昨日こちらのブログに、
なぜ母はいつも私に、お母さん死ぬよいいのと言ってくるんだろう?
と書いたのですが。

小樽住吉神社
私の認識としてはかまって欲しいんだろうなレベルで。
どうしてもそのことが知りたかったわけでは無いのです。
ところが昨日、あることを知りたくてネットの記事を読んでいたら、
「メンヘラ気味の人がわざわざ電話してきて、私死ぬよと言ってくるが、駆けつけるとそんなつもりがなかったとがある。
それはかまって欲しいからだけじゃなく、無意識であるかもしれないが、相手に罪悪感を植え付けたい目的もある」
とありました。
寂しくてかまって欲しいのというのは、実は彼女のキャラにあわなくて。
むしろ1人でいるのが大好きで、自分が大好きで、自分の都合で周りの人間を動かしている時が1番大好きなのです。
だから寂しくてかまって欲しいと言うのはあまりしっくりこなかったのです。
自分が死んだらあんたのせいだからね、と念をおしているとしたら、めちゃくちしっくりきました(苦笑)
自分にその認識がないとそこまで到達できないことがあり、それは知識で身に付けていくしかないと思っています。
なので、心理学の本はとても参考になります。
人はこう考えて、こう行動するのだと、読んで初めて人の行動が理解できたことがたくさんあったから。
また、「どうしてなんだろう」と思うと、すぐに答えが、向こうの方からやってくるのは、潜在意識の引き寄せの効果でもあるのです。
私のキャッチフレーズは、気になった事はすぐに調べ尽くす女ですから。
そういえば、兄と会っていた時に、上野駅が小樽駅とそっくりなので、同一人物が設計したのかなあと話をしました。
それは誰が設計したかどうかを確認したいという意味ではなかったのですが。
兄は日本における建築物を誰が設計したのか掲載されている辞典を持っており、調べてくれた結果を教えてくれました。
結果は別人だったのですが、小樽駅は上野駅を見本にして建てられたので、そっくりなのだということがわかりました。
うん、すっきり!
姉にはそういう性質がないので、家族のDNAと言うわけではなく、単なるオタク気質なのだろうと思いますが。
さすが私のお兄ちゃん!
となりました。
そんな雑談を覚えており、専門的に調べて教えてくれるなんて!
私もよくそれやっちゃう!
みたいなら(笑)
まあ、罪悪感を植え付けようとしても、私は、かつて洗脳されて苦労したため、言葉のトリックに引っかかったりしなくなったので。
引っ掛けるような単語を言われたら、違和感を覚えて、そんな単語をあえて使った心理はなんだろうと調べてしまう人なので(笑)
コントロールしようとしても、そうしてほしんだなーで終わるんですけどね。
まあ、いまが正念場みたいな時期なので,もう少し母のわがままに付き合っていこうと思います。
放置したら、それこそ自分がいやになるのでね^_^