きららが来て、もうすぐ9ケ月になります~
我が家に来て、獣医さんにつれていったら、「腎臓が弱い」と言われて、
獣医さんのすすめで、手作りご飯を作って、8ケ月になります。
最初は、お肉やお魚を色々考えて、トッピングしていました。
でも、なかなか食べてくれないし・・・
食べてくれないと、水分が取れないし・・・
そこで、きららの好きな猫缶
を混ぜることで、
何とか、お粥を食べてくれるようになりました。
さらに、ササミやお魚をトッピングしたりして、
今に至っています。
でも、それでいいのか?時々、悩むこともあります。
もっと勉強しなくてはと、最近思うのですが、猫の手作りご飯って、
本も少ないし、情報がかなり少ないんですよね。
このことについて、最近、ダーリンと、よく話し合っています。
たまに、話がエスカレートしてくることも。
そうすると、きららが、心配そうに、眺めていることも。
「きらら、ケンカしていないよ」って、声を掛けると、安心した様子で、
また寝てみたり・・・
「スプラウトが良い」という情報があったので、
ブロッコリーのスプラウトを買って来て、トッピングしてみたのですが・・・
ほとんど食べてくれませんでした。
青い野菜にビビッていました。

どうも、青臭い野菜はダメみたいです。
そういえば、小松菜もダメだったし。
パセリなんか、とんでもないんだろうなあ。
こんなことも、あるだろうと、スプラウトなしも作っておいたけど、
それは、食べてくれました。


ちなみに、高級猫缶「アズミラ」は、イマイチでした。
開封後は、まあまあ、食べてくれたものの、
2回目は、ほとんど、口に着けず・・・
身体には良さそうなのにね。


きららは、高級缶詰より、普通の猫缶の方が、
喜んで食べてくれるみたい。
そんな気がします。

我が家に来て、獣医さんにつれていったら、「腎臓が弱い」と言われて、
獣医さんのすすめで、手作りご飯を作って、8ケ月になります。

最初は、お肉やお魚を色々考えて、トッピングしていました。
でも、なかなか食べてくれないし・・・

食べてくれないと、水分が取れないし・・・

そこで、きららの好きな猫缶

何とか、お粥を食べてくれるようになりました。

さらに、ササミやお魚をトッピングしたりして、
今に至っています。
でも、それでいいのか?時々、悩むこともあります。
もっと勉強しなくてはと、最近思うのですが、猫の手作りご飯って、
本も少ないし、情報がかなり少ないんですよね。
このことについて、最近、ダーリンと、よく話し合っています。
たまに、話がエスカレートしてくることも。
そうすると、きららが、心配そうに、眺めていることも。

「きらら、ケンカしていないよ」って、声を掛けると、安心した様子で、
また寝てみたり・・・

「スプラウトが良い」という情報があったので、
ブロッコリーのスプラウトを買って来て、トッピングしてみたのですが・・・
ほとんど食べてくれませんでした。

青い野菜にビビッていました。


どうも、青臭い野菜はダメみたいです。
そういえば、小松菜もダメだったし。
パセリなんか、とんでもないんだろうなあ。

こんなことも、あるだろうと、スプラウトなしも作っておいたけど、
それは、食べてくれました。



ちなみに、高級猫缶「アズミラ」は、イマイチでした。

開封後は、まあまあ、食べてくれたものの、
2回目は、ほとんど、口に着けず・・・

身体には良さそうなのにね。


きららは、高級缶詰より、普通の猫缶の方が、
喜んで食べてくれるみたい。
そんな気がします。
