遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

神魂神社(大庭の大宮)

2023-06-23 23:58:15 | パワースポット情報
✴︎神魂神社(大庭の大宮)レポート(2023年5月22日訪問)✴︎

出雲国意宇六社のひとつ。
(意宇六社:神魂、熊野、揖夜、真名井、八重垣、六所神社)

日本最古の大社造で国宝。
それだけでも見る値ありますが。
そういうことではないのです。
言葉を超えた神の気がここにもありました。

出雲では何度かその神の気に触れました。
神魂神社は、かなり古く独特のエネルギーを持っていました。


神魂神社は伊邪那岐命を祀っています。
でもこの「神魂(かもす)」というキーワードが、出雲風土記の中で、別の神様の名前として出てくるのです。

【カミムスビについて】
「造化の三神」の一柱に数えられる天津神の中でも最も尊い神様で、『古事記』では神産巣日神、『日本書紀』では神皇産霊尊、『出雲国風土記』では神魂命と書かれる。 

「カミムスビ」と読むのですが、神魂(かもす)神社と同じ字を書くのです。
ちなみに『古事記』の他のエピソードにものエピソードにも神魂命は出てきます
「因幡の白兎」では、ヤソガミ(兄たち)に殺されたオオナムチを救うために、神魂命は使いを遣わしその命を助けました。
また、「国造り」ではオオナムチの国造りに、自分(神魂命)の御子神であるスクナヒコナを遣わして、一緒に協力して国づくりをさせました。

出雲大社にある大国主と因幡の白兎の像

果たしてこの神魂命のことを祀っていた神社だったのだろうか。
それは、実際に行ったらわかるかもしれないと思っていました。
実際に訪れてみて、確かに何かが隠されている印象でした。


でも、古すぎてわからない。
きっと神魂命だと思うのだけれど、誰か別の神様が祀られていたであろうことは感じましたが、それが誰なのかまでは確信が持てませんでした。

実はこの神魂命は、オオナムチ(大国主)の母的な役割で何度か出てきます。
オオナムチの実の母は別にいるのですが、彼が命の危機に陥った時、母性を持った女神として彼を救うために登場するわけです。
それは、スサノオの母にあたる伊邪那岐命と役割的に被るわけで。

だからこそ、ちゃんと知りたいと思うのですが、触れてはならない領域が存在するような気がしました。
何でもかんでも、実は違う神様が?と疑うのもあまりよくないしね。


神魂神社に参拝するための参道がふたつありました。

ここは入口。

階段を少し進んでいくと、


女坂と男坂に分かれています。



こちらが男坂

かなり急です。

こちらが女坂

かなりなだらかです。

差別なのか何故なのかと思っていたのですが、男坂は本当に急だったので、かつて女性たちは歩きにくい着物を着ていたため、登るのも大変だったから、なだらかな坂を選んで歩いたのかもしれないと思いました。

女坂から登ったので、正面ではなく、横から入ります。


お社がいっぱい並んでいます。

そして、この後ろにちょっと不思議な洞窟がありました。
(ちょっと怖かったので写真撮りませんでした)

まるで防空壕みたいだと思っていたのですが。
帰って調べたら、本当に防空壕だったようです。
でもなぜこのような聖なる地に防空壕が残っているのだろう?と不思議でした。

まずは本殿に行きます。
これが国宝!


ああ、確かに!
これは国宝にしますわ。
すごい神気。

なぜぱっと見ただけならば、古い建物があるだけのはずなのに、こんなにも大きなそして威圧的と言っては語弊があるけれど、突き上げてくるような強い力を感じるのでしょう。
すごいですね。


【摂社・末社】

貴布袮神社、稲荷社

武勇社


外山社

荒神社

杵築社

熊野社

伊勢社

御釜殿

摂社はこんな感じで並んでいます。

古いこともあるのか、他の神社はもっと神様!という感覚があり、この神様がいらっしゃるとはっきり感じられるのです。
摂社のほうはそれぞれエネルギーを感じられたのですが。

本殿が、神の気がすごすぎて、誰がとか、そんな感覚が湧かなかったのが、すごく新鮮というか、やはり出雲なのだと思いました。

かなり位が高いというか、すごい神様が祀られていらっしゃるのだと思いました。
いや、伊弉冊大神と伊弉諾大神が祀られているのですけどね(苦笑)



*このレポートのつづき*
*このレポートの一つ前に戻る*
 

【神魂神社】

御祭神:
伊弉冊大神
伊弉諾大神 

神紋:二重亀甲に「有」の文字
創建:平安時代
例祭日:10月18日

住所:島根県松江市大庭町563
アクセス:
JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車徒歩10分

摂社:
歳徳神
 二の鳥居脇に鎮座する

杵築社
祭神:神素嗚嗚尊、葦原醜男命

伊勢社
祭神:天照大神、月夜見神

熊野社
祭神:速玉男命、事解男命、菊理姫命

御釜宮

荒神社
祭神:興津彦命、他2柱

外山社
祭神:鸕鷀草葺不合尊、他1柱

貴布祢稲荷両神社・貴布祢社
祭神:闇龗神

稲荷社
祭神:倉稲魂神

武勇社
祭神:経津主命、他2柱

蛭子社
祭神:蛭子命

秋葉社


社宝・文化財など:
国宝:
神魂神社本殿
内殿 1基、
心御柱古材 1箇  

重要文化財:
神魂神社末社貴布祢稲荷両神社本殿

備考:


 

*このレポートの目次へ戻る*
*パワースポットの目次へ戻る*


~パワースポットで感じたエネルギーを短編小説にしました~

~北海道の記事と写真担当しました(*^_^*)~


★公式LINEアウント(セラピスト遊月)
毎朝、その日のメッセージをお届け。

毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)
ブログでは書けないパワスポ情報やスピ情報をお届け

*占いなどの申込 *新規の方はこちらに送付ください*
 lovepengel@gmail.com




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋愛運を占える八重垣神社 | トップ | これも一種の言霊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。