遊月(ゆづき)の日々これ修行なり~

パワースポット研究家(おたる案内人)でセラピスト遊月のブログ
【パワースポットニッポン(VOICE)北海道担当】

奈良と京都の京(宮殿)を巡る旅 3日目〜2024年4月17日

2024-05-01 22:06:55 | パワースポット情報
奈良と京都の京(宮殿)を巡る旅 3日目〜2024年4月17日

奈良3日目は大神神社のご神体、三輪山を登り、その周りの纏向遺跡を巡ります。


卑弥呼の墓とされる箸墓古墳


三日目(2024年4月17日)のスケジュール

5:30 起床
6:30 ホテルを出て駅へ向かう。
余裕があると思い、コンビニなどに寄る。
歩くうちに6:48の列車に乗るのを、6:58と勘違いしてしまったことをのちに気付く。
9時ちょうどに受付する予定が崩れてしまう。まあ、仕方ないよね。

7:15 JR奈良駅行き(8:21着)の乗り込む。

8:21 奈良到着。三輪駅行きは38分発。

8:38 三輪駅に行く桜井線に乗り込み、9:04 三輪駅到着


9:24 拝殿に到着。


9:28 磐座神社に到着。

三輪山には三柱の神様が祀られていて、その一柱、少彦名神がこちらに祀られています。

9:30 受付ができる狭井神社に到着!


9:32 水筒に御神水をいれて、狭井神社で参拝(三輪山登山)の受付をし、様々な注意を受ける。
9:38 出発
(写真禁止のため、一枚も撮影していません)
9時半から登っていくと、途中で何かしらの宗教的な皆様とたくさんすれ違いまして。
あの方々は9時から登っていたのだろうから、たぶん一緒になっていたら、ひとりで神聖な空気を吸う機会はもっと少なかっただろうな、と実感。

11:28 まさかのたった1時間50分で下山。
「往復3時間かかる」とあったので、1時間以上の時間の貯金ができました。

11:35 池のほとりにて休憩中


11:45 飛鳥時代からあった、平城京まだ続く三輪山の麓に広がる「山辺の道」を歩きはじめる。

この道の途中にたくさんの遺跡があるのです(楽しみ!)

山辺の道はこんな感じ。
山の道なので少し不安になるも、人気の道なので、たくさんの観光客の方が歩いているので、ちょっと安心。



11:50 5分歩いただけなのに、すぐにカフェらしきものを発見。




野菜膳(三輪素麺付き) 


おいしゅうございました~(^^)/

テラス席のテーブルから見上げた景色

ふう、満ちた満ちた(お腹いっぱい)
12:13 食べ終わったらすぐに出発

12:14 大神神社末社 貴船神社

分かれ道になると、この茶色い看板が必ず立っているので安心。




12:27 玄賓庵(げんぴあん)

山辺の道沿いにあります。



もともと天皇のおわします御所に祀られていた天照大神が移された場所であるため、「元伊勢」とされます。



大神神社は見ることができないのですが、こちらの三つ鳥居は見ることができます。
先月行った三峯神社と同じ三つ鳥居なので、繋がりがあるのだと思います。



そして神社の前に、御茶屋(桧原御休処)さん発見!



12:40 しばし休憩。
お昼を食べて出発してから、まだ30分しか歩いていなかったのね。


12:49 それでは次の目的地に向かって出発です。

巻向の 山辺とよみて 行く水の
 みなあわの如し 世の人われは

途中にたくさん歌碑がありました。
いつかひとつひとつ丁寧に見に来たいです。





ヤマトタケルの父でもある景行天皇の宮殿跡です。
ここにあるなんて知らなくて、驚きました。

纏向遺跡を一望できる場所にあり、資料の看板がありました。


13:12 相撲発祥の地、穴師にある相撲神社到着
目的地はこの上にある穴師坐兵主神社なのですが、まずはこの、相撲発祥の地を見ます。


野見宿禰さんが天皇の前で相撲をとったことがはじまりとされるのですが(その場所は出雲にあるという説もあり)


その野見宿禰さん、埴輪を考案した人でもあります。


13:16 元々「弓月岳」にあったとされる穴師坐兵主神社にきました!
私の大きなテーマである、秦氏にまつわるとされる根拠がこの「弓月」という名前。


色々調べて満足しました(来てよかった!)

13:36 いよいよ卑弥呼の古墳とされる箸墓古墳に向かいます。
この坂をまっすぐ下がればたどり着けるはず。

13:42 通り道にこんな石碑が。
「日本書紀」に「纒向に都し、珠城の宮という」と記載のある「垂仁天皇纒向珠城宮跡



さすが纏向遺跡と感動しながら、地図アプリを見るのをすっかり忘れ、山辺の道の道しるべにつられて、右の道に進んでしまった私!

いつまでたっても箸墓古墳がないなぁと思っていると、思っていた形状ではない古墳を発見。



そこで地図アプリを見て衝撃を受ける。
三峯神社で気になり始めたヤマトタケルの父君なので、理由があったのかなとは思う。ていうか、箸墓古墳まで30分以上って(涙)

もうやだとなり、タクシーを探しながらとぼとぼ歩く。

箸墓古墳に行くので、山辺の道から外れ、車道を歩く。

14:10 結局タクシーが一台もこないまま、箸墓古墳に到着。

まあ、30分かかるところを20分で着いたからよしとしよう(笑)





孝霊天皇の皇女が埋葬されているとされるため、宮内庁管轄で、学術調査もできないし、立ち入り禁止なのです。
鳥居があるのでご挨拶~と向かうと、テレビクルーが撮影中で。

BS朝日の「京都ぶらり探訪」とのことで!
毎週見ています~!

桜井市役所の方に話しかけ、そこで勧められたホケノ山古墳に急遽行くことに。

14:37 ホケノ山古墳到着

ホケノ山から箸墓古墳を見る


ホケノ山古墳と三輪山、三輪山に祀らる大物主命の妻とされ姫が眠る箸墓古墳が関係あると実感できた。

うん、今日の成果はばっちり!

15:03 桜井市立埋蔵文化財センターで色々お勉強をして

15:30 大神神社まで戻り、御茶屋さんで一休み



16:09 列車が来るまで時間があり、駅そばの恵比寿神社にご挨拶

17:55 奈良駅からバスで平城京まで行き、一時間くらい見て回る。


18:50 平城京の端にある温泉で一休み

温泉にタクシーを呼んでもらい奈良駅に戻ったあと(もうバスとかに乗る気力ゼロ)、駅で晩御飯を食べて、京都まで戻りました。

20:08 お店に入る


ホテルに戻ったのは22時前。
さっすがにつめこみすぎて疲れたな(笑)



もう少しまってくださいね

この日のレポートメニュー
★ 三輪山(2024年4月17日)
★ 山辺の道(2024年4月17日)
★ 檜原神社 (2024年4月17日)
★ 穴師坐兵主神社(2024年4月17日)
★ 巻向珠城など城跡(2024年4月17日)
★ 箸墓古墳(2024年4月17日)
★ ホケノ山古墳(2024年4月17日)
★ 恵比寿神社(2024年4月17日)
★ 平城京(2024年4月17日)


目次アドレス一覧

~この旅行記のINDEX~

~地域別の旅行記とパワスポの各INDEX~

~都道府県別 旅行記のINDEX~


*note:奈奈良と京都の京(宮殿)を巡る旅レポートマガジン*
~note(文章系SNS)でのINDEX~


~パワースポット全体のINDEX~
~パワースポット専用ブログ~

~パワースポットで感じたエネルギーを短編小説にしました~
~北海道の記事と写真担当しました(*^_^*)~


★公式LINEアウント(セラピスト遊月)
毎朝、その日のメッセージをお届け。

毎週木曜日22時発行(スピ系エッセイと物語)
毎週金曜日の夜アップ(パワスポや潜在意識のこと)
ブログでは書けないパワスポ情報やスピ情報をお届け

*占いなどの申込 *新規の方はこちらに送付ください*
 lovepengel@gmail.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの山で見聞きしたこと(言え... | トップ | 小樽散策食べ歩き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。