ワンオペ育児という言葉があるそうですね。
私もそうでした。
ちなみに仕事もワンオペさせられること多いですT^T
人にものを頼むの苦手なのでね、そうなっちゃうのですが、ここ一年くらいは人を使うことを心がけています(笑)
私は21歳で妊娠して出産したので、友達はまだ学生だったりして、相談できる人いませんでした。
ネットもなくて、本屋で育児書読むくらい。
親に頼りたくても色々あってそれは無理。
夫だった人は、私の気を引きたくて的な性格で、赤ちゃんだった長男は彼の敵という状態。
そんな中で毎日変化する子どもにうまく対応できず試行錯誤する日々。
例えば2歳の、イヤイヤ時期も、ほんとに途方に暮れました。
まるでそんなことが永遠に続く気がして、しかもうまく対応しなければ将来に影響あるんじゃないか、と心配になり母として私は無能なんだと落ち込む日々。
保育園に預けていて、保母さんに相談することで乗り切っていけるようになりまたが、相談できるようになるまでは孤独だし、大丈夫なのかといつも不安でした。
2人目3人目は手抜きかってくらい余裕持てたのですが、初めてのときはしんどかった。
アトランティスでは、子どもはボランティアが産み、子育ての施設で平等に高度なやり方で育てられ、市民はすべての子どもを平等に自分の子どもと思って接していた、と何かで読んだことがあります。
それは無理としても、地域の大人が子どもたちを自分の子どものように思いやって暮らせるようになればいいなぁって。
今でも沖縄とか一部の地域ではそういうよい環境が残っているようですが
せめて自分はそういう意識で子どもたちのためになることをしていきたいなって思っています(^-^)
子育てに悩んでいる方がいたら、いつでも相談してくださいね(^-^)