明日はお月見です(^-^)
中秋の名月ですが、この意味は、四季をさらに一月ごとに分けて、初、中、晩をつけて表現していた名残です。
秋なら、初秋、中秋、晩秋、秋の真ん中の満月。
正確には、満月というより旧暦の15日。

旧暦の秋は7月8月9月なので、真ん中の8月15日が中秋の名月にあたります。
今年の旧暦の8月15日は、明日の10月4日というわけです。
なのでお月見が、天文学的な満月の日になるとは限りません。
むしろ少ないかも。
この日が最も美しく見える月と言われていますので、じっくり月を眺めて下さいね(^-^)