけ、ちょっと雨が降りましたが、それ以外はすべて晴れか薄曇りでした。踊り連でおはら祭りに戻って来られた方、良い天気で良かったですね。今朝の綺麗な朝焼けの桜島見られたかな?踊り疲れた方、飲んだれて寝ていた方良かったら観てください。
みなさん、おはようございます。今日も天気予報は晴れマークだらけ、11月3日の鹿児島市は晴れの特異日なんですよね。今日もおはら祭りで盛り上がります。我が家もあとで応援に行きたいと思いいます。
さて、今日ご紹介するのは風力発電の風車です。佐多の山の上にさたでいランドという広大な敷地を利用した自然いっぱいのレジャー施設があります。開聞岳や桜島が見える場所大好きですが、残念ながら私が行った時は見れませんでした。レストハウス「さたでい館」やゴーカート場、パターゴルフ場などがあり、錦江湾を見下すコテージやキャンプ施設もあります。今日紹介する風車発電機はそのさたでいランドから撮りました。20基あり、一機あたり1.3MWの発電能力があります。20機で26MWですから大したもんです。太陽と違って風さえあれば、夜でも発電します。発電所周辺では養豚、養鶏場もあり、自然との共生を図られています。佐多はサタって発音から「さたでい」と謳うものが多いですね。 -鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷5616