“和牛のオリンピック”が始まりましたね。全国41道府県から438頭が出品されたそうです。単純計算で1県10頭強、参加する牛さんたちも引率?の参加者も長旅お疲れさまでした。昨日は早速、午後から高校・農業大学校が対象の特別区を皮切りに審査が始まったそうです。鹿児島県の代表は曽於高校の「シエナ」良い結果が出たらと期待しています。今日は今にも雨が降りそうで、かなり不安でしたが、ぎりぎりセーフ、雨がちらほらと降っていました。

みなさん、おはようございます。空はどんより曇り空。今にも雨が降りそうな天気です。Yahoo天気予報によれば午前9時頃から晴れマークがついています。信じて良いのでしょうか?
タイムラプス、一応撮影に挑戦してみました。見えてないじゃないか!とお叱りが^^;25分モードで撮りましたが、後半10分間くらいは微かではありますが、下半分が見えています。お楽しみ(とまではいかないけど)下さい。ということで、最初に撮った写真は何にも見えず、後で撮った写真にはどうにか映っています。
昨日は暑いくらいの一日でした。小学校の子供たち、良い天気で元気で頑張りました。COVID-19はまだ完全終息はしていませんが、だいぶ落ち着いてきました。
今こそ政府や新型コロナウイルス感染症対策専門家会議には第8波に向けて準備万端整えて欲しいですね。
ということで、爽やかな秋空になった今朝、雲のない美しい朝焼けの桜島、お楽しみください。
10月になりました。と言っても今日は2日ですが、桜島さんとは初顔合わせ、今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
今朝も良い天気なんですが、またまた霞んで桜島はすっきり見えません。
ただ霞のおかげもあって、桜島から上がる噴煙は見えています。
今月の初日だし、アップさせていただきます。
今日は町内にある小学校の運動会です。
家内のピアノの生徒たちも結構出ます。
天気も良いし、みな頑張ってね。


