先日、サンプル百貨店で、冷凍ローストビーフを買いました。
JAの商品で、オーストラリア産、しかも半額近い値段でした。
サンプル百貨店は訳あり商品を多く扱っており、
今回は恐らく、8月の賞味期限なので、それでお安く買えたと思います。
まだ、食べていませんが、美味しいと良いなあ。
1箱10個入り(1個・・・130グラム)で、冷凍庫に入るかどうか?
心配だったのですが、何とか入りました。
そうそう、ローストビーフ(オーストラリア産)では、嫌な思い出が・・・。
この話は、以前書いたかもしれませんが・・・。
まだ、老猫きららが来る前ですから、16年以上前のことです。
ネットで、ローストビーフ(オーストラリア産)を頼んで、
義父母の家にお正月のご挨拶に持って行ったことがありました。
ネットでは評判のローストビーフで、芸能人も絶賛しているとかで、
喜んでもらえると思ったんです。
ところが、義父母の家に着き、食べている途中に、
「オーストラリア産」と分かったら、義父母の態度がガラッと変わり、
「持って帰れ」と言われて、すごくショックを受けました。
後で知ったのですが、義父母は、国産しか、食べない主義でした。
私は、折角あげたものを、「持って帰れ」だなんて言われると思わなくて、
傷ついたんですよね。
まだ、私も若かったですね。言い返すことも出来ず、しょぼんとなってしまい、
帰りの電車で、この日は、他にも義父母に色々言われて、
たくさん重なって、夫に、
「もう、義父母の家には行けないかもしれない」と
言ったのを覚えています。
過敏性大腸とか、動悸とかあったりして、精神安定剤を飲んで、
体調が悪かったのに、無理して、義父母の家に行っていたんですよね。
まだまだ、心療内科にかかる前のことです。
義父母に会うと調子が悪くなるなんて、とても言えないじゃないですか。
今では、あんなこともあったよね・・・で、済ませられるような気持でいます。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。