あと1時間ほどで正午を迎える夏至の太陽
なんとなく太陽が衣を後輪のように纏う菊理姫のように見えた気がして、群生しているのは白山千鳥である不思議。
急勾配が一時終わり、ちょっとだけなだらかな場所に出る。
振り返ると連れの二人が懸命に登って来ていて、その後ろに広がる札幌の街と小樽に続く石狩の海。
ちなみに有名な石狩鍋の石狩です(*^^*)
ちょっとだけなだらかになったその場所には、まるで女神たちの宴のように、おばさまたちが敷物を敷いてワイワイ早めのランチ中。
初めてなのによくこの急な道を登って来たわね、すごいわ、偉いわ、と褒め称える女神たち(笑)
すっかり元気をもらい、帰りのゆるやかなコースまで教えていただく。
その辺りは噴火でできた手稲山溶岩と呼ばれる輝石安山岩の溶岩がチラホラ見え隠れしている。
初心者にはなかなかきつい平和の滝コースから登ると、2〜3メートル位ある大きな岩でできたガレ場があって、見渡す限り岩しかない場所がしばらく続くわけで。
10年くらい前にそこ登りましたが。
足滑らせたらアウトって感じでした(笑)
気になる方は『手稲山 ガレ場』で検索してみてください(*^^*)
てことで、いよいよ最終ルートに向かいます。
続く(*^^*)
*札幌神社レポートの目次*
*パワースポット全体の目次*
*パワースポット関連のオリジナル小説や出版物*
~パワースポットで感じたエネルギーを短編小説にしました~
~北海道の記事と写真担当しました(*^_^*)~
★YouTube『遊月のパワースポット探検チャンネル』
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)
ブログでは書けないパワスポ情報やスピ情報をお届け
*遊月セラピールームに関するお知らせ*
★公式LINEアウント(セラピスト遊月)★
月曜日に一週間のメッセージをお届け。
★メルマガ『翼をたたんで今日はお昼寝』
毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
*占いなどの申込 *新規の方はこちらに送付ください*
lovepengel@gmail.com
lovepengel@gmail.com