昨日、焼きナスを作りました~。

冷たく冷やして、今日のお昼に頂きました。
美味しかったです。
我が家でナスを食べるのは、私だけなので、滅多に食卓に上がりません。
焼きナスと言えば、子供の頃から、よく父に頼まれて、ガスコンロで焼いて、
皮をむいて作っていました。
お手伝いもイヤイヤながらしていた時もあったけど、
学生になって一人暮らしを始めたときに、家事に困らなかったので助かりました。
手伝いと言っても、田舎の手伝いなので、川に洗濯に行くこともありました。
洗濯と言っても、すすぎだけですけど・・・。
洗濯していたら、同級生の男の子に出会って、「何しているの?」と聞かれたことも
ありました。
実家に住む、甥っ子・姪っ子は、洗濯物さえ畳まないそうです。
将来、苦労するだろうな・・・。
ぽちっと押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


冷たく冷やして、今日のお昼に頂きました。
美味しかったです。

我が家でナスを食べるのは、私だけなので、滅多に食卓に上がりません。
焼きナスと言えば、子供の頃から、よく父に頼まれて、ガスコンロで焼いて、
皮をむいて作っていました。
お手伝いもイヤイヤながらしていた時もあったけど、
学生になって一人暮らしを始めたときに、家事に困らなかったので助かりました。
手伝いと言っても、田舎の手伝いなので、川に洗濯に行くこともありました。
洗濯と言っても、すすぎだけですけど・・・。
洗濯していたら、同級生の男の子に出会って、「何しているの?」と聞かれたことも
ありました。
実家に住む、甥っ子・姪っ子は、洗濯物さえ畳まないそうです。
将来、苦労するだろうな・・・。





ナス好きの夫さんの為に、ナスを使ったお料理されているのですね。
焼きナス・・・良いですよね。
ナスを輪切りにして、灰汁を抜いて、油で焼くのも
(生姜醤油乗せて)好きです。
食べられないわけではないので出されれば食べますが、
自分で買って料理することは独身時代にはありませんでした
でも夫がナス好きなため、結婚してから使うようになりました。
夏は焼きナスが良いですね