カテゴリーメニュー★ マヤ暦 赤の城(kin1~52)★
今日はマヤ暦のkin20
★2010-04-28 kin20~仮縫いを試着する感じで簡単に仕上げてみる日
★2016-01-08 kin20~テーマを探す
昨日は、いつもアフタヌーンティを一緒に行く友人と、とあるホテルでクレープシュゼットを食べてきました(*^_^*)
【クレープシュゼット】
砂糖を掛けたクレープにグランマルニエを注ぎ、それに火を付けて作る。こうすることでグランマルニエのアルコールが蒸発すると同時に砂糖が濃厚なカラメルソースとなる。
【『クレープ・シュゼット』の誕生】
後にイギリスの国王となられたエドワード7世が皇太子時代の19世紀のことです。
エドワード皇太子がモナコのモンテカルロを訪れた際、カフェに行かれました。そのとき、お連れの女性のために料理人のアンリ・シャルパンティエさんがデザートを作られました。
エドワード皇太子がモナコのモンテカルロを訪れた際、カフェに行かれました。そのとき、お連れの女性のために料理人のアンリ・シャルパンティエさんがデザートを作られました。
その女性の方はフランスの方だったので、クレープにフランスのブランデー『コニャック』を加えてフランベしました。
青い炎のデザートに驚かれ、感動したエドワード皇太子は、“この料理は何という名前ですか?”と聞かれました。
シャルパンティエさんが“皇太子殿下のために作ったクレープです”と答えると、エドワード皇太子はお連れの女性の名前“『シュゼット』を付けてはどうか?”と提案されました。
これがキッカケで『クレープ・シュゼット』という名前になったとする説が有力です。
青い炎のデザートに驚かれ、感動したエドワード皇太子は、“この料理は何という名前ですか?”と聞かれました。
シャルパンティエさんが“皇太子殿下のために作ったクレープです”と答えると、エドワード皇太子はお連れの女性の名前“『シュゼット』を付けてはどうか?”と提案されました。
これがキッカケで『クレープ・シュゼット』という名前になったとする説が有力です。
ネットから拾いました(*^_^*)

クレープをフランベ中。
そんなクレープシュゼット。
実は、去年、このホテルにアフタヌーンティーに来たときに、隣の席の方がこのクレープシュゼット食べていました。
その時に一緒にいた友人が、自分がクレープシュゼットを食べたいと思っていたことを思い出したのです。
昔テレビでいとうあさこさんが、子供の頃によくこれを食べていたと紹介されていて、それを見ていつか行きたいと思ったそうです。
ならぜひ次はこれを食べにいきましょうと言う話になりました。
私たちは3ヶ月に1度アフタヌーンティーを食べに行くと言うことをしていたのですが、他にも行きたい場所があって、なかなかもう一度来ることができませんでした。
ですが9月いっぱいでこのホテルがなくなってしまうので、8月ごろに早々予約を取っていたのです。
昨日の予約になったのは、たまたま2人の都合が合う日だったから。
席につくと、ホテルの方とテレビクルーがやってきて、私たちがこのホテルでのクレープシュゼットの最後のお客様であり、できればテレビで取材させて欲しいと言うのです。
断ったら私たちの後誰もいないんですよね、となりますよね(笑)
30分ぐらいがっつり撮影されまして。
ヘランベなどは見所のある演出なので、しっかり撮影されていましたが、食べるシーンもとられてしまい(笑)
くたくたに煮込まれたクレープは柔らかくてフォークでとり上げにくいし、ソースがしたたり、めちゃめちゃ食べにくいのです。
緊張したこともあり、どんな食べ方になっているんだろうとかなり不安です(苦笑)
しかも、私は眉毛を描くのがめちゃめちゃへたくそなのです。
お出かけする時は娘にメイクしてもらうのですが、昨日は娘が昼寝をしていたため、私が自分でメイクをしたので、不安な状態でして。
テレビ撮影するってわかってたら娘をたたき起こしてしてもらったのに。
などと、不安材料がいっぱいです。
願わくば、遠くからそーっと食べている小さい映像で終わってくれたらいいなぁと(笑)
ちなみに、このホテルの思い出はと聞かれ、思い出えー!となりました。
最後だったのに、あまりホテルに思い入れのないお客様で、本当に申し訳ないです^^;
最近、フランスの歴史を調べていたので、フランス発祥のクレープで、こんな楽しい経験ができてよかったです。
にしても、これからはちゃんと顔出ししようと思って、土曜日にマスクではなく、ちゃんと全部写っている写真をアイコンに変えたのです(クラブハウスとFacebook)。
その翌日にがっつり取材受けるとか、顔出しして良いよという意識が呼び寄せたのかもしれないと思いました(笑)
★潜在意識人気メニュー紹介★
【潜在意識 エッセンス講座(セラピーあり)】
潜在意識のノウハウを知るだけではなくて、夢セラピーまたはインナーチャイルドセラピーと、潜在意識書き換えのワーク(各13000円のメニュー×2回分)が入っています。
潜在意識のノウハウを知るだけではなくて、夢セラピーまたはインナーチャイルドセラピーと、潜在意識書き換えのワーク(各13000円のメニュー×2回分)が入っています。
回数:5時間×2回
時間:10時間(~最長12時間)
金額:36,000円
時間:10時間(~最長12時間)
金額:36,000円
以下二つのコースから選んでお申込みください。
⋆初心者の方コース
⋆実践を学びたい方コース
⋆初心者の方コース
⋆実践を学びたい方コース
【潜在意識 エッセンス講座(セラピーなし)】
潜在意識のノウハウを簡単に、だけどかなり深く知ることができます。セラピーはありませんが、随所にワークが盛り込まれています。
一度受けるだけで、あっという間に潜在意識が使えるようになる講座です。
潜在意識のノウハウを簡単に、だけどかなり深く知ることができます。セラピーはありませんが、随所にワークが盛り込まれています。
一度受けるだけで、あっという間に潜在意識が使えるようになる講座です。
回数:1回
時間:3時間(~最長4時間)
金額:13,000円
時間:3時間(~最長4時間)
金額:13,000円
以下二つのコースから選んでお申込みください。
⋆初心者の方コース
⋆実践を学びたい方コース
【潜在意識集中講座】
潜在意識をマスターし、大きな夢を潜在意識で3ヶ月で実現する講座
回数:5時間×10回
時間:50時間(最長60時間)
期間:3ヶ月
金額:190,000円(基本的に1時間6000円で受け付けるので、かなりの割安)
期間中週1回メールのやりとりがあります。
※受講ごとの分割でのお支払いも受け付けます。
10回コース:20,000円×10回
潜在意識をマスターし、大きな夢を潜在意識で3ヶ月で実現する講座
回数:5時間×10回
時間:50時間(最長60時間)
期間:3ヶ月
金額:190,000円(基本的に1時間6000円で受け付けるので、かなりの割安)
期間中週1回メールのやりとりがあります。
※受講ごとの分割でのお支払いも受け付けます。
10回コース:20,000円×10回
★公式LINEアウント(セラピスト遊月)★
毎朝、その日のメッセージをお届け。
★メルマガ『翼をたたんで今日はお昼寝』
毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
★YouTube『遊月のパワースポット探検チャンネル』
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)
ブログでは書けないパワスポ情報やスピ情報をお届け
*占いなどの申込 *新規の方はこちらに送付ください*
lovepengel@gmail.com
lovepengel@gmail.com