今日の関西は、曇り
のち雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
先週末ですが、こころに関する講演会と、手芸教室に行ってきました。
(若干、軽躁気味なので、珍しく参加できているのだと思います。)
講演会場まで、バスで片道40分かかるので、乗り物が苦手な私は、
安定剤を飲んで行ってきました。
内容は、統合失調症の方とうつ病の方の体験談と、家族会の紹介という感じでした。
双極性障害の私は、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
手芸教室のほうは、着物リメイクでバックを作ろうという内容だったのですが、
3台のミシンを使って、十数名で作るというもの。
初心者の私は完全にお手上げ状態・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ミシンなんて、もう20年以上使っていないし、見本を見ながら、にらめっこして、
作り方は、口頭だったので、難しかったです。
勧誘もありましたが、ちょっと思っていたのと違ったので、入会は止めました。
私は、時々、体調が良いときに、手縫いで人形の服を作っていますが、
軽躁気味の時しか、針が持てません。
本当は、軽躁気味が長く続いてくれた方が、趣味も出来ていいのですけどね。
先日の診察の時、心療内科の先生によると、「それくらいは良いのでは?」と言ってました。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
先週末ですが、こころに関する講演会と、手芸教室に行ってきました。
(若干、軽躁気味なので、珍しく参加できているのだと思います。)
講演会場まで、バスで片道40分かかるので、乗り物が苦手な私は、
安定剤を飲んで行ってきました。
内容は、統合失調症の方とうつ病の方の体験談と、家族会の紹介という感じでした。
双極性障害の私は、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
手芸教室のほうは、着物リメイクでバックを作ろうという内容だったのですが、
3台のミシンを使って、十数名で作るというもの。
初心者の私は完全にお手上げ状態・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ミシンなんて、もう20年以上使っていないし、見本を見ながら、にらめっこして、
作り方は、口頭だったので、難しかったです。
勧誘もありましたが、ちょっと思っていたのと違ったので、入会は止めました。
私は、時々、体調が良いときに、手縫いで人形の服を作っていますが、
軽躁気味の時しか、針が持てません。
本当は、軽躁気味が長く続いてくれた方が、趣味も出来ていいのですけどね。
先日の診察の時、心療内科の先生によると、「それくらいは良いのでは?」と言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_around50/img/shufu_around50125_41_z_cat.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ](http://mental.blogmura.com/souutsu/img/souutsu125_41_z_kadan.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へ](http://mental.blogmura.com/souutsu_kankai/img/souutsu_kankai125_41_z_bara.gif)
ありがとうございます。
過去記事も読んでくださったのですね。
gooブログの前にも、ブログやっていましたので、
もう10年以上続いています。
パッチワークも自己流で、本を見ながらやっています。続けて作ることができないので、残念ながら上達しません。
今年は、続けて出来たらいいなあと思っています。
一度見学に行き、おしゃべりしながらできるのと、講師が半分作ったのを完成させる、というわりと簡単な作業だったので通う事にしました 何も持って行かなくていい、時間内で出来上がり、家でやらなくていい、というのもいい点です
リバーシブルバックは例外でたいへんでしたが
3月で一区切りというのもよかったです
手芸、パッチワーク、のカテゴリーを読ませていただきました 作品どれも素敵ですね 私もパッチワークなど、手でチクチク縫うのが好きです 2008年にはもうブログを書いていたんですね
手芸っていいですよね。
みもさんは、教室に通ってらっしゃるのですね。
私は、人形の服を時々作っているのですが、
手縫いの教室があれば、通いたいのですが、
今のところ、行きたいところがない状態です。
なので、一人でチクチク頑張っています。
私は、50代に去年入ったばかりです。
ずっと、過眠傾向にあったので、寝てることが多かったです。
でも、このままじゃいけないなあと、思って今回、チャレンジしてみました。
感じでした。アイロンもなかったし。
私は、普段から、手芸の本を見ながら、作り方や型紙を見ながら作ってるので、口頭で言われても、安定剤飲んでいる頭にはピンとこなくて・・・難しかったです。
リバーシルバック・・・前のも素敵でしたものね。
私は、お人形の服ほったらかしになっているので、
また頑張りたいと思っています。
今日は、穏やかな感じですが、昨日はこちらも、風が強かったです。
安定剤を飲んで、外出してきました。
手芸教室も、たくさんあるようです。また、違う先生の教室に行ってみたい気がしました。
本が読めて、昼間寝ない(過眠傾向でない)今を、
楽しんでおこうと思っています。
私、手芸の講座を2週間に一度受けに行ってます
いつうつになり行けなくなるか心配でしたが、3か月続いています
1人で家にいたら、絶対手芸する事はなかったと思います
私は50代後半になってしまいました
このまま家にとじこもっている生活をしていたら認知症になるのが早いのでは と医師に不安を言いました
話し相手もいず、誰かと話したかったのでカウンセリングをしたいと希望
カウンセラーさんにせっつかれて行動拡大してました
カウンセリングを終了
講座でミシンがけを2時間やり、疲れるは背中がこるはでたいへんでした わたしもミシンは18年ぶりでした
人数がいっぱいいてあまミシンンがけをしなかったのはよかったのでは
回復に時間がかかります
この病気の人はなんでも賢明にやりすぎるところがあるので
すごく集中力使いますからね
講師には、すごくきれい、とすごくほめられましたが、代償が大きかったです
偶然ですね 私もリバーシブルバック作りました
自分で作った物はいとおしいですよね
しかし、ミシン3台を十数名でというのは、きついですねー。
あせってしまいそう。
私は、リバーシブルバッグ、手が止まっています。
なんかする気になれなくて・・・。
(#^.^#)
春の嵐でしょうか?強風が吹き荒れています。
頑張って外出してきたのですね。
入会を思いとどまることができたのは良かったですね。
躁状態になると歯止めがきかなくなると思うからです。
私は躁が強く出るので、鬱っぽくなると主治医に「ちょうどよい」とかわされます。